- 単行本: 200ページ
- 出版社: 現代人文社 (2019/10/25)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4877987398
- ISBN-13: 978-4877987398
- 発売日: 2019/10/25
- 梱包サイズ: 20.8 x 14.8 x 2 cm
- おすすめ度: この商品の最初のレビューを書き込んでください。
- Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 52,107位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 目次を見る
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
無料で使えるブックカバー
好きなデザインを選んで取り付けよう! 詳しくはこちら。
商品の説明
内容紹介
1990年、福岡県弁護士会は、刑事弁護の充実・強化のために当番弁護士制度を、日本ではじめて始めた。それは、日本の刑事手続を根本的に変えた。その発足にいたる経過をたどり、当番弁護士制度の成果と今後の課題を検討する。
プロローグ――弁護士(弁護人)って何? 当番弁護士制度って何<? br>第1部 当番弁護士制度の誕生とその成果
第2部 被疑者弁護の現状と課題
第3部 当番弁護士・被疑者国選弁護制度による刑事手続の変化
年表・当番弁護士制度のあゆみ
内容(「BOOK」データベースより)
福岡県弁護士会が日本ではじめて創った当番弁護士。それはなぜできたのか。その原動力は何か。そして、刑事手続の何が変わったのか。その歴史と成果を学ぶ。
登録情報 |