野のものがいっぱいの信州ならではの雑穀、参考になりました。
日々の食生活に参考になります。
日々雑穀―信州伊那谷「野のもの」の楽しい雑穀料理 単行本 – 2009/6/18
-
本の長さ118ページ
-
出版社川辺書林
-
発売日2009/6/18
-
ISBN-104906529593
-
ISBN-13978-4906529599
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
著者について
吉田由季子
1967年、秋田県生まれ、埼玉県育ち。早稲田大学社会科学部卒業。92年から98年まで共同通信社記者。03年から長谷村食文化研究会で活動。06年3月「野のもの」で調理やイベント企画・宣伝を担当。日本雑穀協会認定「雑穀エキスパート」。
吉田洋介
1967年生まれ。奈良県出身。神戸大学農学部卒業。92年から97年まで共同通信社記者。2000年長谷村(現伊那市)に移住し、家具工房吉田屋を設立。06年3月に「野のもの」をオープンさせる。
登録情報
- 出版社 : 川辺書林; 初版 (2009/6/18)
- 発売日 : 2009/6/18
- 単行本 : 118ページ
- ISBN-10 : 4906529593
- ISBN-13 : 978-4906529599
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 640,677位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
3 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年4月5日に日本でレビュー済み
1.雑穀入門
低カロリー・高ミネラルで体質改善に効果
「野のもの」で育てている雑穀
もちきび
たかきび
もちあわ
アマランサス
しこくびえ
2.雑穀メニュー
雑穀をおいしく楽しく
雑穀の基本の炊き方
●主菜●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
もちきび入り鶏のつくね
もちきびとれんこんの和風チキンハンバーグ
もちきび高野豆腐丼
もちきび入りがんもどき
もちきび入り桜エビのかき揚げ
マスタード風味のもちきび豚のロール巻き
鶏胸肉とナスのもちきびカレーマリネ
たかきび焼きビーフン/たかきび春雨
雑穀ハンバーグ
たかきび豆腐ハンバーグ
たかきびマーボ豆腐/たかきびマーボ厚揚げ
たかきびマーボ大根/たかきびマーボ春雨
たかきびマーボなす
たかきびビビンバ
たかきび入りひじきコロッケ
たかきび入りおからコロッケ
たかきび入りおからのドライカレー
たかきびと豚の蒸しシュウマイ
もちあわエビチリ
グリル野菜のもちあわバジルソース
もちあわとお豆のスパイシーナゲット
もちあわと鶏の厚揚げいんろう煮
焼き野菜のもちあわ豆乳クリームグラタン
厚揚げのもちあわ中華丼
アマランサスの和風パスタ
アマランサスのジェノベーゼパスタ
アマランサスのトマトソース
ポップアマランサスの揚げ鶏
アマランサスの豆腐タルタルソース
雑穀おにぎり
グリルチキンのアマランサストマトソース
しこくびえ粉の豆乳クリームグラタン
長ひじきと大豆のそば粉かき揚げ
●副菜●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ひじきともちきびのマリネ
コールスローサラダ
キャベツとわかめのもちきび和え
きんぴらごぼう
大根と青菜のもちきび煮
焼き大根と長ねぎのもちきび和え
セロリとトマトのもちきび炒め
もちきびの大根餅
水菜とひじきの梅酢サラダ
雑穀入りポテトサラダ
じゃがいものしらす梅和え
きのことほうれん草の雑穀とじ
きゅうりと厚揚げのサラダ
れんこんの梅和え
れんこんとブロッコリーのたかきびナッツ炒め
たかきびニラチヂミ
ゴーヤチャンプルー
たかきびと白菜のサラダ
たかきび入り豆乳ごぼうスープ
もちあわ入り冬野菜の豆乳スープ
アマランサスのガーリックポテト
もちあわ入り冬野菜のとろとろスープ
●スイーツ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アマランサス餡のマフィン
もちきびとりんごのクランブルタルト
もちきび入り豆腐のクリームタルト
しこくびえ粉の豆腐クリームケーキ
しこくびえ粉とオートミールのアーモンドクッキー
しこくびえ粉のババロアとオレンジゼリー
桜のパウンドケーキ
しこくびえ粉のシフォンケーキ
しこくびえ粉とプルーンのパウンドケーキ
えごまとそば粉のほろほろクッキー
3.雑穀の栽培
【栽培日誌】
5月19日 種まき/5月23日 発芽/6月13日 施肥/6月20日 育苗箱から移植/6月25日 セルトレー苗の移植/7月15日 草取り/7月22日 出穂/9月13日 収穫/10月4日 脱穀/11月12日 はざ掛け/11月15日 精白
4.伊那の雑穀プロジェクト
雑穀プロジェクトin伊那
伊那地域アマランサス研究会
信州大学農学部
コラム【野のもの通信】
春巻き&家具&食品添加物
高遠の桜3分咲き! 白身魚のねぎソース
たかきびビビンバ&料理教室
わらび初登場!
新米のもっちり感
バジルの収穫始まる!
