Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 天才を考察する―「生まれか育ちか」論の嘘と本当
メインコンテンツにスキップ
プライムを始める
JP   こんにちは, ログイン アカウント&リスト サインイン アカウント&リスト 返品もこちら 注文履歴 今すぐ登録 プライム カート
すべて
検索するカテゴリーを選択します。
検索
人気の映画・ドラマが見放題
人気の映画・ドラマが見放題
タイムセール クーポン AmazonBasics ランキング ギフトランキング 新着商品 ギフト券 カスタマーサービス Amazonで売る

  • 天才を考察する―「生まれか育ちか」論の嘘と本当
  • ›
  • カスタマーレビュー

カスタマーレビュー

5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
評価の数 13
星5つ
47%
星4つ
27%
星3つ
15%
星2つ
11%
星1つ 0% (0%)
0%
天才を考察する―「生まれか育ちか」論の嘘と本当

天才を考察する―「生まれか育ちか」論の嘘と本当

デイヴィッド シェンク
レビューを書く
すべてのオプションを見る

ほしい物リストに追加

上位の肯定的レビュー

高評価のレビュー全11件を表示›
たむ
5つ星のうち4.0天才は遺伝だから、才能だから、と言い訳している方には思わず目をそらしたくなる一冊。
2018年3月24日
よく言われる天才を作るのは遺伝子か環境かという議論は古いもので、遺伝子×環境が正しい。遺伝子だけで全てが決まるのであればウミガメの性別が砂の温度によって変化することが説明がつかなくなる。何が言いたいかというと、どんな人でも天才になれる。この本を読むと世の有名な偉人が常に天才と呼ばれていた訳ではないことがわかる。親から虐待に近い音楽教育を受けていたベートベンや、10年生まで才能の片鱗すらなかったマイケル・ジョーダン。自分の子を天才に育てたい親、自ら天才になりたい人におすすめ。
続きを読む
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています

上位の批判的レビュー

低評価のレビュー全2件を表示›
cyclone
ベスト1000レビュアー
5つ星のうち3.0環境こそが能力を左右する
2018年11月9日
我々一人一人の才能や知能は、それぞれの遺伝子によってあらかじめ決められているわけではない。
むしろ、時間とともに発達する。
遺伝子が基盤を作り、そのあとで環境が影響を及ぼすのではない。
遺伝子が環境に合わせて自らを表現するのだ。

ここに面白い実験が紹介されている。
代々、迷路を通り抜けるテストで好成績を上げてきた「利口」ネズミの系統と、同じテストをうまくできず、平均失敗率が四割以上に上っていた「愚鈍」ネズミの系統を用いた実験である。
これらのネズミをそれぞれ「豊かな環境」「普通の環境」「制限された環境」において実験をした。
結果は、環境の影響が大きいことを示した。
すなわち、普通の環境では、愚鈍なネズミと利口ネズミの迷路の達成レベルの差は開いたままだったが、その他二つの環境においては、成功率は同程度だったのだ。

つまり人生において、才能がなかったと気を落とす必要はない。
環境によって人は成長できるのだからというのが、本書から得た学びだった。
続きを読む
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています

検索
並べ替え
トップ評価
フィルタ
すべてのレビュアーすべての星テキスト、画像、ビデオ
6件中1 - 6件目のレビューを表示(「遺伝子か環境」 込み). フィルタをクリア

レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

たむ
5つ星のうち4.0天才は遺伝だから、才能だから、と言い訳している方には思わず目をそらしたくなる一冊。
2018年3月24日
Amazonで購入
よく言われる天才を作るのは遺伝子か環境かという議論は古いもので、遺伝子×環境が正しい。遺伝子だけで全てが決まるのであればウミガメの性別が砂の温度によって変化することが説明がつかなくなる。何が言いたいかというと、どんな人でも天才になれる。この本を読むと世の有名な偉人が常に天才と呼ばれていた訳ではないことがわかる。親から虐待に近い音楽教育を受けていたベートベンや、10年生まで才能の片鱗すらなかったマイケル・ジョーダン。自分の子を天才に育てたい親、自ら天才になりたい人におすすめ。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


itgaki
VINEメンバー
5つ星のうち5.0圧巻!環境の中で、適応するように遺伝子を発現させていく事実
2013年8月30日
Amazonで購入
とても面白い本でした。

