タイムトラベルテーマのSF小説の多くは始めにタイムマシンありきで、そのT・マシンで希望を叶えるか或いは
タイムパラドックスをいかに回避するか?などをメインで扱っている。ところがこの「恋マ」はT・マシンを開
発する過程(と自分とは何か?)がテーマになっている。量子物理学の話になってくると、とたんについて行く
のが困難になってきて、消化不良のまま頭の中は量子の絡み合い状態になる。でもこれが機本ファンにとっては
たまらない。唯一不満な点は、メインテーマがいつも事故や事件で満願成就せず1ランク下の段階で妥協してい
るところである。それにしても沙羅華のツンデレはいつ崩壊するんだろう。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Cyber Monday (サイバーマンデー)
今年最後のビッグセール、サイバーマンデー開催中。12月9日(月)まで。
今すぐチェック。
今すぐチェック。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
新人コンサルタント・綿貫基一のもとに、新たな依頼が舞い込んだ。天才女子高生にして量子コンピュータの開発者・穂瑞沙羅華に、とある研究を阻止してほしいという。若き研究者・両備が進めているのは、なんとワームホールを使ったタイムマシン開発だった。「一秒の定義は?」「時間は何故逆行できない?」両備を阻止するはずが、次第に時間の謎に魅せられていく沙羅華。でもこの実験、下手すると宇宙崩壊―!?『神様のパズル』の穂瑞沙羅華が活躍する、書き下ろし長篇。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
機本/伸司
1956年、兵庫県宝塚市生まれ。甲南大学理学部(現理工学部)卒。出版社、映像製作会社を経て、1993年、フリーランスのPR映画ディレクターに。2002年、『神様のパズル』で第3回小松左京賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
|