- 予約商品を通常商品と同時にご注文の場合、通常商品も予約商品の発売日にまとめて発送される場合がございます。通常商品の配送をお急ぎの方は別々にご注文されることをおすすめします。予約注文・限定版/初回版・特典に関する注意は こちらをご覧ください。
- 注記:Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- 【ANIPLEXストア】 TVアニメ「物語シリーズ」、『内村さまぁ~ず』ほか、新着タイトルや人気ランキング、ANIPLEXのアニメやバラエティなどを今すぐチェック
- 【AmazonDVDコレクション】 人気のタイトルが、いつでもお得なAmazon価格でご購入いただけるシリーズです。DVDは1枚1,000円、ブルーレイは1枚1,500円。 対象商品はこちら。
この商品をお持ちですか?
天元突破グレンラガン 3 [DVD]
価格: | ¥3,880 |
購入を強化する
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 天元突破グレンラガン2 [DVD]中島かずきDVD
- 天元突破グレンラガン 7 [DVD]柿原徹也.小西克幸DVD
- 天元突破グレンラガン1 (完全生産限定版) [DVD]柿原徹也.小西克幸DVD
- 天元突破グレンラガン 8 [DVD]柿原徹也.小西克幸DVD
- 天元突破グレンラガン 4 [DVD]柿原徹也.小西克幸DVD
- 天元突破グレンラガン 9 (最終巻) [DVD]柿原徹也.小西克幸DVD
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 19.2 x 14.2 x 1.2 cm; 158.76 g
- EAN : 4534530020130
- 監督 : 今石洋之
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 40 分
- 発売日 : 2007/9/26
- 出演 : 錦織敦史, 中島かずき, 吉成曜
- 販売元 : アニプレックス
- ASIN : B000QUUFN6
- ディスク枚数 : 1
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 134,040位DVD (の売れ筋ランキングを見るDVD)
- - 24,316位アニメ (DVD)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
内容紹介
今はじまる、新たなるロボットアニメ叙事詩、「新世紀エヴァンゲリオン」のガイナックスが放つ衝撃作!!
■かつてのロボットアニメファン世代~若年層までを魅了!
ガイナックスだから成し得た怒涛のロボットアクションがアニメファン直撃!「エヴァ」に震えた世代、「ガンダム」に燃えた世代に強力アピール!
■全9巻毎月リリース予定 3巻目は3話収録で登場!!
収録タイトル:第6話(解放版)「見てえものは見てえんだ!!」、第7話「それはお前がやるんだよ!!」、第8話「あばよ、ダチ公」
映像特典:第6話(放送版)「てめら全員湯あたりしやがれ!!」
第6話は、未公開シーンを加えて再編集した“解放版”「見てえものは見てえんだ!!」として収録
(放送版第6話「てめえら全員湯あたりしやがれ!!」も映像特典として収録)
・監督:今石洋之
(「DEAD LEAVES」「Re:キューティーハニー」#1監督ほか)
・シリーズ構成・脚本:中島かずき(劇団☆新感線)(「大江戸ロケット」「阿修羅城の瞳」ほか)
・キャラクターデザイン:錦織敦史
(これが私のご主人様」「トップをねらえ2!」作画監督ほか)
・メカニックデザイン:吉成曜
(「新世紀エヴァンゲリオン」原画「ヴァルキリープロファイル」キャラクターデザインほか
《原作》GAINAX
《アニメーション制作》GAINAX
《出演》シモン:柿原徹也、カミナ:小西克幸
《Copy Right》(C)GAINAX/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通
※ジャケット写真、商品仕様、映像特典ならびに初回限定封入特典などは予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。
Amazonレビュー
人々が地中での生活を強いられる遥かな未来、地上へと脱出した気弱な少年シモン(柿原徹也)と粋な兄貴分カミナ(小西克幸)らグレン団の冒険を描いたSFロボット熱血アクションTVシリーズのDVD第3弾。第六話はテレビオンエア時に規制を受けて総集編仕立てとなった「てめえら全員湯あたりしやがれ!!」と、オリジナルたる解放版「見てえものは見てえんだ!!」の2ヴァージョンを収録。舞台が温泉となれば、当然お色気シーンを期待するのが当たり前。TV版で鬱屈の溜まった方、必見!第七話「それはお前がやるんだよ!!」と第八話「あばよ、ダチ公」は、いわば第1部のクライマックス。シモンとカミナたちの前に再び人間掃討軍の獣人ヴィラル(檜山修之)や要塞型ガンメンのダイガンザンが立ちはだかる。一方、これまでの対ガンメンの面々も集結し、大グレン団が結成され、やがて壮絶なバトルが繰り広げられていく。その果てに待ち受ける衝撃のラストは、じかにその目で確かめるべし!(増當竜也)
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
『新世紀エヴァンゲリオン』のGAINAXが手掛けるロボットアクションアニメ第3巻。ロシウ、ギミーらを仲間に加え、敵本拠地への旅を続けるシモンたちに、突如ガンメン軍団が立ちはだかる。第6話「てめら全員湯あたりしやがれ!!」から第8話までを収録。
内容(「Oricon」データベースより)
『新世紀エヴァンゲリオン』のGAINAXが放つSFロボットアニメーション!遥かなる未来、人々は地中で暮らしていた。村を広げるために穴掘りをしていた少年・シモンは、不思議に光る小さなドリルを見つける。そんなある日、地上から巨大なロボットが落ちてきて村で暴れ始める。そんなピンチの中、シモンは地中から掘り出したモノを見せる。それは顔だけの謎のメカだった…。第6話(解放版)から第8話までを収録。
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
17 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年6月9日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
カミナとヨーコのコンビが大好きなので、特にカミナは格好良くて、1番好きなキャラなので、大満足です!文句無しの5点満点です!