本書で解説されていることは「天才や才能の発現というのは遺伝『だけ』が原因ではなく、すべての人に才能を発現するチャンスがある」ということ。
そのために、まず最初に、今まで流布されてきた「遺伝によって人生はほぼ決定している」という論調に対しての反論を、最新の研究成果と天才と呼ばれるテッド・ウイリアムス(メジャーの4割バッター)、マイケル・ジョーダンといったスポーツ選手やモーツアルト、ヨーヨー・マといった音楽家たちの育ちを分析することで行っています。
そこからの結論は、遺伝(だけ)由来でもなく環境(だけ)由来でもなく「遺伝×環境の相互作用」が才能の発言には重要であり、それはすべての人にチャンスがあることを示しています(原題「The Genius in All of Us」の通りですね)。

また、第2部では、そのような天才、才能を発現させることについてのアプローチを、現状の研究結果から解説しています。
こちらは、学問的には、まだ発展途上といったところですが、示唆に富む指摘が多く、子育てやラグビーのコーチとして参考になることが多いものでした。
また、その後天的に獲得した能力(才能)も後の世代に遺伝していく可能性(エピゲノム)も解説されていて、非常に読みごたえがありました。

本の半分は、上記に解説されていることの裏付けを、文献からの抜粋などで詳しく示してくれています。こちらも非常に読みごたえがありますが、一次情報源にあたることもでき、情報の信頼性を高めてくれるものとなっています。

個人的には、本書の指摘にもある通り、自分の中で「生まれつき持っているものが違う」という観点からあきらめてきたものが多かったことに気づかされました。
このようなことを、子供たちにさせないようにすることが、このような理論的なバックボーンがあると、自信をもって薦めることができます(個人的な才能とその経歴は関係ないということになるので)。
子供たちの才能を発現させるためのプログラムは、現在のところ各個人に任されている状態でもあるということと思われます。今後は、いろいろと考えながら試行錯誤していきたいと思います。

訳者のあとがきにある、本文中にも紹介されている音楽教育法を確立した鈴木鎮一氏の言葉「人間の能力は生まれつきではない。生まれた子は、大自然によって与えられた、生きようとする生命の働きのままに、置かれた環境の中で、その環境に適応して、それぞれの能力を身につけていくのだ」という言葉は、とても勇気を与えてくれるとともに後押しをしてくれるものです。

とてもためになる一冊でした。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


cyclone
ベスト1000レビュアー
5つ星のうち3.0環境こそが能力を左右する
2018年11月9日
我々一人一人の才能や知能は、それぞれの遺伝子によってあらかじめ決められているわけではない。
むしろ、時間とともに発達する。
遺伝子が基盤を作り、そのあとで環境が影響を及ぼすのではない。
遺伝子が環境に合わせて自らを表現するのだ。

ここに面白い実験が紹介されている。
代々、迷路を通り抜けるテストで好成績を上げてきた「利口」ネズミの系統と、同じテストをうまくできず、平均失敗率が四割以上に上っていた「愚鈍」ネズミの系統を用いた実験である。
これらのネズミをそれぞれ「豊かな環境」「普通の環境」「制限された環境」において実験をした。
結果は、環境の影響が大きいことを示した。
すなわち、普通の環境では、愚鈍なネズミと利口ネズミの迷路の達成レベルの差は開いたままだったが、その他二つの環境においては、成功率は同程度だったのだ。

つまり人生において、才能がなかったと気を落とす必要はない。
環境によって人は成長できるのだからというのが、本書から得た学びだった。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


