- ペーパーバック: 431ページ
- 出版社: TOTO出版 (1999/6/20)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4887061781
- ISBN-13: 978-4887061781
- 発売日: 1999/6/20
- 梱包サイズ: 25 x 15.2 x 2.4 cm
- おすすめ度: 7件のカスタマーレビュー
-
Amazon 売れ筋ランキング:
本 - 413,222位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 169位 ─ 本 > アート・建築・デザイン > 建築 > 西洋の建築
- 目次を見る
建築MAP大阪/神戸 ペーパーバック – 1999/6/20
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
メディア掲載レビューほか
有名建築を地図と共に写真と解説文,各種基礎データで紹介。建築ウォッチングを楽しむためのガイドブック
街を歩いていて,ふと目に入った印象的な建築に惹かれ,立ち止まって見入ってしまう。こんな経験をもっている人も多いに違いない。その建築の歴史や設計した建築家のことなどが分かれば,その興味はもっと深まるだろう。
本書は建築関係者はもちろん,一般の人にも十分役に立つ建築ガイドブックだ。紹介しているのは歴史的建造物から近代的建築まで,538作品。地図と写真,解説のほか,延べ面積や竣工年などの基礎データも網羅する。関西建築界の動向から関西で活躍している,あるいは活躍していた建築家に関する論評,歴史や政治,人物から見た大阪・神戸の建築など,充実したコラム欄も十分読みごたえがある。エリア別,設計者別,作品別,用途別にそれぞれ索引があり,例えば気になる建築家の作品を調べる,といった使い方もできる。
同シリーズには、この大阪・神戸のほか東京,京都,北九州編が発行されている。建築ウォッチングに興味をもつ人には必携の案内書だ。 (ブックレビュー社)
(Copyright©2000 ブックレビュー社.All rights reserved.)
-- ブックレビュー社
内容紹介
大阪府、兵庫県を対象とし、古典建築から現代建築までの主要建築物の所在地を国土地理院発行の地図をベースとしたMAP上にプロットし、見たい建築物への正確なアクセスを可能に。それぞれのMAPは拠点となる鉄道の駅を単位として構成しており、まさに歩いて建築巡りをするために作られています。さらに、古典から現代までを同じMAPにプロットしたことで、その都市形成の歴史を読み取ることもでき、個々の建築を鑑賞するのみならず、それぞれの都市の生い立ちを俯瞰することも可能です。また、本書はそうした個々の建築から広がるさまざまな物語をコラムとして随所に挿入することで、単なるガイドブックを超えた建築の見方を示す格好の入門書ともなっています。
商品の説明をすべて表示する
登録情報 |