大企業のやり方では、人材を確保する前に会社がつぶれる!中小企業経営者が最も悩んでいるテーマが「人材採用」。ランチェスターの8つの経営要因のうち、“客層戦略”“商品戦略”“エリア戦略”の3つを人材採用に応用した小さな会社に特化した画期的な戦略が登場。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
佐藤/元相
1位づくり戦略コンサルタント、NNA株式会社代表取締役。1962年生まれ。在阪のモノづくり企業に従事した自らの体験を踏まえ、コンサルタントとしてこれまで1300社以上の指導実績を持つ。また、豊富な現場経験から生み出された「No.1戦略」「下請け脱却戦略」をはじめ多彩なテーマで年間200回以上のセミナーを行い、「実践的かつ即効性がある」と好評を博している。自ら主催する「あきない実践道場」には全国からたくさんの経営者が参加。その理論を実践し短期間に多くの成功事例を生み出している。日本最大の製造業ポータルサイト「エミダスホームページ大賞」業者制作部門グランプリと総合グランプリを2年連続受賞。『商工にっぽん』(4月号)の「稼ぐ名刺ベスト5」に選出。日本郵政公社全日本DM大賞ハガキ部門銅賞受賞。2006年より、ある上場企業の中国での戦略コンサルティングに携わり、中国市場におけるビジネスモデルを確立し、事業基盤の拡大、大幅な販売続伸に貢献。その成果により、プロジェクトチームが社長賞を受賞している
竹田/陽一
中小企業コンサルタント、ランチェスター経営株式会社代表。福岡県久留米市出身。福岡大学経済学部卒業後、建材メーカーで経理と営業を経験。28歳の時に企業調査会社、株式会社東京商工リサーチに転職。34歳のときセミナーに参加してランチェスターの法則と出合う。44歳の時に起業してランチェスター経営を創業。以後、全国を講演で回り、講演回数は4300回を超える。また、中小企業の社長向けに経営戦略CD150巻、DVD100巻を制作・販売している。中小企業コンサルタントの名手として、不動のポジションをキープし続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)