Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
身体の不調は眼が原因。二つの眼をバランスよく使って「快視力」を得るコツ。自分の見方のクセを知る「視線チェックシート」付き。
著者からのコメント
人間の眼には、近視や乱視、老眼といった光学機能による見るこ
と(網膜にピントが合うかどうか)以外に、見る気や見る意識、眼力、眼つきと
いった、数値にならないけれど誰もが感じている眼の力が存在します。この本
は、光学機能から、"二つの眼"の使い方、ものの見方、心や身体のつながり、見
る力までを、大きな包みで紹介した内容になっています。
IT化された現代、デスクワークによる眼のストレスを抱え、視力低下や眼の病気
(緑内障や網膜損傷など)を経験している人も多くいます。物を見ることは、眼
にとって楽な仕事ではありません。特に、人間の歴史からするとつい最近はじ
まった行為である、手元の小さな文字を何時間も読み書きする作業では、大きな
ストレスがかかります。この視覚ストレスは、心や意識、身体にも影響を及ぼし
ますが、視力の良し悪しにこだわると、この影響を見落としてしまいます。
本の内容は、一般の人の眼(メガネ)の検査や、オリックス時代の田口選手・イ
チロー選手、Jリーガー、K-1選手、ゴルファー、
オリンピック選手等々の眼の検査・指導をした経験から導き出されたもので
す。視力の良い人、眼について悩んでいる人、心や身体、スポーツビジョンに興
味がある人、どなたにも役立つ箇所があると思います。
※「二つの眼」を体感する簡易チェックシート付いてます
商品の説明をすべて表示する
登録情報
|