本書は、マインドマップを学びたい、マインドマップのかきかたを生徒に教えたい、そんな方におすすめの一冊です。
★授業へのさまざまな導入事例を掲載★
本書は 次のような2部構成になっています。
Part I 授業で使うマインドマップ
01 マインドマップとは何か
02 いくつかの使い方:実践のヒント
03 予習マップ使った授業
Part II マインドマップ実践講座
04 マインドマップの基礎
05 マインドマップの応用
Part I では、関田教授、山﨑准教授による、授業への導入のメリットと導入の実例が紹介されています。
ノート術としてマインドマップ活用や、予習に活用するとこで、反転学習やグループ学習などのアクティブラーニングに活用した実例が紹介されています。
★紙上でマインドマップ講座を体験できる★
Part II は、マインドマップインストラクター上田誠司さんのマインドマップ実践講座です。
上田さんは、“マインドマップ” をグーグルで検索すると上位に表示される人気の公認インストラクターのお一人で、私もそのセミナーの受講者のひとりです。
その上田さんの「〜7つのステップで誰でもマインドマップをマスターできる〜 上田流マインドマップ講座」が、B5版の本文103ページ中、71ページを使って、丁寧に講座が再現されています。実際の大学での授業内容から書き起こしたそうで、上田さんの話し言葉そのままで、とても読みやすく、講座をライブで受講しているような感覚です。
実際にワークを行いながら、7つのステップで、楽しくマインドマップをマスターすることができるだけようになっています。
ちょっと残念なのは、一般書に比べると、図版の使い方に工夫が足りないところ。編集さんにもうひと工夫頑張って欲しかったなぁと感じます。特に一番最初のミニマインドマップ(10個キーワード)をかくところが、初見だとわかりにくいかもしれません。
そんな時には、まずは最後まで読み進めて、その後、04-1に戻って講座を再受講(笑)すると良いと思います。好きなだけ再受講できるのが紙上講座のメリットだと思います。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。