本来は上部に10cmの空間が必要ですが、半分の上部4cm(棚板に厚みがないので実際は5cmです)
の空間を確保して設置できます。
※取説に上部は10cm開けてと書いてあるので自己責任にてお願いしますね。
幅調整の固定ネジ、ヘルシオの電源およびアース線、どちらもギリギリ干渉しません。
ちなみに床から天板の下までは433mmです。※433mmには奥のネジの厚みを考慮しておりません
これを買った理由として、ヘルシオでオーブン機能を使うと庫内の熱が冷めるまでレンジ機能を
まともに使えないからです(庫内が熱いとセンサーが誤反応して解凍など失敗しやすい)
そのために単機能電子レンジを載せられる台を探していてこれがピッタリでした。
そしてこのレンジラックに載せる単機能レンジとして、私は
アマダナタグレーベル 【西日本専用:60Hz】 電子レンジ (17L) AT-DR11-W6 ホワイト
をチョイス。サイズもピッタリだし重量は11.3kgで本製品の耐荷重12kgの範囲内です。
なお、上に物を載せるだけならガタはありません。しかし電子レンジの扉を開ける際に5mm程揺れます。
私は特に気になりませんが、気になるなら耐震GELなどを購入されるとよいでしょう。
ホワイト色はヘルシオの扉樹脂の白と同じ色であり、ヘルシオ外板のような画用紙っぽい白ではありません。