- 単行本: 280ページ
- 出版社: ダイヤモンド社; 新版 (2013/2/16)
- ISBN-10: 4478017166
- ISBN-13: 978-4478017166
- 発売日: 2013/2/16
- 梱包サイズ: 21.2 x 15.6 x 2.8 cm
- おすすめ度: 17件のカスタマーレビュー
- Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 21,242位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 目次を見る
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
世界の20億人が触れた革命的思考ツール、マインドマップの原典がIT時代に合わせてリニューアル!
●原著者トニー・ブザンからのメッセージ わたしが『ザ・マインドマップ』(原書名:The Mind MapR Book)を最初に書き上げたのは、1993年にさかのぼる。日本では、ブザン公認の邦訳書として2005年11月に『ザ・マインドマップ』(神田昌典訳)が発売され、販売部数は累計16万部である(2012年12月現在)。日本においても、マインドマップが急速に広まりつつあることを、たいへん嬉しく思う。 このたび、2010年に発行した新版The Mind MapR Bookの日本語版が完成した。新版発行の大きなきっかけとなったのは、iMindMap(公認ソフトウェア)の誕生である。クリス・グリフィス(ThinkBuzan最高経営責任者)の率いる驚異的なチームのおかげで、「手がきと同じようにパソコンでマインドマップをかけるようにする」というわたしの長年の夢が実現した。iMindMapが発売されてからは、ビジネス・ツールとしてマインドマップを使うユーザーが増加している。
このため、クリス・グリフィスとの共著で、具体的な事例をふんだんに盛り込んだ『ザ・マインドマップ[ビジネス編]』(原書名:The Mind Maps for Business)を書きおろした。本書の4部と5部で、それぞれビジネス活用とデジタル版マインドマップを取り上げているが、より詳しい事例や使い方については「ビジネス編」も参考にしていただきたい。
本書はマインドマップの「バイブル本」と位置づけ、マインドマップの原理、作成法、基本的な活用法を中心に据えている。
日本語版だけの内容として、初心者によりわかりやすいマインドマップのかき方を、ThinkBuzan公認シニアインストラクターの訳者、近田美季子と相談しながら加筆した。さらにグループマインドマップの実践場面も、日本のすぐれたマインドマッパーたちの協力により掲載することができた。日本の読者のみなさんにより身近な「バイブル」になったと自負している。
ぜひ本書を活用して発想力・記憶力を高め、学習や仕事の成果を上げ、より良い人生を送っていただきたい!
内容(「BOOK」データベースより)
「文章やリスト形式で書くノートは、なぜ頭に残らないのだろう?」―大学で教えていたトニー・ブザンは、カラフルで楽しく、記憶力と発想力が高められるノート法としてマインドマップを発明しました。今では150ヶ国以上でマインドマップの本が出版され、何億人もの人たちが愛用しています。21世紀の「知のバイブル」ともいえる本書には、公認ソフトiMindMapを使ったかき方や作例も掲載、さらに日本語版オリジナルのマインドマップも掲載されています。
商品の説明をすべて表示する
登録情報 |