役に立った
2007年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
第1部完結編となる3巻。
7話・8話はとにかく見て泣いてくださいとしか言いようがありませんね。
で、問題の開放版ですが、私はオンエアーで見ていたので、DVDに収録されている順番で見ました。
開放版を見た後で、改めて放送版を見ると、当時の製作者さんたちの修羅場っプリが見て取れます…。オンエアで見たときに感じなかった違和感がそこかしこから…
個人的に、6話の見方としては、まず放送版を普通の総集編+おまけ(重要キャラが登場するのでおまけと一蹴してしまうとアレですが…。)として見て、その後開放版で「あー、ここは本来こうなっていたのね、こういうシーンだったのね」と楽しみ、再度放送版を見て、スタッフさんにねぎらいの言葉を送る…というのがいいかと存じます。
7話・8話はとにかく見て泣いてくださいとしか言いようがありませんね。
で、問題の開放版ですが、私はオンエアーで見ていたので、DVDに収録されている順番で見ました。
開放版を見た後で、改めて放送版を見ると、当時の製作者さんたちの修羅場っプリが見て取れます…。オンエアで見たときに感じなかった違和感がそこかしこから…
個人的に、6話の見方としては、まず放送版を普通の総集編+おまけ(重要キャラが登場するのでおまけと一蹴してしまうとアレですが…。)として見て、その後開放版で「あー、ここは本来こうなっていたのね、こういうシーンだったのね」と楽しみ、再度放送版を見て、スタッフさんにねぎらいの言葉を送る…というのがいいかと存じます。
2007年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いやはや、凄かった!
巻の最後にとんでもないカタルシスが用意されている本巻で、
本作はあの新世紀エヴァンゲリオンを超えたとんでもないアニメであるという実感が湧いてきました。
(ちなみに私はエヴァンゲリオンもリアルタイムに見ていました)
逆に言うとガイナックスは自らが創り上げたエヴァを超えるのに10数年かかってしまったんだなぁともw
6話のパイロットフィルムはテレビ東京規制にもろに引っかかり、
本来の内容を出せなかった回でしたが、
その6話もDVDでは“解放”され本来の内容で出てきます。
そちらのほうも実に楽しみ。
そして7話・8話は第1部のラスボス、対ダイガンザン戦です。
2話に渡って展開するド迫力に動きまくる戦闘シーンを楽しみ、
その先にあるカタルシスに感動(?)してください。
ここで話を切られても素晴らしい最終回だったと納得しそうですが、
この作品はこれでまだ全体の1/3も消化していません。
漢(おとこ)の英雄譚は、まだはじまったばかりなのです。
……いや、フラグはそれまでに立てまくっていたんだけどねぇ?