マンゴーかき氷、好調! 金時豆も人気
平日がいい……。たかきびのキーマカレー
しまうりの奈良漬
落ち葉の季節
〜しようと思いつつ
脱穀作業体験のご希望
雑穀お菓子の詰め合わせ
今日は節分
新・たかきびスイートポテト&みりん配達
手作りケーキの会
雑穀入り豆腐クリームケーキ作り
飯綱町「ひとつぼ雑穀プロジェクト」
拡大コラム【野のもの通信】
高遠桜開花宣言〜お客様から質問攻め
アマランサスの収穫始まる
アトピっ子教室のランチ
病院の栄養士さん雑穀料理ご試食
そばの実ぎょうざ&ゴマ談義
日が濃くなった立春&高野豆腐丼
おからコロッケと手紙
農業高校で雑穀料理実習
豆腐と雑穀の料理教室
木曽の保健指導員さんの料理教室
「野のもの」とは
おいさんとオオスズメバチ
もうひとつの「野のもの」
低カロリー・高ミネラルで体質改善に効果
「野のもの」で育てている雑穀
もちきび
たかきび
もちあわ
アマランサス
しこくびえ
2.雑穀メニュー
雑穀をおいしく楽しく
雑穀の基本の炊き方
●主菜●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
もちきび入り鶏のつくね
もちきびとれんこんの和風チキンハンバーグ
もちきび高野豆腐丼
もちきび入りがんもどき
もちきび入り桜エビのかき揚げ
マスタード風味のもちきび豚のロール巻き
鶏胸肉とナスのもちきびカレーマリネ
たかきび焼きビーフン/たかきび春雨
雑穀ハンバーグ
たかきび豆腐ハンバーグ
たかきびマーボ豆腐/たかきびマーボ厚揚げ
たかきびマーボ大根/たかきびマーボ春雨
たかきびマーボなす
たかきびビビンバ
たかきび入りひじきコロッケ
たかきび入りおからコロッケ
たかきび入りおからのドライカレー
たかきびと豚の蒸しシュウマイ
もちあわエビチリ
グリル野菜のもちあわバジルソース
もちあわとお豆のスパイシーナゲット
もちあわと鶏の厚揚げいんろう煮
焼き野菜のもちあわ豆乳クリームグラタン
厚揚げのもちあわ中華丼
アマランサスの和風パスタ
アマランサスのジェノベーゼパスタ
アマランサスのトマトソース
ポップアマランサスの揚げ鶏
アマランサスの豆腐タルタルソース
雑穀おにぎり
グリルチキンのアマランサストマトソース
しこくびえ粉の豆乳クリームグラタン
長ひじきと大豆のそば粉かき揚げ
●副菜●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ひじきともちきびのマリネ
コールスローサラダ
キャベツとわかめのもちきび和え
きんぴらごぼう
大根と青菜のもちきび煮
焼き大根と長ねぎのもちきび和え
セロリとトマトのもちきび炒め
もちきびの大根餅
水菜とひじきの梅酢サラダ
雑穀入りポテトサラダ
じゃがいものしらす梅和え
きのことほうれん草の雑穀とじ
きゅうりと厚揚げのサラダ
れんこんの梅和え
れんこんとブロッコリーのたかきびナッツ炒め
たかきびニラチヂミ
ゴーヤチャンプルー
たかきびと白菜のサラダ
たかきび入り豆乳ごぼうスープ
もちあわ入り冬野菜の豆乳スープ
アマランサスのガーリックポテト
もちあわ入り冬野菜のとろとろスープ
●スイーツ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
アマランサス餡のマフィン
もちきびとりんごのクランブルタルト
もちきび入り豆腐のクリームタルト
しこくびえ粉の豆腐クリームケーキ
しこくびえ粉とオートミールのアーモンドクッキー
しこくびえ粉のババロアとオレンジゼリー
桜のパウンドケーキ
しこくびえ粉のシフォンケーキ
しこくびえ粉とプルーンのパウンドケーキ
えごまとそば粉のほろほろクッキー
3.雑穀の栽培
【栽培日誌】
5月19日 種まき/5月23日 発芽/6月13日 施肥/6月20日 育苗箱から移植/6月25日 セルトレー苗の移植/7月15日 草取り/7月22日 出穂/9月13日 収穫/10月4日 脱穀/11月12日 はざ掛け/11月15日 精白
4.伊那の雑穀プロジェクト
雑穀プロジェクトin伊那
伊那地域アマランサス研究会
信州大学農学部
コラム【野のもの通信】
春巻き&家具&食品添加物
高遠の桜3分咲き! 白身魚のねぎソース
たかきびビビンバ&料理教室
わらび初登場!
新米のもっちり感
バジルの収穫始まる!
マンゴーかき氷、好調! 金時豆も人気
平日がいい……。たかきびのキーマカレー
しまうりの奈良漬
落ち葉の季節
〜しようと思いつつ
脱穀作業体験のご希望
雑穀お菓子の詰め合わせ
今日は節分
新・たかきびスイートポテト&みりん配達
手作りケーキの会
雑穀入り豆腐クリームケーキ作り
飯綱町「ひとつぼ雑穀プロジェクト」
拡大コラム【野のもの通信】
高遠桜開花宣言〜お客様から質問攻め
アマランサスの収穫始まる
アトピっ子教室のランチ
病院の栄養士さん雑穀料理ご試食
そばの実ぎょうざ&ゴマ談義
日が濃くなった立春&高野豆腐丼
おからコロッケと手紙
農業高校で雑穀料理実習
豆腐と雑穀の料理教室
木曽の保健指導員さんの料理教室
「野のもの」とは
おいさんとオオスズメバチ
もうひとつの「野のもの」