ロマネスコ
5つ星のうち5.0素晴らしい
2012年9月23日
 思うに、この本は所謂「生まれか育ちか」論争に終止符を打ってくれるのではないだろうか。著者は本書内において、「遺伝子−環境」という二分法には意味がないと論じる。実際の我々の能力を決めるのは、従来の「G(遺伝子)+E(環境)」というモデルではなく、むしろ「G×E」、遺伝子と環境の「相互作用」によるものなのである。例えばベートーヴェンは訓練なしでかような曲を作れたのではない。虐待じみた訓練を幼少期から受けてきたのであり、天才は生まれたときから天才なのではないのである。つまり、「才能はプロセス」なのであり、『私達の中の天才(原題)』を生かすか殺すかは私達(もちろん親や仲間も関係する)次第なのである。
 また、本書の最後に書かれているように、我々は行動によって遺伝子を変えることができる。遺伝というのは従来考えられてきたものよりも複雑なのであり、本書は遺伝学の新たな可能性の一端を見せてくれる。
 最後に、この本の面白いところは、主張篇と根拠篇の二部に分かれており、各部で約半分ずつとなっていることである。主張篇は示唆に富み、かつ読みやすいし、根拠篇はより詳しく知りたい読者を満足させてくれるだろう。
 若者にも、親にも、教育者にも、誰にでも読んでほしい本である。
35人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


りんどん
VINEメンバー
5つ星のうち5.0何かを達成することを切に願っている人へ
2012年11月2日
著者は言う。「人間には、自分の求める通りに変化していく能力が備わっている。あらゆる能力は固定されておらず、どんな人も、どんな年齢でも、自分の知能の真の限界を見定めることは実質的に不可能なのだ」。なんと心強い主張だろう。

才能が全てではない、環境や努力も必要だ、というのは、割と一般的な考え方だと思う。しかし、そうではない。才能+(努力や環境)、ではなく、あくまで相互作用的なもので、G×E(遺伝子×環境)なのだ。
そう言われると、私なんかは特に目新しくもなく感じてしまい、初めから分かっていたような気がしてしまう。なのに「スポーツ選手を見ていると、やっぱり才能の差はあるんだよな。同じ努力をしても、差がでてくる」と、見当違いの事を平気で言ってしまう。やっぱり私は分かっていなかった。

この本はどういう本だろう?どんな人にとって良い本だろう?著者はこう呼びかける。「本書は、どんな分野のどんなレベルであれ、何かを達成することを切に願っている人へ呼びかける試みである。生まれつきの才能の発見にとりつかれた世の中で、本書にまとめた証拠の数々は、気分を爽快にしてくれる」(p140)。と言うことで、達成を切に願っている人、或いは子育てに感心のある人にお勧めします。

本書の更生は少し変わっていて、大きく2つに分かれている。主張編と根拠編だ。
主張編が本書の核をなしていて、全部で204ページまで(謝辞や訳者あとがき含む)。この中で更に「生来の才能という神話」と「天才を育成する」の2部に分かれている。

一方の根拠編は、ページの一番後ろ、つまり逆から始まる。出典、注釈、解説、付加が書かれている。参考文献を合わせて約200ページほどもあり、要するに「すごく細かく内容の詰まっている注釈と解説」である。
根拠編はいろいろと詳しく載っていて知的好奇心を満たされるが、多くの人にとっては、主張編だけで十分かもしれない。つまり、人によっては「半分にしてくれよ」と思うかも。また、普段注釈を邪魔に感じている人はいいかもしれないが、私は注釈を併読するタイプなので、ちょっと読みにくかった。
また、私の要望としては、索引も付けてほしかった。

個人的に印象に残った実験を上げておきます。
・子供の学力向上と家庭の“会話”環境、及び子供に対する肯定と否定の子供に与える影響(p60、p359)
・「生まれつきの才能」vs「努力で高められる」小学生を対象としたほめ方の実験(p120)
・子供の才能を花開かせる重要な要素、「満足延期」。これは親や教師の関与によって変えられること、つまりこれは獲得可能なスキルである(p168)

