岩瀬章光

3歳でヴァイオリンのレッスンをスタートするなど、幼少から音楽に親しんだが、関西大学ジャズ研入部を期にジャズピアノに専念。卒業後、藤井貞泰氏にジャズピアノ奏法と理論を師事。現在はピアノトリオ、カルテットなどを率いて関西を中心に活躍中。
2010年には、リーダーアルバム「36HEARTS」がオーストラリアの音楽コンテスト「Dolphin Awards」のAlbum of the yearで入賞し、オリジナル曲「Bossa Mood」がジャズ部門で優勝。
またジャズピアノ関連の教則本も内外で多数出版され、好評を得ている。
教室URLはこちら
http://www.iwase-pianoschool.com/index.html
2010年には、リーダーアルバム「36HEARTS」がオーストラリアの音楽コンテスト「Dolphin Awards」のAlbum of the yearで入賞し、オリジナル曲「Bossa Mood」がジャズ部門で優勝。
またジャズピアノ関連の教則本も内外で多数出版され、好評を得ている。
教室URLはこちら
http://www.iwase-pianoschool.com/index.html
他のお客様が一緒に購入した商品:
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。
岩瀬章光の作品
和書
¥1,250
ポイント:
13pt
(1%)
本書はセッションで定番のスタンダードナンバー20曲をとりあげ、ジャズピアノにおけるコードの付け方を解説したものです。
左手のみ、あるいは両手を用いたアプローチの両方を掲載し、また各コードに対して適用可能な基本スケールについてもすべて紹介しました。
ジャズらしいコードサウンドを構築するには、コードネームから必要不可欠な音とジャズらしい音使い(テンション)を解読して、次のコードに滑らかにつながるように積み上げを考える必要があります。これを一から考え出すことは初心者にはとてもハードルの高い作業となります。
本書にはプロのジャズピアニストが弾いているサウンドの骨格が集約されており、「正解」を身につけたい方々に有益なものとなっています。
また巻末には本書で取り上げたスタンダードナンバーの名演を納めたディスクガイドを掲載しました。これを参考にすることで、本書で学んだことを土台にしたオリジナルなアレンジに挑戦していただきたいと思います。
目次より
Part 1 Chord work guide for 20 standards
1. All The Things You Are
2. Alone Together
3. Autumn Leaves
4. Blues
5. Blue Bossa
6. Body And Soul
7. Confirmation
8. Days Of Wine And Roses
9. The Girl from Ipanema
10. Misty
11. My Foolish Heart
12. Oleo
13. On Green Dolphin Street
14. Ornithology
15. Satin Doll
16. Softly, As In A Morning Sunrise
17.
左手のみ、あるいは両手を用いたアプローチの両方を掲載し、また各コードに対して適用可能な基本スケールについてもすべて紹介しました。
ジャズらしいコードサウンドを構築するには、コードネームから必要不可欠な音とジャズらしい音使い(テンション)を解読して、次のコードに滑らかにつながるように積み上げを考える必要があります。これを一から考え出すことは初心者にはとてもハードルの高い作業となります。
本書にはプロのジャズピアニストが弾いているサウンドの骨格が集約されており、「正解」を身につけたい方々に有益なものとなっています。
また巻末には本書で取り上げたスタンダードナンバーの名演を納めたディスクガイドを掲載しました。これを参考にすることで、本書で学んだことを土台にしたオリジナルなアレンジに挑戦していただきたいと思います。
目次より
Part 1 Chord work guide for 20 standards
1. All The Things You Are
2. Alone Together
3. Autumn Leaves
4. Blues
5. Blue Bossa
6. Body And Soul
7. Confirmation
8. Days Of Wine And Roses
9. The Girl from Ipanema
10. Misty
11. My Foolish Heart
12. Oleo
13. On Green Dolphin Street
14. Ornithology
15. Satin Doll
16. Softly, As In A Morning Sunrise
17.
その他の版型:
オンデマンド (ペーパーバック)
ジャズピアノの左手:Jazz Piano Left Hand Book
2017/03/26
¥1,000
ポイント:
10pt
(1%)
<目次>
1 はじめに
2 コードネームと進行の基礎
2.1 音名、音階
2.2 Cメジャースケールを使ってできる7つのコード
2.3 コードネームの構造
2.4 その他のコード
2.5 コード進行II-V-I
3 メジャーキーのII-V-I
3.1 2声でのバッキング:まずは3度と7度
3.2 2声でのバッキング:スプレッドボイシング
3.3 3声のバッキング:9度と13度の使用
3.4 ノンダイアトニックスケールの使用
3.5 ディミニッシュスケールの音を使ったバッキング
3.6 オルタードスケールの音を使ったバッキング
4 マイナーキーのII-V-I
4.1 スプレッドボイシングでマイナーサウンドをつかむ
4.2 クローズドボイシング
5 両手を使ったバッキング
5.1 モード曲でのバッキング
5.2 3度積みと4度積みを組み合わせた両手バッキング
6 ブルースのバッキング
7 全フォームの通常の楽譜による表現
ジャズピアノ勉強中の皆さん、左手のコードワークはどうやってトレーニングしていますか?ジャズと言えば華麗なアドリブ命!ですから、右手を鍛えることに一所懸命になることは致し方のないことです。しかし私はあえて申し上げたい。ジャズピアノらしさの大部分はコードワークで決まると。
本書は体系的に語られることの少ないz
1 はじめに
2 コードネームと進行の基礎
2.1 音名、音階
2.2 Cメジャースケールを使ってできる7つのコード
2.3 コードネームの構造
2.4 その他のコード
2.5 コード進行II-V-I
3 メジャーキーのII-V-I
3.1 2声でのバッキング:まずは3度と7度
3.2 2声でのバッキング:スプレッドボイシング
3.3 3声のバッキング:9度と13度の使用
3.4 ノンダイアトニックスケールの使用
3.5 ディミニッシュスケールの音を使ったバッキング
3.6 オルタードスケールの音を使ったバッキング
4 マイナーキーのII-V-I
4.1 スプレッドボイシングでマイナーサウンドをつかむ
4.2 クローズドボイシング
5 両手を使ったバッキング
5.1 モード曲でのバッキング
5.2 3度積みと4度積みを組み合わせた両手バッキング
6 ブルースのバッキング
7 全フォームの通常の楽譜による表現
ジャズピアノ勉強中の皆さん、左手のコードワークはどうやってトレーニングしていますか?ジャズと言えば華麗なアドリブ命!ですから、右手を鍛えることに一所懸命になることは致し方のないことです。しかし私はあえて申し上げたい。ジャズピアノらしさの大部分はコードワークで決まると。
本書は体系的に語られることの少ないz
その他の版型:
オンデマンド (ペーパーバック)
詳細
著者ページよくある質問を参照してください
他に何かありますか?このページに関するフィードバックを提供します