本当にそうなるとは…(涙
あばよ…、●●●・・・・・・
巻の最後にとんでもないカタルシスが用意されている本巻で、
本作はあの新世紀エヴァンゲリオンを超えたとんでもないアニメであるという実感が湧いてきました。
(ちなみに私はエヴァンゲリオンもリアルタイムに見ていました)
逆に言うとガイナックスは自らが創り上げたエヴァを超えるのに10数年かかってしまったんだなぁともw
6話のパイロットフィルムはテレビ東京規制にもろに引っかかり、
本来の内容を出せなかった回でしたが、
その6話もDVDでは“解放”され本来の内容で出てきます。
そちらのほうも実に楽しみ。
そして7話・8話は第1部のラスボス、対ダイガンザン戦です。
2話に渡って展開するド迫力に動きまくる戦闘シーンを楽しみ、
その先にあるカタルシスに感動(?)してください。
ここで話を切られても素晴らしい最終回だったと納得しそうですが、
この作品はこれでまだ全体の1/3も消化していません。
漢(おとこ)の英雄譚は、まだはじまったばかりなのです。
……いや、フラグはそれまでに立てまくっていたんだけどねぇ?
本当にそうなるとは…(涙
あばよ…、●●●・・・・・・
2007年9月15日に日本でレビュー済み
テレビ東京系アニメ「天元突破グレンラガン」第6〜8話を収録したDVD3巻です。
久しぶりのGAINAX製作のロボットTVアニメはノリ重視!
まさに劇中同様「無理を通して道理を蹴っ飛ばせ!」
動きと勢いまかせの展開に久しぶりにわくわくさせる「てれび漫画」的な熱血痛快作品です。
第6話「てめぇら全員湯あたりしやがれ!!」(TV放映版)★★★★☆
ガンメン追い続けて行き着くは夢と恍惚の温泉宿。豪華な食事とトップをねらえ!2の
皆さん(?)に囲まれながら、宮崎アニメもびっくりな走る、跳ぶ、落ちるの豪快作画が素晴らしいです。
また、冒頭のアバンタイトルなど前回までを思い起こしながら語る総集編の意味合いも強く、
カミナとヨーコの怒りとはっちゃけぶりがいかんなく発揮されたノリ重視のお話です。
第7話「それはお前がやるんだよ!!」★★★★★
ついに敵の移動巨大戦艦登場。もはや無茶を通り越した無謀さと`70年代テイストの
描き殴ったかのような作画とキレのある動きが威圧感満載。敵も味方も駒が出揃いまさに劇場版の
ような壮大なスケールにわくわくさせられます。作戦もへったくれもないカミナの激情が
凄いですね。そのうち足元すくわれなきゃいいんですが・・・。とこかく、スタッフ入魂の一本です。
第8話「あばよ、ダチ公」★★★★★
これぞスーパーロボット大決戦。友情、団結、挑戦、窮地、大逆転と熱血ヒーローの王道とも
いえる魂の叫びに打ち震える一本です。破天荒な勢いのまま、視聴者をのめり込ませる劇画タッチの
作画演出にもう圧倒されまくりです。最後の最期まで漢を魅せた一つの終焉怒涛のドラマを見逃すな!
久しぶりのGAINAX製作のロボットTVアニメはノリ重視!
まさに劇中同様「無理を通して道理を蹴っ飛ばせ!」
動きと勢いまかせの展開に久しぶりにわくわくさせる「てれび漫画」的な熱血痛快作品です。
第6話「てめぇら全員湯あたりしやがれ!!」(TV放映版)★★★★☆
ガンメン追い続けて行き着くは夢と恍惚の温泉宿。豪華な食事とトップをねらえ!2の
皆さん(?)に囲まれながら、宮崎アニメもびっくりな走る、跳ぶ、落ちるの豪快作画が素晴らしいです。
また、冒頭のアバンタイトルなど前回までを思い起こしながら語る総集編の意味合いも強く、
カミナとヨーコの怒りとはっちゃけぶりがいかんなく発揮されたノリ重視のお話です。
第7話「それはお前がやるんだよ!!」★★★★★
ついに敵の移動巨大戦艦登場。もはや無茶を通り越した無謀さと`70年代テイストの
描き殴ったかのような作画とキレのある動きが威圧感満載。敵も味方も駒が出揃いまさに劇場版の
ような壮大なスケールにわくわくさせられます。作戦もへったくれもないカミナの激情が
凄いですね。そのうち足元すくわれなきゃいいんですが・・・。とこかく、スタッフ入魂の一本です。
第8話「あばよ、ダチ公」★★★★★
これぞスーパーロボット大決戦。友情、団結、挑戦、窮地、大逆転と熱血ヒーローの王道とも
いえる魂の叫びに打ち震える一本です。破天荒な勢いのまま、視聴者をのめり込ませる劇画タッチの
作画演出にもう圧倒されまくりです。最後の最期まで漢を魅せた一つの終焉怒涛のドラマを見逃すな!