
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる (BERET SCIENCE) 単行本 – 2016/4/22
「なぜ、そうなるのか」?その理由をとにかくきちんと説明します!子供に算数を教えるプロの著者が、「わかっている」と思っている人が実は意外ときちんと理解していない部分を埋めるような、懇切丁寧な解説をしていきます。
子供に算数を教えたい、算数をより深く理解したい大人の方に最適な一冊です。
- 本の長さ285ページ
- 言語日本語
- 出版社ベレ出版
- 発売日2016/4/22
- 寸法20.8 x 14.8 x 2.6 cm
- ISBN-104860644719
- ISBN-13978-4860644710
この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明
出版社からのコメント
内容(「BOOK」データベースより)
著者について
プロ家庭教師、中学受験塾SAPIXグループの個別指導塾の塾講師など15年以上の豊富な指導経験があり、常にキャンセル待ちの出る人気講師として活躍している。 現在は、学習塾「志進ゼミナール」を主宰し、小学生と中学生に指導をおこなっている。
特に中学受験対策を得意とし、毎年難関中学に合格者を輩出している。 算数が苦手だった子の偏差値を45から65に上げて第一志望校に合格させるなど、着実に学力を伸ばす指導に定評がある。暗算法の開発や研究にも力を入れている。
ずっと数学を得意にしていたわけではなく、中学3年生の試験では、学年で下から3番目の成績だった。数学の難しい問題集を解いても成績が上がらなかったので、教科書を使って基礎固めに力を入れたところ、成績が伸び始める。 その後、急激に成績が伸び、塾にほとんど通わず、東大と早稲田大の現役合格を達成する。
この経験から、「基本に立ち返って、深く学習することの大切さ」を学び、それを日々の生徒の指導に活かしている。
著書に『小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる本』(かんき出版)など多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
東京大学経済学部卒。プロ算数講師。志進ゼミナール塾長。プロ家庭教師、中学受験塾SAPIXグループの個別指導塾の塾講師など15年以上の豊富な指導経験があり、常にキャンセル待ちの出る人気講師として活躍している。現在は、学習塾「志進ゼミナール」を主宰し、小学生と中学生に指導をおこなっている。特に中学受験対策を得意とし、毎年難関中学に合格者を輩出している。算数が苦手だった子の偏差値を45から65に上げて第一志望校に合格させるなど、着実に学力を伸ばす指導に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
著者について

東京大学経済学部卒。志進ゼミナール塾長。
IT関連会社を経て、中学受験塾SAPIXグループの個別指導塾の塾講師へ。
その後、プロ家庭教師として独立後、埼玉県で個別指導塾志進ゼミナールを立ち上げ、塾長として経営している。
20年以上の豊富な指導経験があり、常にキャンセル待ちの出る人気講師である。
指導科目は小中学生の全科目と高校数学など。わかりやすい指導に定評があり、指導で培った「わかりやすい伝え方」を執筆活動に活かしている。
ビジネス書から学習参考書まで、幅広い執筆活動を行っている。
■著書
『小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる本』(かんき出版)
『小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる 』(ベレ出版)
『中学校3年間の数学が1冊でしっかりわかる本』(かんき出版)
『ビジネスで差がつく計算力の鍛え方―――「アイツは数字に強い」と言われる34のテクニック』(ダイヤモンド社)
『この1冊で一気におさらい!小中学校9年分の算数・数学がわかる本』(ダイヤモンド社)
など。
■マスコミ掲載歴
「ダイヤモンド・オンライン」(ダイヤモンド社)にて
「算数・数学を得意にする方法(連載)」
http://diamond.jp/articles/-/22190
「プレジデント」(プレジデント社)にて
2015年6月1日号「2ケタの2乗を暗算で答える『おみやげ算』」など掲載多数。
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
という説明で、本書のコンセプトである「お子さんに算数を上手に教える」という課題、読者の要望に
答えられていないと思います。
こんな説明であれば、ネットの情報の方がよっぽど丁寧な説明がなされています。
また数学の講師だから仕方ありませんが、冗長な文章や、同じ接続詞の多用など、
読んでいて鼻に付く説明が多々ありました。これらはどちらかというと出版社の編集者や、
校閲の問題だと思いますが、もう少し力を入れて欲しかったです。
算数を学び直して深く理解したいという要望は満たされませんでしたが、
前半の説明はそれなりによかったので☆3とします。
小学校低学年の子供の算数を手伝っていると、私がやってた頃とは違う方法で計算をしていましたので、
どう教えたらいいのかわからずにいました。
こっちが早いよと自分が習ったやり方教えても、本人が学校で困るケースがあるかもしれませんので。
ということが続きましたので、現在の学校での教え方を学ぶべく本書を手に取りました。
面倒くさく感じるところもありますが、丁寧に考え方を説明してありますので子供に教えるのが
楽しくなりました。
恥ずかしながら大人になって、算数をやり直したくなりこの本を購入。
分厚くて嫌というコメントもありますが、結構サクサクと読めます。2日で完読できました。
一つ一つどうしてこうなるのか?ということまで解説してくれるので、すごく理解しやすかったです。
子供の時にこの本を用いて親が教えてくれたら、成績全然変わっていただろうなと。。。
自分に子供ができたらきちんと教えてあげたい。