著者について
Albert Camus(アルベール・カミュ)
作家。1913年11月7日、フランス領アルジェリアに生まれる。第一次大戦で父を失う。小学校の教師に天分を見出され、奨学金を得て上級学校進学。高校時代に結核を発病。演劇、ジャーナリスムなどを体験した後、執筆活動に入る。戦後フランスの最も影響力ある作家の一人。1957年、ノーベル文学賞。1960年、自動車事故で死亡。
〈著書〉小説:『異邦人』(1942)、『ペスト』(1947)、『転落』(1956)、『追放と王国』(1957)。戯曲:『誤解』(1944)、『カリギュラ』(1945)、『正義の人々』(1950)。エッセー:『シーシュポスの神話』(1943)、『反抗的人間』(1951)。死後刊行の小説:『幸福な死』(1971)、『最初の人間』(1994)。
柳沢文昭(やなぎさわ ふみあき)
盛岡大学文学部教授。埼玉県に生まれる。
上智大学外国語学部フランス語学科卒業。同大学院フランス文学専攻博士過程満期退学。
主要論文:Les narrateurs masques(Etudes camusiennes 1、青山社)、La Peste langagiere(Etudes camusiennes 4)など。語学教科書:『オーカッサンとニコレット』(第三書房)[共著]など。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
カミュ,アルベール
作家。1913年11月7日、フランス領アルジェリアに生まれる。第一次大戦で父を失う。小学校の教師に天分を見出され、奨学金を得て上級学校進学。高校時代に結核を発病。演劇、ジャーナリスムなどを体験した後、執筆活動に入る。戦後フランスの最も影響力ある作家の一人。1957年、ノーベル文学賞。1960年、自動車事故で死亡
柳沢/文昭
盛岡大学文学部教授。埼玉県に生まれる。上智大学外国語学部フランス語学科卒業。同大学院フランス文学専攻博士課程満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)