子供だけでなく、大人にとっても勇気づけられる内容。ちょっと頑張りたくなる。関連書籍として究極の鍛錬を上げておきたい。

人には色々な可能性があるんだなと勇気づけられた。示唆に富んだ、貴重な本だと思う。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


review2014
5つ星のうち2.0生物学の本ではなく、子育て論、教育論の本なので買う時は注意
2014年10月20日
これは本には罪はないのであるが、「生物学」のコーナーにあったので、中身を確認せず買ってしまったが、生物学の本ではなく、子育て論、教育論の本である。また残念ながら、その中身も、「従来から言われてきた事」が大半で、何か革新的な知見や根拠となる論文が載っているわけではない。
また、「努力」や「競争」「子育て」「教育」の大切さを説いているが、誰でも「努力」ができる環境ではないという時代に、この本の内容は、現実を見ていない空想としか思えないばかりか、「親の責任」「教師の責任」「本人の自己責任」に帰結させる危険性をはらんでおり、あまりお勧めできない。
しかし、非科学的な「遺伝子診断」に警告をならす意味ぐらいは、あると思う。
バカ親が、自分の子どもに「遺伝子診断」を行い、「あなたはスピード系の運動は向いていない」と決めつけ、本人の希望を無視して、親のわがままで子どもの未来を限定するような事が起きないようになればいいかな と思いますが、そのようなバカ親はこの本を読んでも、納得しないであろう
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


他のお客様はこれらの商品もチェックしています

超一流になるのは才能か努力か?
超一流になるのは才能か努力か?
アンダース エリクソン
¥2,035
5つ星のうち4.356
天才の心理学 (岩波文庫 青 658-1)
天才の心理学 (岩波文庫 青 658-1)
E・クレッチュマー
5つ星のうち4.07
究極の鍛錬
究極の鍛錬
ジョフ・コルヴァン
¥1,980
5つ星のうち4.131
年収は「住むところ」で決まる  雇用とイノベーションの都市経済学
年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学
エンリコ・モレッティ
¥2,200
5つ星のうち4.237
天才!  成功する人々の法則
天才! 成功する人々の法則
マルコム・グラッドウェル
¥1,836
5つ星のうち3.8104

カスタマーサービスが必要ですか?こちらをクリック
‹ 天才を考察する―「生まれか育ちか」論の嘘と本当の商品詳細を表示
Amazonプライム会員ならお急ぎ便、日時指定便が使い放題
さらに、映画もTV番組も見放題。200万曲が聴き放題 。クラウドに好きなだけ写真も保存可能。
> プライムを無料で試す

現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。

Amazon プライムの詳細はこちら。

トップへ戻る
Amazonについて
  • 採用情報
  • Amazonについて
  • プレスリリース
  • Amazonと地球
  • Amazonのコミュニティ活動
  • AmazonGlobal
Amazonでビジネス
  • Amazonで売る
  • フルフィルメント by Amazon
  • マケプレプライム
  • Amazonビジネスで法人販売
  • Amazon Pay(決済サービス)
  • アソシエイト(アフィリエイト)
  • Amazonで広告掲載をする
  • Amazonで出版
  • ›すべてのサービスを見る
Amazonでのお支払い
  • Amazonポイント
  • Amazonギフト券
  • Amazon Mastercard
  • クレジットカード&保険
  • パートナーポイントプログラム
  • Amazonギフト券チャージタイプ
  • ›すべての支払い方法を見る
ヘルプ&ガイド
  • 配送料と配送情報
  • Amazon プライム
  • 商品の返品・交換
  • コンテンツと端末の管理
  • Amazonアシスタント
  • ヘルプ
    日本語ショッピングのための言語を選択します。
    日本ショッピングのための国/地域を選択します。
      Amazon Advertising
      商品の露出でお客様の関心と
      反応を引き出す
      Audible(オーディブル)
      本は、聴こう。
      最初の1冊は無料
      アマゾン ウェブ サービス(AWS)
      クラウドコンピューティング
      サービス
      Amazonアウトレット
      訳あり商品を
      お手頃価格で販売
       
      Prime Now
      好きな時間が選べる。
      最短2時間で届く
      Amazonビジネス(法人購買)
      請求書払い
      法人価格・数量割引
      Book Depository
      送料無料で
      世界中にお届け
      Shopbop
      世界中の厳選された
      ファッションアイテム
      • 利用規約
      • プライバシー規約
      • パーソナライズド広告規約
      © 1996-2019, Amazon.com, Inc. or its affiliates