建築家の土着―地域の知恵と「土佐派の家」の仲間たち (建築家会館の本) 単行本 – 2016/7/1
山本 長水
(著),
山本長水の本をつくる会
(著)
-
本の長さ94ページ
-
出版社建築ジャーナル
-
発売日2016/7/1
-
ISBN-104860351037
-
ISBN-13978-4860351038
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
照る時は照る、降る時は降る。高知=「土佐派の家」物語。日本建築家協会推薦図書。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山本/長水
1936年2月8日高知県長岡村(現南国市)に生まれる。1959年土佐高校を経て日本大学工学部(現理工学部)建築学科卒業。1959年市浦建築設計事務所勤務(―64年)。1964年猪野工務店勤務(―66年)。1966年山本長水建設設計事務所を設立。1978年高知県建築設計監理協会会長(―92年)。1992年日本建築家協会四国支部長(―96年)。1999年日本建築学会賞(作品部門)、高知県文化賞。2002年日本建築学会四国支部長(―04年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1936年2月8日高知県長岡村(現南国市)に生まれる。1959年土佐高校を経て日本大学工学部(現理工学部)建築学科卒業。1959年市浦建築設計事務所勤務(―64年)。1964年猪野工務店勤務(―66年)。1966年山本長水建設設計事務所を設立。1978年高知県建築設計監理協会会長(―92年)。1992年日本建築家協会四国支部長(―96年)。1999年日本建築学会賞(作品部門)、高知県文化賞。2002年日本建築学会四国支部長(―04年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 建築ジャーナル (2016/7/1)
- 発売日 : 2016/7/1
- 単行本 : 94ページ
- ISBN-10 : 4860351037
- ISBN-13 : 978-4860351038
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 1,242,006位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
カスタマーレビュー
星5つ (0%) |
|
0% |
星4つ (0%) |
|
0% |
星3つ (0%) |
|
0% |
星2つ (0%) |
|
0% |
星1つ (0%) |
|
0% |
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。