新・明解Java入門 (明解シリーズ) (日本語) 単行本 – 2016/6/25
柴田 望洋
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ576ページ
-
言語日本語
-
出版社SBクリエイティブ
-
発売日2016/6/25
-
ISBN-104797387602
-
ISBN-13978-4797387605
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- 新・明解Java入門 第2版 (新・明解シリーズ)単行本
- 新・解きながら学ぶJava単行本
- スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ)単行本(ソフトカバー)
- 改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎単行本(ソフトカバー)
- スッキリわかる Java入門 実践編 第2版 (スッキリシリーズ)単行本(ソフトカバー)
- 独習Java 新版単行本(ソフトカバー)
この商品を見た後に買っているのは?
- 新・明解Java入門 第2版 (新・明解シリーズ)単行本
- 新・解きながら学ぶJava単行本
- スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ)単行本(ソフトカバー)
- 新・明解 Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造 (明解シリーズ)単行本
- スッキリわかるJava入門 第2版 (スッキリシリーズ)単行本(ソフトカバー)
- 改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎単行本(ソフトカバー)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
商品の説明
出版社からのコメント
内容(「BOOK」データベースより)
著者について
福岡陳氏太極拳研究会会長。 九州大学工学部卒業、同大学院工学研究科終了後、
九州大学助手、国立特殊教育総合研究所研究員を歴任。
2000年には、《分かりやすいC言語教科書・参考書の執筆》の業績が認められ、
(社)日本工学教育協会より《著作賞》を授与される。
大学での教育研究活動の他、プログラミングや、
武術(1990年~1992年に全日本武術選手権大会陳氏太極拳の部優勝)・
健康法の指導などに明け暮れる毎日を過ごす。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
1963年生まれ。工学博士。福岡工業大学情報工学部情報工学科准教授。福岡陳氏太極拳研究会会長。九州大学工学部卒業、同大学院工学研究科修了後、九州大学助手、国立特殊教育総合研究所研究員を歴任。2000年には、“分かりやすいC言語教科書・参考書の執筆”の業績が認められ、(社)日本工学教育協会より“著作賞”を授与される。大学での教育研究活動の他、プログラミングや、武術(1990年~1992年に全日本武術選手権大会陳氏太極拳の部優勝)・健康法の指導などに明け暮れる毎日を過ごす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社より
★内容紹介1★
|
|
|
---|---|---|
1)図表を284点も使用!プログラムの概念やJavaの文法を視覚的に理解できるように284点もの図表を示しています。 |
2)例題も豊富! サンプルプログラム258編!例題のプログラムリストは258編にもおよびます。 プログラム数が多いことを語学のテキストにたとえると、会話文や例文がたくさん示されていることに相当します。 数多くのプログラムに触れて、Javaプログラムになじみましょう。 |
3)学習プログラムの中にゲームやトレーニングも本書で学習するプログラムには、数当てゲーム、ジャンケンゲーム、暗算トレーニングなども含まれており、楽しみながら学習を進めていける構成になっています。 |
★内容紹介2★
|
|
|
---|---|---|
4)各章の最後の「まとめ」でチェック各章の最後に、章ごとの重要なポイントをまとめています。 |
5)開きやすい特殊製本開きやすく閉じにくい、「広開本」方式を採用しています。 従来の本よりも読みやすさが向上! 本を開きながらキーボード入力することも簡単にできます。 |
6)縦長でコンパクトなオリジナル判型すべての解説が見開きに収まっているため、重要なポイントがひと目でわかります。 |
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2016/6/25)
- 発売日 : 2016/6/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 576ページ
- ISBN-10 : 4797387602
- ISBN-13 : 978-4797387605
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 327,858位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 443位プログラミング入門書
- - 1,817位ソフトウェア開発・言語
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
なので、後で演習だけやろうと該当箇所をハイライトする、といった使い方はできない。
また、文字が画像として処理されているため、割と見づらい。(拡大すればマシにはなるが、粗さが目立つ)
中身については、解説と演習があり、これ一冊でバランスよく学習できるようになっていると感じる。
なお、本文中に"青い枠内は……"といった説明が出てくるため、Kindle端末(白黒表示)だとパッと意味の分からない箇所がある。そのため、カラー表示できる端末で読むのがおすすめ。
解説はプログラミングの初学者が理解できるように図や強調した書体を多く用いています。
そして、演習問題を通して理解度を確かめられました。
本の構成としては抽象的な説明を前半で行い、理解に支障ないように後半で解き明かしています。
留意するべき点は2つあります。
1つ目は、スレッドやジェネリクス等の項目が省かれていることです。
ページの分量があるので入門では扱っていないという理由らしいです。
2つ目は、演習問題の解答がないことです。
例題を通して理解していれば、解答がなくても解けます。
不安であれば、柴田望洋の「新・解きながら学ぶJava」に解説が載っているので、そちらを併用しても良いかもしれません。
あくまでも基礎的な理解を深める参考書なので、すぐに実践的なプログラミングができるわけではありません。
私はこの本に関しては現在のところ
(2017年9月11日現在)Kindle版しか購入していませんので、
そういうレビューだと思って読んで下さい。
Kindle版は黒・水・緑・赤・茶の色の5色が使われています。
一方、書籍版は表紙にある様に3色刷のようです。
ちなみに、旧版の書籍版は2色刷でした。
恐らく、書籍版は値段を抑えるために印刷コストが安くなる様に
色を減らしているんだと思われます。
一方、Kindle版は印刷物ではなく、データだから、
そのところは考慮しなくてすみます。
だから本来、著者がしたかった事
(色の使い分けで大切なところとそうでないところなどを分かりやすくする)が
黒・水・緑・赤・茶の色で表現が出来ているんだと思います。
それによって見やすくもなっているとは個人的には思います。
「なか見!検索⤵」で見れるKindle版画像は、
実際に購入してKindle版で見る画質よりもかなり悪いです。
購入したKindle版は「なか見!検索⤵」で見れるものよりも見やすいです。
ご注意ください
これは、 SBクリエイティブ 製 (2017) コンテンツの Kindle版プレビューです。紙の本 (単行本) のプレビューは、現在ご覧いただけません。
と、単行本(書籍版)購入の画面で「なか見!検索⤵」を見ていると表示されるので、
Kindle版がそのままの画質なのかとマイナスなイメージを持ってしまいますが、
そんな事はありません。
ただし、「固定レイアウト型」(書籍をそのまま画像化して取り込んだ様な固定されたレイアウト)だから、
そこは注意が必要です。
Kindle版のデータは250MB以下のサイズでした。
⚫⚫⚫結局、大きな違いは??⚫⚫⚫
使われている色
Kindle版 5色
書籍版 3色
⚫Kindle版をおすすめする人は?⚫
手軽に見れるPCもしくは端末を持っている人。
PCモニターで表示させながら読んで実際に打ち込みを行える環境がある人。
(そこそこ大きめの横長サイズのPCモニターがある人。)
色使いが多く、少しでも見やすい方が良い人。
⚫書籍版をおすすめする人は?⚫
手軽に見れるPCもしくは端末を持っていない人。
書籍を持ち歩いて読むのに慣れており、書籍が好きな人。
要らなくなったら中古として売りたい人。
実際に使用する時に、視線の移動(手元の書籍とモニター)が必要になるがそれが気にならない人。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。