くらげバンチのサイトで公開されていた漫画を読んで購入しました。
ラブコメではありますが、普通のラブコメと違うのはヒロインが小学4年生ということだと思います。小学4年生の姫乃ちゃんが同じクラスの逢司くんに片思いしているのですが、小学生男児らしく恋にまだ興味のない逢司くんは姫乃ちゃんの好意に全く気づきません。
高校生を扱った普通のラブコメだと、鈍感主人公に対して「いや気づくだろ!」と思ってしまうことがありますが、この作品はそのようなことがありません。終始微笑ましいと思いながら楽しく読むことができます。
個人的には、ゆずチリ先生の作品の中で一番面白いと思います。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥638 |
割引: | ¥ 113 (18%) |
|
|
Kindle 価格: |
¥525
(税込) |
獲得ポイント:
|
5ポイント
(1%)
|

姫乃ちゃんに恋はまだ早い 1巻: バンチコミックス Kindle版
-
言語日本語
-
出版社新潮社
-
発売日2019/2/9
-
ファイルサイズ46675 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,575
15 pt (1%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 2,625
25 pt (1%) -
このシリーズを全巻まとめ買い (1巻-6巻)
¥ 3,150
30 pt (1%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
高評価のインディーズマンガ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 姫乃ちゃんに恋はまだ早い 4巻: バンチコミックスKindle版
- 姫乃ちゃんに恋はまだ早い 3巻: バンチコミックスKindle版
- 姫乃ちゃんに恋はまだ早い 2巻: バンチコミックスKindle版
- クマ撃ちの女 1巻: バンチコミックスKindle版
- うちの会社の小さい先輩の話【同人版】(1)Kindle版
- 幽子さんは見られたいKindle版
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 姫乃ちゃんに恋はまだ早い 6巻: バンチコミックスKindle版
- 姫乃ちゃんに恋はまだ早い 3巻: バンチコミックスKindle版
- 姫乃ちゃんに恋はまだ早い 5巻: バンチコミックスKindle版
- 姫乃ちゃんに恋はまだ早い 4巻: バンチコミックスKindle版
- 僕の心のヤバイやつ 4 (少年チャンピオン・コミックス)Kindle版
- 姫乃ちゃんに恋はまだ早い 2巻: バンチコミックスKindle版
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
105 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中身がスカスカ過ぎて一冊を3分で読み終わってしまった…。
第1話の出だしがこんな感じ。
(1)姫乃ちゃんが男子に体育館裏で待ってますと書いたラブレターをわたす
(2)受け取った男子、いつもあんな態度の姫乃ちゃんがなぜ僕にこんな手紙を!
(3)これは果たし状に違いない!
この展開を成立させるためには(2)の”いつもの態度”を(1)の前に描写しておかないといけないのにそれが男子の回想で1コマ描かれるだけ。読者はこの2人がどんな子なのか知らないんだから入れとかないと。(3)で勘違いするにしても手紙が筆文字で描かれてるとか勘違いするだけの理由付けが必要だよ。あの可愛い手紙を見て果たし状だと思うわけないだろ…。出だしから話の作りが下手すぎる。「ドキドキ」という擬音を多用してるのも鬱陶しい。ドキドキしてるかは見りゃわかる。
姫乃ちゃんと相手の男子の関係性は「それ町」のタケルとエビちゃんそのまんま。まるっきり同じ。キャラ設定として”おませ”とあるが、この漫画に於ける”ませたJS”というのは”好きな男の子がいる”というただそれだけの話。それくらいの女子、30年前から普通に居るだろ。その点では前述のエビちゃんの方が”ませたJS”を全然描けてるし、というかこの漫画のヒロインは単なる”劣化版エビちゃん”でしかないんだよね。大人ぶったふるまいと子供っぽさの対比をもっと独自性を出して描かないと。やたらページ数が多いおまけマンガではずっと脇役の女子が主役扱いなんだけど、本の後半でこの子が目立ちすぎるせいでヒロインの印象が薄くなるはめになってるから、単行本の構成も良くない。高木さんの亜流漫画は多くがそこそこヒットしてるけどこの漫画はたぶん駄目だろうね…。
あと、どうでもいいけど姫乃ちゃんのお姉さんを見た人が「なにこの人、モデルさん?」って言うシーンがあるんだけど、このお姉さん、スタイル別に良くないし5等身くらいしかないから、全然モデルには見えないよね。
第1話の出だしがこんな感じ。
(1)姫乃ちゃんが男子に体育館裏で待ってますと書いたラブレターをわたす
(2)受け取った男子、いつもあんな態度の姫乃ちゃんがなぜ僕にこんな手紙を!
(3)これは果たし状に違いない!
