ファッションについては皆さんいろいろお話されているので、一つだけ…。
オススメの小さなヘアオイル、調べてみたら23,000円でした。それで私の中の何かが崩壊しました。買える方も大勢いらっしゃるのでしょうが、私には無理。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥1,650 |
割引: | ¥ 330 (20%) |
| |
Kindle 価格: | ¥1,320 (税込) |
獲得ポイント: | 13ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
大草直子のSTYLING&IDEA 10年後も使える「おしゃれの結論」 Kindle版
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
理論派スタイリストとして、大人気ウェブマガジンmi-mollet(ミモレ)編集長として活躍する大草直子が、10年経っても色あせない『おしゃれの結論』を指南。着回し自在なワードローブの揃え方、白Tシャツの着回し、シャツやジャケット、トレンチコートが見違える簡単テクニック、リネン、コットン、カシミアなど着たい素材から考えるコーディネートなど。ミモレに掲載した本人のSNAP写真3年分254点も一挙掲載!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
理論派スタイリストとして、大人気ウェブマガジンmi-mollet(ミモレ)編集長として活躍する大草直子が、10年経っても色あせない『おしゃれの結論』を指南。着回し自在なワードローブの揃え方、白Tシャツの着回し、シャツやジャケット、トレンチコートが見違える簡単テクニック、リネン、コットン、カシミアなど着たい素材から考えるコーディネートなど。ミモレに掲載した本人のSNAP写真3年分254点も一挙掲載!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2018/4/5
- ファイルサイズ250184 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
理論派スタイリストが、ずっと色褪せない「おしゃれの結論」46と「厳選コーディネート」80を自らの写真と文章で公開!ウェブマガジンmi‐molletに掲載されたスナップ254点も一挙収録! --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
著者について
大草 直子
1972年生まれ。スタイリスト、ファッションエディター。
大学卒業後、婦人画報社(現ハースト婦人画報社)に入社。雑誌「ヴァンテーヌ」の編集に携わったのち、独立。雑誌、カタログを中心にスタイリング、編集をこなすかたわら、広告のディレクションやトークイベント出演、執筆業にも精力的に取り組む。2015年よりウェブマガジン「mi-mollet(ミモレ)」(http://mi-mollet.com) の編集長。プライベートではベネズエラ人の夫と3人の子どもを持つ。 --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
1972年生まれ。スタイリスト、ファッションエディター。
大学卒業後、婦人画報社(現ハースト婦人画報社)に入社。雑誌「ヴァンテーヌ」の編集に携わったのち、独立。雑誌、カタログを中心にスタイリング、編集をこなすかたわら、広告のディレクションやトークイベント出演、執筆業にも精力的に取り組む。2015年よりウェブマガジン「mi-mollet(ミモレ)」(http://mi-mollet.com) の編集長。プライベートではベネズエラ人の夫と3人の子どもを持つ。 --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
大草/直子
1972年生まれ。大学卒業後、婦人画報社(現ハースト婦人画報社)に入社。雑誌「ヴァンテーヌ」の編集に携わったのち、独立。雑誌、カタログを中心にスタイリング、編集をこなすかたわら、広告のディレクションやトークイベント出演、執筆業にも精力的に取り組む。2015年よりウェブマガジン「mi‐mollet(ミモレ)」をスタート。編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
1972年生まれ。大学卒業後、婦人画報社(現ハースト婦人画報社)に入社。雑誌「ヴァンテーヌ」の編集に携わったのち、独立。雑誌、カタログを中心にスタイリング、編集をこなすかたわら、広告のディレクションやトークイベント出演、執筆業にも精力的に取り組む。2015年よりウェブマガジン「mi‐mollet(ミモレ)」をスタート。編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B07BPXT38X
- 出版社 : 講談社 (2018/4/5)
- 発売日 : 2018/4/5
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 250184 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 160ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 121,784位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 3,097位美容・ダイエット (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
星5つ中の3.8
79 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年3月25日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
87人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年5月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分も40代半ばになってきて、落ち着いてシックな装いはしたいが、地味にはなりたくない、というジレンマ脱出をしたく購入しました。
まあ大草さんの職業柄ハイブランドが目立ちますが、そこは「夢を売る」お仕事なので、自分の可能な範囲でセンスを取り入れたいなと思います。
個人的にはジャケットやシャツなどの着こなしは好きですが、肩見せニットなどはなんかな〜という感じでした^_^;
ちょっと色気づいた中年感が出るので、中年以降は要注意ですね笑
それより気になるのは、40代半ばからの体調の変化も意識したいおしゃれを提案して欲しいです。品物の羅列はいいのですが、更年期でホットフラッシュなどある場合、背中ガバあきや淡い色合いのワンピースは汗が丸見えになりそうで現実味がなく、、、。
「歳をとってもおしゃれに」を提案していくなら、外面のコーディネートだけでなく、体の変化も考慮した提案をしてくれると、また一歩踏み込んだ本になれそうです。
ご本人の年齢と共に、今後提案してほしいです。
まあ大草さんの職業柄ハイブランドが目立ちますが、そこは「夢を売る」お仕事なので、自分の可能な範囲でセンスを取り入れたいなと思います。
個人的にはジャケットやシャツなどの着こなしは好きですが、肩見せニットなどはなんかな〜という感じでした^_^;
ちょっと色気づいた中年感が出るので、中年以降は要注意ですね笑
それより気になるのは、40代半ばからの体調の変化も意識したいおしゃれを提案して欲しいです。品物の羅列はいいのですが、更年期でホットフラッシュなどある場合、背中ガバあきや淡い色合いのワンピースは汗が丸見えになりそうで現実味がなく、、、。
「歳をとってもおしゃれに」を提案していくなら、外面のコーディネートだけでなく、体の変化も考慮した提案をしてくれると、また一歩踏み込んだ本になれそうです。
ご本人の年齢と共に、今後提案してほしいです。