購入オプション
Kindle 価格: | ¥1,144 (税込) |
獲得ポイント: | 11ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
女医が教える マジカル「美脚」エクササイズ Kindle版
トップアスリートたちのコンディションを整え、若さと美を保つために、整形外科医が開発した「マジカルエクササイズ」の「メリハリ美脚」バージョンが登場!
整形外科医としての視点から、安全に骨の角度を正常に整えることを目的としているので、O脚、X脚、ぞう脚など、脚にコンプレックスを持つすべての女性に朗報です。早い人なら、たったの2時間でも効果を実感! 流行のショートパンツを堂々とナマ脚ではきこなすためのケアなども収録された美脚の必読書です。 壁や冷蔵庫、バスルームなどに貼って使える「ひと目でわかるエクササイズポスター」付き!
- 言語日本語
- 出版社すばる舎
- 発売日2011/7/16
- ファイルサイズ38878 KB
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
著者について
医師、医学博士、スポーツドクター
●─国立スポーツ科学センター医学研究部研究員
●─昭和41年9月生まれ。横浜市立大学医学部卒業。
卒業後、同大学整形外科学教室入局、同大学大学院医学専攻科卒業
●─横浜市立大付属病院、厚生連相模原協同病院、
横須賀北部共済病院勤務の後、自治医科大学整形外科入局、
同大学講座助手(助教)。日光市民病院整形外科科長、
自治医科大学整形外科非常勤講師を兼任し、現在に至る
▶主な資格
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定スポーツドクター
日本体育協会公認スポーツドクター
日本オリンピック協会医学サポート部会員
日本NSCA協会認定CSCS(ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
JADA認定DCO(ドーピングコントロールオフィサー)
など
▶競技団体と活動
日本スケート連盟医事委員 JOC強化スタッフ
日本代表チームドクターとして、世界選手権、ワールドカップなど数多く帯同(アメリカ・カナダ・オランダ・ドイツ・ノルウェー・中国など)
日本体操協会医科学委員
新体操日本代表(フェアリージャパン)チームドクターとして帯同
全日本テコンドー協会医科学委員
栃木県体育協会 スポーツ医科学委員
▶主な競技スポーツ歴
水泳、ハンドボール、トライアスロン、軟式・硬式テニスなど
--このテキストは、tankobon_hardcover版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
医師、医学博士、スポーツドクター。国立スポーツ科学センター医学研究部研究員。昭和41年9月生まれ。横浜市立大学医学部卒業。卒業後、同大学整形外科学教室入局、同大学大学院医学専攻科卒業。横浜市立大付属病院、厚生連相模原協同病院、横須賀北部共済病院勤務の後、自治医科大学整形外科入局、同大学講座助手(助教)。日光市民病院整形外科科長、自治医科大学整形外科非常勤講師を兼任し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、tankobon_hardcover版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B009YQJMT6
- 出版社 : すばる舎 (2011/7/16)
- 発売日 : 2011/7/16
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 38878 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 96ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 307,928位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 440位基礎医学 (Kindleストア)
- - 7,149位美容・ダイエット (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校、横浜市立大学医学部を卒業、横浜市立大学医学部付属病院、相模原協同病院、横須賀北部共済病院、自治医科大学整形外科助教、日光市民病院整形外科課長、国立スポーツ科学センター スポーツクリニック研究員を経て、2014年4月に東京都渋谷区代官山にスポーツ整形外科専門のDr.KAKUKOスポーツクリニックを開業。 東京有明医療大学の非常勤講師、横浜市立大学の客員教授。
30代半ばまでは第一線の臨床整形外科医として勤務、その後スピードスケート日本代表チームのチームドクター、JOC強化スタッフとしてスポーツドクターと病院勤務を行う。日光市民病院退職後は国立スポーツ科学センターの医学研究員となりトップアスリートを専門的に診療、日本代表選手団をサポートするようになる。この間、それまでの僻地医療経験で感じた予防医療への重要性と、トップアスリートの選手寿命を維持するためのコンディショニングの重要性の中に多くの共通点を見出し、2010年に最初の著書である「女医が教えるマジカルエクササイズ」を刊行。
自らがモデルとなりエクササイズを指導する他にはない切り口の説得力が人気となり、その後も「ツンツンくびれ体操」「おしりビューティー」「伸筋力トレーニング」などを出版。
テレビではTBS「はなまるマーケット」、「教科書にのせたい!」NHK「きれいの魔法」などに出演。
2012年に講談社より刊行した、「実はスゴイ!大人のラジオ体操」は発売3日で15万部を記録し、日経MJヒット商品番付西の小結に選出された。その翌年に「もっとスゴイ!大人のラジオ体操」「いきいきシニアの大人のラジオ体操」を含めシリーズ累計80万部を超えるベストセラーとなった。これらの中で、中村は「ラジオ体操は、考えぬかれた究極の全身運動」と言っている。
本人が東北出身ということもあり、このシリーズの印税の一部は、東北大震災の被災地支援として、福島県、宮城県、岩手県に寄付されている。
2014年8月より横浜市長より、よこはま健康づくり広報大使に任命される
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
事前のストレッチは別として、実際に行うエクササイズ自体は3つのみでどれも10回やる程度の簡単なものばかり(個人的に若干きついポーズもあったが)。切り取って貼れるエクササイズ一覧ポスターも付いていましたが、すぐに覚えられるもので私には不要でした。
毎日はできず、1ヶ月間で全14回(タイトルにある2週間に相当)やりましたが、ヒップがマイナス2cm、太ももがマイナス1cm。私はお尻~太ももにかけてが太くてふくらはぎはそうでもないので、この結果に満足です、
過去にやってみたエクササイズに比べて、労力が少ない割に効果が高かったです。また、何となく体幹もしっかりしてきた気がします。
だけど、私が最も評価したいのは、たったこれだけのエクササイズなのに身体が目覚めてくるというか、自然に「運動したい!」って気分が高まってきた点です。
今後は、後半に載っているリンパドレナージュなどお手入れ法も参考にしたいです。ただ、こちらは特に目新しさはないですが。
難点は、例えばエクササイズを行っているとき膝がポキポキ鳴ること等があり少し心配になったのですが、そういうQ&Aなどあれば更に良かったかなと思いました。
【追記】
2か月続けていたら、次第に気になっていた片脚の膝痛がなくなっていました。さほど動かない生活なので使い過ぎが原因の膝痛じゃないと思うので、(O脚ではないですが)脚の骨がまっすぐ整ってきたのでしょうか。
ソールの外側が減りやすく、脚の内側の筋肉が使えていないことが
悩みでした。
美脚コース5のエクササイズを1度やっただけで
次の日は心地よい筋肉痛とともに内ももが引き締まっているではありませんか!!
もう衝撃です。
したがって、私と同じように脚の内側が弱いなと思う方には間違いなく効果がある
エクササイズです。
おすすめします!