文化力―日本の底力 単行本 – 2006/9
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
【2018年本屋大賞】受賞作発表!
2018年本屋大賞は 『かがみの孤城』 辻村深月 、2位は『盤上の向日葵』 柚月裕子。 3~10位まではこちらへ
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
21世紀は「文化力」を競う時代。日本の国のたたずまいの魅力を高め、外国から憧れられるようになるとき文化は力をもつ。文明をめぐって専門分野の異なる4人の識者との対談を収録。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
川勝/平太
1948年京都生まれ、早稲田大学政治経済学部卒業、同大学院経済学研究科修了。オックスフォード大学哲学博士。早稲田大学で日本経済史を、オックスフォード大学でイギリス経済史を学ぶ。比較経済史専攻。早稲田大学政治経済学部教授を経て、1998年より国際日本文化研究センター教授、現在、NIRA(総合研究開発機構)理事を兼ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報 |