私も含め、20代〜30歳そこそこで事業会社に勤める若い
世代は、皆なんとなく「戦略コンサルタント」への憧れ
(ややもするとコンプレックス?)があるのではないかと思う。
このムック本は、表紙に「コンサルタント出身者11人」の
顔写真がずらっと並ぶインパクトあるデザイン。
(守秘義務もあるのだろうが)現役中はなかなか顔出し・
名前出しの露出がない「戦略コンサルタント」とは、
こんな人たちで、こんなことを考えてやっているのね、
というミーハー的興味からもつい中を覗きたくなってしまう。
読み進めて行くと、コンサル出身の彼らが、コンサルタント
時代に培ったスキルを梃に、今どうやって日本のビジネスを
動かしているのかが豊富な事例とともに紹介されており、
その志の高さが爽快に感じられる。
ライフネットの岩瀬氏や、オイシックスの高島氏など、今を
ときめく起業家たちの横顔も、ストーリーとして興味深く読める。
また、巻頭提言では、「なぜコンサルタント出身者が一般的に
市場価値が高いのか」が分かりやすく説明されており、彼らの
持つスキルやマインドが分解されているので、
「必ずしもコンサル会社に入らなくても、コンサル的能力を
身につけられるヒント」が分かり、非常に参考になった。
登場人物も恐らく自分と同世代ということもあって、
「やばい、自分も頑張らないと!」という刺激を与えてくれる良書。
戦略コンサルタントに学ぶ3倍速仕事力 ムック – 2008/6/17
岡島 悦子
(監修, 監修)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ96ページ
-
出版社PHP研究所
-
発売日2008/6/17
-
ISBN-104569699871
-
ISBN-13978-4569699875
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
論理思考が苦手なあなたにも身につくコンサル出身者11人の「デキる思考」。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
岡島/悦子
ヘッドハンター。ハーバード大学MBA。三菱商事、マッキンゼーを経て、2002年グロービス・グループの経営人材紹介会社、グロービス・マネジメント・バンク立ち上げに参画。2005年より代表取締役。2007年に「経営のプロ」創出のシンクタンクであるプロノバを設立、代表取締役就任。経営チーム組成や次世代経営者育成アドバイザリーなど、経営者のディスカッションパートナーとして豊富な実績を持つ。現在、経営共創基盤アドバイザー、グロービス経営大学院客員教授。2008年ダボス会議運営の世界経済フォーラムにより「Young Global Leader 2007」に選出されるほか、総務省、内閣府委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヘッドハンター。ハーバード大学MBA。三菱商事、マッキンゼーを経て、2002年グロービス・グループの経営人材紹介会社、グロービス・マネジメント・バンク立ち上げに参画。2005年より代表取締役。2007年に「経営のプロ」創出のシンクタンクであるプロノバを設立、代表取締役就任。経営チーム組成や次世代経営者育成アドバイザリーなど、経営者のディスカッションパートナーとして豊富な実績を持つ。現在、経営共創基盤アドバイザー、グロービス経営大学院客員教授。2008年ダボス会議運営の世界経済フォーラムにより「Young Global Leader 2007」に選出されるほか、総務省、内閣府委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2008/6/17)
- 発売日 : 2008/6/17
- ムック : 96ページ
- ISBN-10 : 4569699871
- ISBN-13 : 978-4569699875
- Amazon 売れ筋ランキング: - 817,035位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
2 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2008年6月19日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2008年6月21日に日本でレビュー済み
最近、戦略コンサルタントに関する書籍が多く出版されています。
びっくりしたのは、コンサルタントの在職期間が2〜4年ぐらいだということ。
一般の事業会社だったら、なんとなく仕事の全体像を理解して一人
で作業ができるようになるくらいの期間ではないだろうか。
それだけ、中身が濃い時間をすごしているのだろうか?
この手の本は読んで、いーなー、すごいなーで終わってしまうこと
が多い。残念ながら、この本も例外ではないと思う。
できることなら、コンサルティングファームと事業会社の両方を
経験した人に両社の環境の違いなどを書いてほしい。事業会社でも
戦略思考を身に付けることができるのだろうか?周りに戦略思考
を持つ人がいなければ、やはり無理なのだろうか。
びっくりしたのは、コンサルタントの在職期間が2〜4年ぐらいだということ。
一般の事業会社だったら、なんとなく仕事の全体像を理解して一人
で作業ができるようになるくらいの期間ではないだろうか。
それだけ、中身が濃い時間をすごしているのだろうか?
この手の本は読んで、いーなー、すごいなーで終わってしまうこと
が多い。残念ながら、この本も例外ではないと思う。
できることなら、コンサルティングファームと事業会社の両方を
経験した人に両社の環境の違いなどを書いてほしい。事業会社でも
戦略思考を身に付けることができるのだろうか?周りに戦略思考
を持つ人がいなければ、やはり無理なのだろうか。