GDPの見方、適正為替レート、有効な景気対策など、さまざまな角度から用語解説、図表とともにマンガで説明。本書を読めば、点になっていたキーワードが線になって見えてきます! さらに、マスコミの情報を鵜呑みにする危険に気づくことでしょう。明日の経済の見方が変わってくる一冊です
GDPも知らなかった女子アナ志望の大学生・ミユキが宇宙人パペット・すーゆにから受けたカンタン+明快「経済」レッスン。ミユキが知った「本当の経済」は、ニュースとは違うことばかり!経済に開眼したミユキはやがて自分の言葉で語れるキャスターに―。
著者について
三橋貴明(みつはし・たかあき)
1994 年、東京都立大学(現・首都大学東京)経済学部卒。
外資系IT 企業をはじめNEC、日本IBM などに勤務後、2004 年、中小企業診断士の国
家資格を取得。
2007 年頃、インターネット掲示板「2 ちゃんねる」上での韓国経済に対する分
析、予測が反響を呼ぶ。掲示板内で書籍化の計画が発案され、その経緯もネット上で
報告される珍しいプロセスを経て、同年6 月『本当はヤバイ! 韓国経済』(彩図社)
を刊行。企業の財務分析で培った解析力をマクロ経済に応用し、経済指標など豊富な
データをもとに国家経済を多面的に分析する「国家モデル論」が注目される。
主な著書は『日本のグランドデザイン』(講談社)『いつまでも経済がわからない日本
人「借金大国」というウソに騙されるな』(徳間書店)』『日本の未来、ほんとは
明るい! 』(ワック)『経済ニュースが10 倍よくわかる「新」日本経済入門』(ア
スコム)』『4万2246票』(扶桑社)他多数。
ブログ『新世紀のビッグブラザーへ』への訪問者数は、2008年3月の開設以来、のべ
1000 万人(2010年11月現在)を突破している。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
三橋/貴明
1994年、東京都立大学(現・首都大学東京)経済学部卒。外資系IT企業をはじめNEC、日本IBMなどに勤務後、2004年、中小企業診断士の国家資格を取得。2007年頃、インターネット掲示板「2ちゃんねる」上での韓国経済に対する分析、予測が反響を呼ぶ。掲示板内で書籍化の計画が発案され、その経緯もネット上で報告される珍しいプロセスを経て、同年6月『本当はヤバイ!韓国経済』(彩図社)を刊行。企業の財務分析で培った解析力をマクロ経済に応用し、経済指標など豊富なデータをもとに国家経済を多面的に分析する「国家モデル論」が注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)