怠けてなんかない! ディスレクシア~読む書く記憶するのが困難なLDの子どもたち 単行本 – 2003/10/29
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
読み書きができない「ディスレクシア」障害。その症例と具体的な方法を紹介。
怠けているからできないんだ、と努力不足を責められ、教育的には置き去りにされ、深い失望感の中で生きているのが日本のディスレクシアの子どもたちの現状。
しかし、外国ではトム・クルーズやチャーチルなどがディスレクシアとしてカミングアウトし成功しているように、指導法法も確立し、その子に合った乗り越える方策が確立している。指導がなされれば読み書きができる可能性はあるのだ。ADHDやLD支援にばかりに目が向き、ディスレクシアを見過ごしてきた日本だが、最近やっと文科省や専門家たちの一部が取り込み始めた。うちの子、読み書きが遅いと不安にかられる親、教育関係者にディスレクシアを認識するための情報と事例、次なるステップのための具体的な方法でまとめたディスレクシアの日本初の入門書。
著者からのコメント
トム・クルーズもバージングループのリチャード・ブランソン会長もディスレクシア!!
この本は、日本初の、日本のディスレクシア(読み書き困難)の状況を、わかりやすく解説した入門書です。
字がどう見えているのか、音がどう聞こえてい るのか等具体的な状況や、どういう支援を望んでいるのかなどについて、何時間にもわたっ てご本人たちにインタビューしました。
また、保護者の方たちがくぐり抜けてきた日々についても詳細に伺い、忠実に再現しています。
もちろん、今の日本で受けられる教 育的支援や、海外事情についても取材しました。
なんで私は読んだり書いたり 記憶したりするのが苦手なんだろう。
なぜ、うちの子はこんなに頑張っているのに勉 強ができないんだろう。
どうしてうちのクラスのあの子は、字が上手に書けないんだろう・・・・・。
そうしんどい日々を送っていらっしゃる方、どうぞご一読くだ さい。きっと何かヒントになることが見つかると思っています。もちろん、ディスレクシア ではない人にも、有効な情報が満載されています。きっと使えるハズです。
そうそう、俳優のトム・クルーズもロビン・ウイリアムスも、起業家のバージングループ会長のリチャ ード・ブランソンも、みんなディスレクシアなんです! 欧米では10%はいるといわれて いるのですから、珍しい話ではないのです。
だからこそ、”自分の学習スタイルの特徴がわかれば戦略は立てられる”ということを知っていただきたいのです。
どうぞよろし くお願いいたします。
商品の説明をすべて表示する
登録情報
|