サクサクと読めるのは良いのですが、文字やイラストのせいで内容量と価格が見合わない気がします。
表装にお金かけすぎ??
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
文豪どうかしてる逸話集 単行本 – 2019/10/25
購入を強化する
誰もが知っているあの文豪に、こんな意外な一面があった!?
素晴らしい作品を生む人間が必ずしも素晴らしい人間とは限らないし、またそうある必要もない。
読んだらもっと好きになる、文豪たちのかわいくて、おかしくて、“どうかしてる”エピソードを、一挙ご紹介します。
【エピソード例】
・太宰治は、借金のかたに友人を人質に取られた経験をもとに『走れメロス』を書いたが、実際は全然走っていないどころか、友人を見捨てた。
・夏目漱石は、米が稲になることを知らなかった。
・谷崎潤一郎、佐藤春夫に奥さんを譲渡するも、「やっぱり返して」と言い出す。
・尾崎紅葉、友人を捨てた元カノを責め、バイト先に殴りこみに行く。
・国木田独歩が田山花袋に作ってあげたカレーライス、ちょっと変。
・梶井基次郎、泥酔して「俺に童貞を捨てさせろ!」と街中で叫び、友人を困らせる。 etc
【目次】
第一章 太宰治を取り巻くどうかしている文豪たち ~太宰治・檀一雄・坂口安吾・志賀直哉・中原中也・宮沢賢治~
第二章 夏目漱石一門と猫好きな文豪たち ~夏目漱石・芥川龍之介・室生犀星・正岡子規・内田百間~
第三章 紅露時代の几帳面で怒りっぽい文豪たち ~尾崎紅葉・泉鏡花・田山花袋・国木田独歩・幸田露伴・淡島寒月~
第四章 谷崎潤一郎をめぐる複雑な恋愛をした文豪たち ~谷崎潤一郎・佐藤春夫・永井荷風・江戸川乱歩・森鴎外~
第五章 菊池寛を取り巻くちょっとおかしな文豪たち ~菊池寛・直木三十五・川端康成・横光利一・梶井基次郎~
素晴らしい作品を生む人間が必ずしも素晴らしい人間とは限らないし、またそうある必要もない。
読んだらもっと好きになる、文豪たちのかわいくて、おかしくて、“どうかしてる”エピソードを、一挙ご紹介します。
【エピソード例】
・太宰治は、借金のかたに友人を人質に取られた経験をもとに『走れメロス』を書いたが、実際は全然走っていないどころか、友人を見捨てた。
・夏目漱石は、米が稲になることを知らなかった。
・谷崎潤一郎、佐藤春夫に奥さんを譲渡するも、「やっぱり返して」と言い出す。
・尾崎紅葉、友人を捨てた元カノを責め、バイト先に殴りこみに行く。
・国木田独歩が田山花袋に作ってあげたカレーライス、ちょっと変。
・梶井基次郎、泥酔して「俺に童貞を捨てさせろ!」と街中で叫び、友人を困らせる。 etc
【目次】
第一章 太宰治を取り巻くどうかしている文豪たち ~太宰治・檀一雄・坂口安吾・志賀直哉・中原中也・宮沢賢治~
第二章 夏目漱石一門と猫好きな文豪たち ~夏目漱石・芥川龍之介・室生犀星・正岡子規・内田百間~
第三章 紅露時代の几帳面で怒りっぽい文豪たち ~尾崎紅葉・泉鏡花・田山花袋・国木田独歩・幸田露伴・淡島寒月~
第四章 谷崎潤一郎をめぐる複雑な恋愛をした文豪たち ~谷崎潤一郎・佐藤春夫・永井荷風・江戸川乱歩・森鴎外~
第五章 菊池寛を取り巻くちょっとおかしな文豪たち ~菊池寛・直木三十五・川端康成・横光利一・梶井基次郎~
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2019/10/25
- 寸法13.1 x 1.7 x 18.9 cm
- ISBN-104046044519
- ISBN-13978-4046044518
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
読んだらもっと好きになる文豪たちのエピソード満載!
著者について
●進士 素丸:1976年2月生まれ。舞台演出照明、映像制作、グラフィックデザイン、ライターなど、マルチに手がけるクリエイター。
「カッコいいニッポン」をテーマに活動するパフォーマンスチーム「en Design」では照明演出を手がけ、
同団体のブログに寄稿した記事「文豪どうかしてる逸話集」がきっかけとなって本書の出版に至る。
「カッコいいニッポン」をテーマに活動するパフォーマンスチーム「en Design」では照明演出を手がけ、
同団体のブログに寄稿した記事「文豪どうかしてる逸話集」がきっかけとなって本書の出版に至る。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
進士/素丸
1976年2月生まれ。舞台演出照明、映像制作、グラフィックデザイン、ライターなど、マルチに手がけるクリエイター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1976年2月生まれ。舞台演出照明、映像制作、グラフィックデザイン、ライターなど、マルチに手がけるクリエイター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2019/10/25)
- 発売日 : 2019/10/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4046044519
- ISBN-13 : 978-4046044518
- 寸法 : 13.1 x 1.7 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 21,495位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 2,445位ノンフィクション (本)
- - 3,393位趣味・実用
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
228 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年12月11日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
敬愛する夏目漱石をはじめ、愛しの文豪たちの面白可笑しなエピソードが盛り沢山でとても楽しめました。
文豪たちの関係性が相関図として簡単にまとめられて、なおかつそれぞれの逸話が面白く一気に読んでしまいました。
学生の頃に読みたかったな。
表紙の金の箔押しもとてもいい。
文豪たちの関係性が相関図として簡単にまとめられて、なおかつそれぞれの逸話が面白く一気に読んでしまいました。
学生の頃に読みたかったな。
表紙の金の箔押しもとてもいい。
2020年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文豪たちの意外なエピソードに、クスッ、ウフ、ワハハと笑わされ、次の笑いへと期待を裏切らない愉しい本でした。文体も取っ付き易く、文豪達の趣味や猫好きの人が多いことも分かり、作品のイメージでは遠い存在だった文豪達が人間味に溢れ、身近に感じられたのですが、自由で豪快奔放の作家さん達、さぞかし奥さん達は大変だったのではと、女性の身として感じました。相関図を見ると作者同士の影響がよくわかり、我家の本箱に眠っている文豪達の本を読み直してみようと思いました。
2020年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
エピソードやセリフが現代の言葉で凄く分かりやすく面白く書かれていて続きが気になって一気に最後まで読み進んでしまいました。(^^)
仲良かった文豪と取り巻く相関図が尚更分かりやすくしてあり良かった。文豪達も人間なんだなあと大変身近に感じられる一冊でした。更にこの時代の文学を知識としても学べました。
仲良かった文豪と取り巻く相関図が尚更分かりやすくしてあり良かった。文豪達も人間なんだなあと大変身近に感じられる一冊でした。更にこの時代の文学を知識としても学べました。