元小学校教員の著者による、ケータイ・ネットのトラブルや対処法が分かる本です。
昨今、子どものネットやケータイの事件がニュースを賑わせています。
青少年ネット規制法が成立した他、未成年のフィルタリング原則加入化が決まり、小中学生からケータイを取り上げる議論も起きています。
しかし、ネットやケータイがここまで広まった今、まったく触れずに生活することはできません。
また、ただ取り上げたり規制すれば問題が解決するということもありません。
子どもの周囲の大人達が、ネットやケータイについて真に理解し、対処法を学ぶことこそが大切なのではないかと考えています。
そして、子どもに相談され、適切な助言ができることが必要なのです。
この本には、これまでの豊富な取材から得た最新のリアルな情報が満載です。
具体的な対処法も網羅しており、子どものケータイ、ネットトラブルに今すぐお役に立つ本です。
子どもを守るお役に立てていただければ幸いです。(高橋暁子)
著者について
元小学校教員。Webサイトの編集者を経て、フリーライター兼ネットコンサルタントに。『ミクシィをやめる前に読む本』(双葉社)『660万人のためのミクシィ活用本』(三笠書房)など著作多数。「10代のネット利用を追う」(INTERNET watch)「ケータイネット世代の気持ち」(マイコミジャーナル)など、10代とケータイ&ネット関連の連載多数。東京都主催イベント「ネット・ケータイ Jr. ラウンド」出演。文部科学省のリーフレット「ちょっと待って、ケータイ」にテキスト提供他。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
高橋/暁子
元小学校教員。Webサイトの編集者を経て、フリーライター兼ネットコンサルタントに。東京都主催イベント「ネット・ケータイJr・ラウンド」出演。文科省のリーフレット「ちょっと待って、ケータイ」にテキスト提供他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)