この展開を成立させるためには(2)の”いつもの態度”を(1)の前に描写しておかないといけないのにそれが男子の回想で1コマ描かれるだけ。読者はこの2人がどんな子なのか知らないんだから入れとかないと。(3)で勘違いするにしても手紙が筆文字で描かれてるとか勘違いするだけの理由付けが必要だよ。あの可愛い手紙を見て果たし状だと思うわけないだろ…。出だしから話の作りが下手すぎる。「ドキドキ」という擬音を多用してるのも鬱陶しい。ドキドキしてるかは見りゃわかる。
姫乃ちゃんと相手の男子の関係性は「それ町」のタケルとエビちゃんそのまんま。まるっきり同じ。キャラ設定として”おませ”とあるが、この漫画に於ける”ませたJS”というのは”好きな男の子がいる”というただそれだけの話。それくらいの女子、30年前から普通に居るだろ。その点では前述のエビちゃんの方が”ませたJS”を全然描けてるし、というかこの漫画のヒロインは単なる”劣化版エビちゃん”でしかないんだよね。大人ぶったふるまいと子供っぽさの対比をもっと独自性を出して描かないと。やたらページ数が多いおまけマンガではずっと脇役の女子が主役扱いなんだけど、本の後半でこの子が目立ちすぎるせいでヒロインの印象が薄くなるはめになってるから、単行本の構成も良くない。高木さんの亜流漫画は多くがそこそこヒットしてるけどこの漫画はたぶん駄目だろうね…。
あと、どうでもいいけど姫乃ちゃんのお姉さんを見た人が「なにこの人、モデルさん?」って言うシーンがあるんだけど、このお姉さん、スタイル別に良くないし5等身くらいしかないから、全然モデルには見えないよね。
VINEメンバー
Amazonで購入
ちょっとおませな女の子の一方通行ラブコメ
高木さんとはジャンルが違うし特に似ていません
敢えて似てる漫画をあげるとしたら「琴ノ葉さんが恋してる」辺りが近くて共通点が多いです
ちなみにからかい女子ラブコメなら高木さんより長瀞さんの方が早く(2011年)発表されていますね
1話が8ページ、つまり8ページ毎に幕間の2ページが入ることになり、1話の短さもあり全体的に内容は薄く感じられます
肯定的に捉えると、詰め込みすぎず一つの題材に絞って上手く纏めているとも言えます
主人公達が小学生ということで、男キャラの鈍感なところとかも許容できます
オージ君が鈍感で通じてないけど、姫乃ちゃんかなり素直に感情表現してると思います
小学生という設定が生きてますね
高木さんとはジャンルが違うし特に似ていません
敢えて似てる漫画をあげるとしたら「琴ノ葉さんが恋してる」辺りが近くて共通点が多いです
ちなみにからかい女子ラブコメなら高木さんより長瀞さんの方が早く(2011年)発表されていますね
1話が8ページ、つまり8ページ毎に幕間の2ページが入ることになり、1話の短さもあり全体的に内容は薄く感じられます
肯定的に捉えると、詰め込みすぎず一つの題材に絞って上手く纏めているとも言えます
主人公達が小学生ということで、男キャラの鈍感なところとかも許容できます
オージ君が鈍感で通じてないけど、姫乃ちゃんかなり素直に感情表現してると思います
小学生という設定が生きてますね
2019年2月9日に日本でレビュー済み
からかい上手の高木さんに感化されて描いた感がすごい。
1話の内容が短いだけにとても薄っぺらい。
一コマ一コマ無駄に大きく、コロコロコミックの漫画を読んでいるかのような感覚に陥る。
うーん、読んでいる限りでは漫画そのものの作りが下手くそに見えてしまう。
漫画を描き始めたばかり学生が描いた漫画
もしくは、漫画作りに関しての成長が書き始めた頃のままみたいな漫画の作りをしてる。
私は基本、漫画を購入した際たとえ自分の好みでない作品でも損をした気分になる事は無いのですが、この漫画はお金を無駄遣いした気分にさせられましたね。
キツイ言い方になってしまいますが
パクってこれ、漫画の構成も下手、絵柄も幼稚、この程度の作品でプロとしてお金を稼いでいるのに憤りを感じました。
これで読者の心が揺れ動くとは思えない。
自己満では面白い漫画は描けない、流行りに乗りたいならまずは鍛錬ということを学びました。ありがとうございました。
1話の内容が短いだけにとても薄っぺらい。
一コマ一コマ無駄に大きく、コロコロコミックの漫画を読んでいるかのような感覚に陥る。
うーん、読んでいる限りでは漫画そのものの作りが下手くそに見えてしまう。
漫画を描き始めたばかり学生が描いた漫画
もしくは、漫画作りに関しての成長が書き始めた頃のままみたいな漫画の作りをしてる。
私は基本、漫画を購入した際たとえ自分の好みでない作品でも損をした気分になる事は無いのですが、この漫画はお金を無駄遣いした気分にさせられましたね。
キツイ言い方になってしまいますが
パクってこれ、漫画の構成も下手、絵柄も幼稚、この程度の作品でプロとしてお金を稼いでいるのに憤りを感じました。
これで読者の心が揺れ動くとは思えない。
自己満では面白い漫画は描けない、流行りに乗りたいならまずは鍛錬ということを学びました。ありがとうございました。