学校が舞台の漫画資料として購入しました。
公立/私立の外観だけでなくあまり見ることのできない音楽室や美術室などの写真もありとても助かりました。
大きく開ける綴じになっているのでスキャンしても影ができないのでその点もとても助かります。
新背景カタログカラー版4 学校編 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2008/10/20
マール社編集部
(編集)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ192ページ
-
言語日本語
-
出版社マール社
-
発売日2008/10/20
-
ISBN-104837302955
-
ISBN-13978-4837302957
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
漫画・イラスト・アニメ等で背景を描く際に便利な、学校の写真を収めた資料集です。
登録情報
- 出版社 : マール社 (2008/10/20)
- 発売日 : 2008/10/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4837302955
- ISBN-13 : 978-4837302957
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 284,521位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 981位グラフィックデザイン (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
13 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年11月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
通学路19ページ、げた箱5ページ、教室19ページ、廊下6、階段4、トイレ4、音楽室6、理科室6、美術室4、調理室6、パソコン室6、図書室6、放送室2、生徒会室2、保険室6、購買部1、和室2、職員室、校長室2、理事長室2、食堂4、中庭4、テラス4、屋上4、グラウンド8、テニスコート2、部室4、柔剣道場2、体育館11、相撲場1、プール5、女学院15ページ。
が全てカラーで載っていてとても分かりやすいです。
そして何より人物がいるので対比しやすい!
人物はそれなりの美女と男で身長も最後に載っています。
最初のページにはトレースやペン入れ、トーン、透視図法の技法も少し載っています。
とにかく言いたいことはカラーで見やすい!!人物対比で分っかりやすーい!!ってことです!
が全てカラーで載っていてとても分かりやすいです。
そして何より人物がいるので対比しやすい!
人物はそれなりの美女と男で身長も最後に載っています。
最初のページにはトレースやペン入れ、トーン、透視図法の技法も少し載っています。
とにかく言いたいことはカラーで見やすい!!人物対比で分っかりやすーい!!ってことです!
2012年6月28日に日本でレビュー済み
写真は全てカラーです。
191ページ中
2ページ目は目次
3ページ目は
漫画に使う道具
4〜9ページ目には
背景を描く技法(一点透視図法や二点透視図法)に関する簡単な説明
10〜191ページ目は
背景カタロクとなってます。
背景カタログは
平均1ページに4枚ずつ
写真が載ってます。
少ないページは2枚、多いページは9枚といった風に、色んな大きさの写真があります。
アオリやふかんの構図の写真もたくさんあります。
同じ室内や1つの建物を、色んな角度から何枚も撮ってあるので、使いやすいです。
あと、人物が一緒に映ってるのも、使い勝手のいい理由の1つです。
自分にとっては、痒いところに手が届く資料です。
この本を見てるだけで、漫画の色んな1シーンが浮かんできて、漫画が描きたくなります。
グラフィック社の学校の背景資料集(?)も買いましたが、そちらは小物がゴチャゴチャしてる写真ばかりで、自分の漫画の作風には合いませんでした(;_;)
でもマール社さんのこのカタログは、どの写真もスッキリとござっぱりとしてて、描きやすいです。
とてもよかったので、他の背景カタログシリーズも買おうか検討中(^^)
買おうか迷ってるかたは、本屋等で一度実物を見てみて下さい(^o^)
191ページ中
2ページ目は目次
3ページ目は
漫画に使う道具
4〜9ページ目には
背景を描く技法(一点透視図法や二点透視図法)に関する簡単な説明
10〜191ページ目は
背景カタロクとなってます。
背景カタログは
平均1ページに4枚ずつ
写真が載ってます。
少ないページは2枚、多いページは9枚といった風に、色んな大きさの写真があります。
アオリやふかんの構図の写真もたくさんあります。
同じ室内や1つの建物を、色んな角度から何枚も撮ってあるので、使いやすいです。
あと、人物が一緒に映ってるのも、使い勝手のいい理由の1つです。
自分にとっては、痒いところに手が届く資料です。
この本を見てるだけで、漫画の色んな1シーンが浮かんできて、漫画が描きたくなります。
グラフィック社の学校の背景資料集(?)も買いましたが、そちらは小物がゴチャゴチャしてる写真ばかりで、自分の漫画の作風には合いませんでした(;_;)
でもマール社さんのこのカタログは、どの写真もスッキリとござっぱりとしてて、描きやすいです。
とてもよかったので、他の背景カタログシリーズも買おうか検討中(^^)
買おうか迷ってるかたは、本屋等で一度実物を見てみて下さい(^o^)
2013年5月13日に日本でレビュー済み
全ページカラーでページも開きやすいよう工夫されていてとても見やすいです。
また、人物が写っている写真が多いのでドアや窓、小物などの大きさが分かりやすいです。
ですが、学校が綺麗すぎて私の求めていたものとは少し違いました(汗)
自分の通っていた少し古ぼけた公立の学校を描きたいと思っていたのですが、この本に載っている学校はほとんどが私立の学校なのでしょうか。
ドラマに出てくるようなやたらと綺麗な学校ばかりです。生活感が無いくらい綺麗です。
それから高校にカフェテリアがあるなんてびっくりしました。中庭もこんなに広いの!?って感じでした。
とても良い資料だとは思いますが、どんな雰囲気の学校が描きたいのかによって使える、使えないは決まってくるかなと思います。
私のようにどこにでもあるような、庶民の(?)普通な学校を描こうと思っている方にはおすすめできません。
私立系の綺麗な学校を描きたい方にはおすすめです!
また、人物が写っている写真が多いのでドアや窓、小物などの大きさが分かりやすいです。
ですが、学校が綺麗すぎて私の求めていたものとは少し違いました(汗)
自分の通っていた少し古ぼけた公立の学校を描きたいと思っていたのですが、この本に載っている学校はほとんどが私立の学校なのでしょうか。
ドラマに出てくるようなやたらと綺麗な学校ばかりです。生活感が無いくらい綺麗です。
それから高校にカフェテリアがあるなんてびっくりしました。中庭もこんなに広いの!?って感じでした。
とても良い資料だとは思いますが、どんな雰囲気の学校が描きたいのかによって使える、使えないは決まってくるかなと思います。
私のようにどこにでもあるような、庶民の(?)普通な学校を描こうと思っている方にはおすすめできません。
私立系の綺麗な学校を描きたい方にはおすすめです!