Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
無料で使えるブックカバー
好きなデザインを選んで取り付けよう! 詳しくはこちら。
商品の説明
内容紹介
「歯磨き」ではなく、「なに」を「どう」食べるか。
「歯磨きがむし歯の予防になるのだろうか?」と疑問を持った歯科医が自分の子どもたちに歯磨きをさせない実験を試みた。
すると、むし歯ができなかった!
そこから導き出されたのは「なに」を「どう」食べるか――。
『粗食のすすめ』で、日本の伝統食の素晴らしさを世に問い、昨今の「工業食化」に警鐘を鳴らす幕内秀夫氏とタッグを組み、食生活の見直しこそ「むし歯」をなくし、ひいては子どもの調和の取れた健康を守る。現場からのリポートと提言。
すぐに始められる「実践に役立つQ&A」付。
【むし歯予防3箇条】
1. おやつは時間を決める
2. 夕食前の1時間は飲食しない
3. 甘い飲み物を冷蔵庫に買い置きしない
西田亙氏(にしだわたる糖尿病内科 院長)推薦!
「伝統食から工業製品となった食生活が、この国を蝕み、将来に暗い影を落とす。黒沢家の『歯を磨かない実験』は、時代を超えて語り継がれる仕事になるでしょう」
内容(「BOOK」データベースより)
「歯磨き」ではなく「なに」を「どう」食べるか。歯を磨かなかったら、むし歯はすぐに出来るのか?歯科医だからこそ出来た実験。そこから、見えてきたことは…すぐに始められる「実践に役立つQ&A」付。
商品の説明をすべて表示する
登録情報
|