この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
女医が教えるキレイのとっておき 読む 友利新チャンネル 単行本(ソフトカバー) – 2021/2/23
購入を強化する
テレビでもおなじみ、内科・皮膚科医の友利新先生の大人気YouTubeチャンネルをまとめて本にしました!
AKB48柏木由紀さんも大絶賛!
「私の美肌バイブル、お守り代わりの一冊です。
友利先生のYouTubeをこの本でおさらい! 」
【内容紹介】
大人気内科・皮膚科医友利新先生のYouTubeが待望の書籍化。YouTubeで話し足りなかったことや番組に寄せられた視聴者の質問への回答などを大幅に加筆。動画のライブ感をそのままに最新美容情報を満載したまったく新しい美肌大事典に仕上がりました。番組のフォロワーもそうでない方も納得の一冊です。
◎目次
PART1 美肌の基礎
・美肌のためにやってはいけない3つのこと
・皮膚科医が実践! 美肌のための5つの習慣
・シワ予防のための5つの習慣
・たるみ予防にやってはいけない5つのこと
PART2 スキンケア
・美容皮膚科医がやっているクレンジング
・正しいクレンジングの選び方
・皮膚科医が教える正しい洗顔
[コラム]朝洗顔は肌に悪い?
・皮膚科医が検証 本当に化粧水はいらない?
・あなたが知らない毛穴についての5つの誤解
・皮膚科医がすすめる タイプ別毛穴ケア
・ニキビケアでやってはいけないスキンケア5選
[コラム]炭酸パックは本当に効果的?
・マスクで肌が荒れないスキンケア
PART3 メイク&コスメ
・紫外線を完全ブロックする日焼け止めの塗り方
・メイクが落ちない! マスクメイクの方法
・お顔の悩みを解決するメイクのコツ
[コラム]メイクのコツあれこれ
・徹底解説! デパコスvsプチプラ
PART4 美容医療
・私がやっている美容医療
・皮膚科医がVIO脱毛の疑問に全部答えます!
・ボトックスのメリット・デメリット
・医師が徹底解説! 二重は自分で作れる?
・このできもの、放置しておいても大丈夫?
・目のクマの種類と治療法
・皮膚科医が解説! 美顔器の真実
・医薬品乱用は絶対にダメ! ヒルドイドに替わる化粧品
PART5 健康情報
・医師が教える、美肌のために摂るべき成分
・亜麻仁油やエゴマ油に替わり摂るべきオイルとは?
・免疫力アップ食品の嘘
・医学的に認められた炎症を抑える食品
◎本書の特長
❶「わかりやすい! 」と評判の動画に大幅加筆。さらに濃い内容に!
❷動画に投稿された視聴者からの質問に誌面で回答。
❸SNSに飛び交う怪しい美容・健康情報を医師目線でエビデンスをもとに検証。
❹動画とのリンク(2次元コード)付きで、スマホをかざせばすぐに動画を再生!
❺「ヒルドイドの闇」など100万回再生を超えるSNSで話題の動画も採録! < br
AKB48柏木由紀さんも大絶賛!
「私の美肌バイブル、お守り代わりの一冊です。
友利先生のYouTubeをこの本でおさらい! 」
【内容紹介】
大人気内科・皮膚科医友利新先生のYouTubeが待望の書籍化。YouTubeで話し足りなかったことや番組に寄せられた視聴者の質問への回答などを大幅に加筆。動画のライブ感をそのままに最新美容情報を満載したまったく新しい美肌大事典に仕上がりました。番組のフォロワーもそうでない方も納得の一冊です。
◎目次
PART1 美肌の基礎
・美肌のためにやってはいけない3つのこと
・皮膚科医が実践! 美肌のための5つの習慣
・シワ予防のための5つの習慣
・たるみ予防にやってはいけない5つのこと
PART2 スキンケア
・美容皮膚科医がやっているクレンジング
・正しいクレンジングの選び方
・皮膚科医が教える正しい洗顔
[コラム]朝洗顔は肌に悪い?
・皮膚科医が検証 本当に化粧水はいらない?
・あなたが知らない毛穴についての5つの誤解
・皮膚科医がすすめる タイプ別毛穴ケア
・ニキビケアでやってはいけないスキンケア5選
[コラム]炭酸パックは本当に効果的?
