- 雑誌
- 出版社: ハースト婦人画報社 (2018/4/28)
- 言語: 日本語
- ASIN: B07BZB8SLR
- 発売日: 2018/4/28
- 梱包サイズ: 29.8 x 23.4 x 1.6 cm
- おすすめ度: この商品の最初のレビューを書き込んでください。
- Amazon 売れ筋ランキング:
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
●絶景、クルーズへ
紺碧の海から氷の世界、熱帯のジャングルまで、世界には船でしか見られない絶景、
船でしか訪ねられない秘境がたくさんあります。
探検気分で大自然を満喫しながら、移動中はあくまでも優雅に、贅沢に過ごす。
外洋航海や世界一周クルーズの流行も一段落し、絶景に関心が集まる
いまだからこそ行きたい旅、それが「絶景クルーズ」です。
●野村家の梅養生
「6月は大忙しの季節」と語るのは、料理家の野村紘子さんと友里さん。
そう、梅干し漬けのシーズン本番を迎えます。梅雨のこの時季はまた、
疲労回復、食欲増進、殺菌力など期待できる「梅干し」の力を借りたいところです。
なにかと梅干しに頼るという野村家の、梅干し作りとレシピを教えていただきました。
●夏の旅、船の時間
私たちはこれまでいったい何度、旅をしてきたのでしょう。その旅を終えるごとに、
“人生において大切にしたいものとは何か"を再確認し、
少しずつ自分らしいスタイルを築き上げてきたのではないでしょうか。
今回の特集は、旅の極みともいえる船旅のための旅支度。制限されることで
享受できる豊かさを、ぜひ愉しんでください。
●オードリー・ヘプバーン遺愛のブローチを“落札"した女性の話。
永久不滅のファッション・アイコン、世界のアイドルといえる
オードリー・ヘプバーンが亡くなって25年。
昨年9月27日、そのヘプバーンの遺愛の品が、英国でオークションにかけられました。
オークションというと、絵画などが億単位の価格で落札されるイメージがありますが、
この日は、数万円から入札できる身の回りの品など200点以上の出品があるとのことで
全世界の注目が集まりました。
落札率100%、予想をはるかに上回る落札金額と“異例ずくめ"だったこのセールで
幸運にも、ヘプバーンが生前に慈しんだブローチを手に入れた日本人がいました。
●落札された大女優の日記から 心の中のヴィヴィアン
その美貌と圧倒的な存在感で現在も世界を魅了し続けている女優、ヴィヴィアン・リー。
没後50年にあたる昨年、遺品のコレクションがオークションにかけられました。
なかでも話題になったのが、彼女が1953年に使用していた日記帳。
そこには伝説の女優が辿った複雑な人生が刻まれていました。
●根元から1センチ! 底上げ計画
髪のパサつき、コシのなさ、うねりや薄毛……。
40代後半から目に見えて表れる髪の悩みのなかでも、
その人の印象に影響を及ぼすのが顔周りの髪の立ち上がり。
今月は、“どこか寂しく見える"の原因となる根元から1センチの立ち上がりを
あの手この手で取り戻すヘア特集です。
ひとつひとつのプロセスを、手間ひまかけて丁寧に積み重ねる、
それが大人の幸せヘアのキーワードです。
●海の別荘、森の別荘
都市の生活にはない特別な時間が流れる、別荘での暮らし。
その最も大きな要素は洗練された空間を介して眺める自分だけの景色です。
季節の移ろいとともに変化する“絶景"をいかに切り取るか、
建築家の工夫の一つ一つに別荘を建てるときのヒントがたっぷり隠されています。
●石本藤雄のしごと
森と湖、そしてデザインの国、フィンランド。国を代表するブランド
「マリメッコ」と「アラビア」で日本人が活躍しているのをご存じでしょうか。
石本藤雄さん。布のデザイナーから陶のアーティストへ変貌しながら
表現してきたものとは……。
登録情報 |