Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
ためしに「夫を犬だ」と思ってみて下さい。ご飯のとき、真っ先にパパにおいしいものを出してあげる。ほとんどそれだけで喜んで忠誠を誓うのですからラクなものでしょう?
子育てに悩み続けるママを救うために。家庭で居場所がなくなったパパの誇りを取り戻すために。超人気塾のカリスマ先生が教える最強の子育てバイブル!
【目次】
はじめに
<第1章>苦しそうな大人たち
誰が学業不振の子をつくる?/NGワードを投げつける/不登校・家庭内暴力の子のお母さん/「夫婦で相談に来てください」の意味/
比較をするから悩みは深まる/ある日見えた核心…母親こそギリギリだった/ズレていく夫婦の感情帰宅不能症候群…お父さんも限界だった/コラム「文章題の指導は、母親以外がよい」
「花まる」の現場から(1)ある夜の夫婦の会話
「花まる」の現場から(2)堂々たる「太陽ママ」
<第2章>うまくいかない結婚後
愛や恋は遺伝子プログラム/結婚は約束事にすぎない/コンプレックスは宝物/異性と付き合えない若者たち/立ちはだかる異性の壁
「花まる」の現場から(3)紫陽花の少年
「花まる」の現場から(4)心揺さぶる修学旅行
<第3章>「夫よ、妻の話を聞こう」では解決できない
「妻の話を聞きましょう」では通じない/無理なものは無理/男はプライドで生きている
「花まる」の現場から(5)宇宙と命と友と
「花まる」の現場から(6)絆に支えられて
<第4章>夫は犬だと思えばいい
女たちの落とし穴/男たちの落とし穴/夫は犬だと思えばいい…意識改革のすすめ/妻を○○と思いなさい/異性の扱い方が上手い人/
「かわいげボックス」に入れ! /「繰り返し」て「言い換え」て「共感」する/男と女の違いとは?
「花まる」の現場から(7)父の愛に触れて
「花まる」の現場から(8)逆境こそ最大のチャンス
<第5章>大人はみんな困っている
講演会の感想から/お母さんからの感想/お父さんたちの感想/社員研修の感想から/先生たちよ、異性を学ぼう/思春期の入り口でこそ、話してあげよう/異性を大切にしよう
おわりに
【著者略歴】
高濱正伸(たかはままさのぶ)
1959年熊本県人吉市出まれ。東京大学・同大学院修士課程修了。1993年、小学校低学年向けに「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立。
子どもを「メシが食える大人に育てる」ことが教育信条。教室での独創的な授業はもとより、サマースクールや雪国教室など、さまざまな試みが評判を呼び、たちまち爆発的な人気を得る。
各地で精力的に行なっている講演会は、毎回キャンセル待ちが出るほどの盛況ぶり。
著書に『わが子を「メシが食える大人」に育てる』(廣済堂出版)、『お母さんのための「男の子」の育て方』(実務教育出版)など、多数。※「花まる学習会」
内容(「BOOK」データベースより)
夫婦が変われば子どもは伸びる。カリスマ先生の子育て論。
商品の説明をすべて表示する
登録情報
|