- 単行本: 362ページ
- 出版社: 金剛出版 (2010/12/1)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4772411666
- ISBN-13: 978-4772411660
- 発売日: 2010/12/1
- 梱包サイズ: 21.4 x 15.6 x 2.4 cm
- おすすめ度: この商品の最初のレビューを書き込んでください。
-
Amazon 売れ筋ランキング:
本 - 954,815位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 115090位 ─ 暮らし・健康・子育て (本)
- 19211位 ─ 心理学入門
- 20026位 ─ 心理学の読みもの
- 目次を見る
抑うつと自殺の心理学―臨床社会心理学的アプローチ (日本語) 単行本 – 2010/12/1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「臨床の経験則」と「実証研究理論」、「メンタルヘルス向上のための臨床実践」と「メンタルヘルスの社会的パースペクティヴ」、「再発予防のメンタルヘルス・ケア」と「再発因子を特定するデータ分析」は、いずれも対立なく宥和する。社会のなかに発生因をもつ「抑うつ」と「自殺」への心理援助は、社会心理学の知見を応用することで初めてその目的を完遂する。社会心理学と臨床心理学の「境界領域」から、ふたつの心理学が技術と知見を分かちあう可能性に賭け、相互補完的に真の人間理解・真の心理援助へと向かうことを提言する、新たな時代の総合的アプローチ。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
坂本/真士
日本大学文理学部教授。1966年横浜生まれ。1990年3月東京大学教養学部教養学科第1人間行動学分科卒業、1992年4月東京大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)、1995年3月東京大学大学院社会学研究科博士課程修了(博士(社会心理学))。1995年9月~1998年8月科学技術特別研究員(国立精神・神経センター精神保健研究所)、1998年9月~1999年3月大妻女子大学人間関係学部設置準備室専任講師、1999年4月~2003年3月大妻女子大学人間関係学部専任講師、2003年4月~2008年3月日本大学文理学部助教授、2008年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報 |