すごく役に立ちました。
すでに和装の描き方の本は2冊持っていますが、新しい発見がありました。
動いた時の着物の形の変化が、とてもていねいに解説されていて勉強になります。
この本で袖の形がどう変化していくのか、始めて理解出来ました。
刀の扱い、殺陣のポーズの描き方が解りやすかったので、もっとたくさんのポーズが見たかったです。
以外と女性の着物姿について描かれた本は少なくて、女性キャラのバリエーションに苦労していたのですが、少女と大人の着付けの違いや、女の子らしいしぐさ、大人の女性のしっとりとした色気のあるポーズなどがたくさん取り上げられていて、参考になりました。
着物を描く勘どころが押さえられているイラストだと思います。
安土桃山時代から江戸時代の衣裳が中心ですが、何故か平安の装束(衣冠と狩衣)も取り上げられていてお得感があります。
がっつり着物を描きたい方に、お勧めです!
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