・マスクで肌が荒れないスキンケア
PART3 メイク&コスメ
・紫外線を完全ブロックする日焼け止めの塗り方
・メイクが落ちない! マスクメイクの方法
・お顔の悩みを解決するメイクのコツ
[コラム]メイクのコツあれこれ
・徹底解説! デパコスvsプチプラ
PART4 美容医療
・私がやっている美容医療
・皮膚科医がVIO脱毛の疑問に全部答えます!
・ボトックスのメリット・デメリット
・医師が徹底解説! 二重は自分で作れる?
・このできもの、放置しておいても大丈夫?
・目のクマの種類と治療法
・皮膚科医が解説! 美顔器の真実
・医薬品乱用は絶対にダメ! ヒルドイドに替わる化粧品
PART5 健康情報
・医師が教える、美肌のために摂るべき成分
・亜麻仁油やエゴマ油に替わり摂るべきオイルとは?
・免疫力アップ食品の嘘
・医学的に認められた炎症を抑える食品
◎本書の特長
❶「わかりやすい! 」と評判の動画に大幅加筆。さらに濃い内容に!
❷動画に投稿された視聴者からの質問に誌面で回答。
❸SNSに飛び交う怪しい美容・健康情報を医師目線でエビデンスをもとに検証。
❹動画とのリンク(2次元コード)付きで、スマホをかざせばすぐに動画を再生!
❺「ヒルドイドの闇」など100万回再生を超えるSNSで話題の動画も採録! < br
- 本の長さ296ページ
- 言語日本語
- 出版社飛鳥新社
- 発売日2021/2/23
- ISBN-104864108161
- ISBN-13978-4864108164
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
出版社より



商品の説明
著者について
友利新 ともりあらた
医師(内科・皮膚科)。沖縄県宮古島市出身。東京女子医科大学卒業。同大学病院の内科勤務を経て皮膚科に転科。現在、都内のクリニックに勤務する傍ら、医師という立場から美容と健康を医療として追求し、美しく生きるための啓蒙活動を雑誌、TV、SNSなどで幅広く展開。2020年3月よりスタートしたYouTubeはチャンネル登録者数30万人を超える。書籍の執筆や講演会なども多数行なっている。2004年第36回ミス日本コンテストで準ミス日本。2016年第9回ベストマザー賞【経済部門】受賞。子育て応援・ママ応援大使。3児の母。
医師(内科・皮膚科)。沖縄県宮古島市出身。東京女子医科大学卒業。同大学病院の内科勤務を経て皮膚科に転科。現在、都内のクリニックに勤務する傍ら、医師という立場から美容と健康を医療として追求し、美しく生きるための啓蒙活動を雑誌、TV、SNSなどで幅広く展開。2020年3月よりスタートしたYouTubeはチャンネル登録者数30万人を超える。書籍の執筆や講演会なども多数行なっている。2004年第36回ミス日本コンテストで準ミス日本。2016年第9回ベストマザー賞【経済部門】受賞。子育て応援・ママ応援大使。3児の母。
登録情報
- 出版社 : 飛鳥新社 (2021/2/23)
- 発売日 : 2021/2/23
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 296ページ
- ISBN-10 : 4864108161
- ISBN-13 : 978-4864108164
- Amazon 売れ筋ランキング: - 283,826位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 132位美容・ダイエットノンフィクション
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
38 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年5月27日に日本でレビュー済み
ネット上ではスキンケアについての情報が溢れていて、何が正しくてどんなものが自分の肌に合うんのかがわからなくなっていました。そんな中、友利さんのユーチューブチャンネルを見つけて、スキンケアについての誤解や誤ったケア方法がとても参考になったためこの本を購入して読んでみました。
特に面白いと思ったのが、クレンジング剤の選び方、化粧水不要論について、SPF値の意味、デパコスとプチプラの違いでした。このようにスキンケアにまつわる様々な疑問に皮膚科医である友利さんがとてもわかりやすく答えてくれています。
実際にクレンジング剤の選び方を変えて洗顔の正しいやり方を実践したところ、肌荒れがだいぶ落ち着きました。これからもスキンケアのバイブルとして使いたいと思います。
特に面白いと思ったのが、クレンジング剤の選び方、化粧水不要論について、SPF値の意味、デパコスとプチプラの違いでした。このようにスキンケアにまつわる様々な疑問に皮膚科医である友利さんがとてもわかりやすく答えてくれています。
実際にクレンジング剤の選び方を変えて洗顔の正しいやり方を実践したところ、肌荒れがだいぶ落ち着きました。これからもスキンケアのバイブルとして使いたいと思います。