経営や経済で出てくる標語は横文字が多いし覚えにくい。
特に畑違いでこれから勉強を始めようという読者向けに適した本。
2ページで1つの用語について説明。
ページの大半が絵。その絵の脇にポイントが記載されると共に、ページ冒頭で用語の大まかな説明が載っているという構成。
漫画で読破シリーズのように、ビジュアルで訴求してくれるので理解がしやすいと感じた。
活字だけの分厚いビジネス書を読む前に、一読することをおすすめしたい。
その他気になったこと
ランチェスターの法則・・・中小企業が大企業に勝つためには一騎打ちに持ち込む方が良い
マーケティング4.0・・・顧客の自己実現や感動経験などを支援する商品やサービスの提案作り
オープン戦略・・・自社の開発ノウハウを公開し、自社のプラットフォーム上で勝手に開発してもらう。そしてそれを機に集客する戦略
大学4年間の経営学見るだけノート (日本語) 単行本 – 2018/2/17
平野 敦士 カール
(監修)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ191ページ
-
言語日本語
-
出版社宝島社
-
発売日2018/2/17
-
ISBN-104800274796
-
ISBN-13978-4800274793
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
MBA、経営コンサルタント、子会社・関連会社、M&A、3C分析、多角化、PDCA、プラットフォーム戦略、4P・MM、BtoB・BtoC、シェアリングビジネス、ロングテールモデル、固定費・変動費、範囲の経済・規模の経済、職能別組織・事業部制組織、7S、フィンテック、財務諸表…最新の経営戦略からマーケティング、ビジネスモデルまで、イラストだけでスパッと経営学の基本がわかる!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
平野/敦士カール
米国イリノイ州生まれ。東京大学経済学部卒業。株式会社ネットストラテジー代表取締役社長、社団法人プラットフォーム戦略協会代表理事。日本興業銀行、NTTドコモを経て、2007年にハーバードビジネススクール准教授とコンサルティング&研修会社の株式会社ネットストラテジーを創業し社長に就任。ハーバードビジネススクール招待講師、早稲田MBA非常勤講師、BBT大学教授、楽天オークション取締役、タワーレコード取締役、ドコモ・ドットコム取締役を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米国イリノイ州生まれ。東京大学経済学部卒業。株式会社ネットストラテジー代表取締役社長、社団法人プラットフォーム戦略協会代表理事。日本興業銀行、NTTドコモを経て、2007年にハーバードビジネススクール准教授とコンサルティング&研修会社の株式会社ネットストラテジーを創業し社長に就任。ハーバードビジネススクール招待講師、早稲田MBA非常勤講師、BBT大学教授、楽天オークション取締役、タワーレコード取締役、ドコモ・ドットコム取締役を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 宝島社 (2018/2/17)
- 発売日 : 2018/2/17
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 191ページ
- ISBN-10 : 4800274796
- ISBN-13 : 978-4800274793
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 4,316位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 15位キャリアデザインの資格・就職
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
30 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年3月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
見るだけノートの名の通り、漫画イラストを見るだけで、経営のエッセンスがススッと入ってきます。新規ビジネスや副業などを考えるときには、このノートをササっと見る、という行為がとても実践的だと思いました。わずか数時間で、要所要所を確認でき、的確な行動に結びつきます。ちょうど今、新たな収益物件購入を検討していたのですが、まさに、このノートをササっと見て、その流れで分析をして見ました。この物件は競争に勝てるか?、がとても明確になりました。
2018年2月20日に日本でレビュー済み
早速、読ませて頂きました。
私の好きな1ページ1講の読み進めやすい構成で、アッサリと読了しました。
コンテンツ情報が新しく、時代変化のスピードを感じました。
何よりも、実事例とイラストで、イメージ学習ができるのが最高ですね。
文字のみでの学習では、恐らく脳内でのイメージもビジュアル化されないままでインプットされるので、理解するという部分では差が出るでしょうね。
但し、入門書としての評価ですが、
現代経営学をビジュアル化して脳内インプットする為には、オススメの一冊です(^^)v
私の好きな1ページ1講の読み進めやすい構成で、アッサリと読了しました。
コンテンツ情報が新しく、時代変化のスピードを感じました。
何よりも、実事例とイラストで、イメージ学習ができるのが最高ですね。
文字のみでの学習では、恐らく脳内でのイメージもビジュアル化されないままでインプットされるので、理解するという部分では差が出るでしょうね。
但し、入門書としての評価ですが、
現代経営学をビジュアル化して脳内インプットする為には、オススメの一冊です(^^)v
2018年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「はじめに」に書いてある通りで、
・学生の方、
・企業に就職しようとしている方、
・今まで経営学に興味のなかった方、
が経営学に興味を持つきっかけとなるように書かれた、
フレームワークをズラっと並べただけの
かなり簡単で淡々とした本でした。。。
経営学に興味を持つきっかけづくりの本なので、
本当の入門者(「経営学って何?」という段階の方)にはオススメかもしれまんが、
それ以外の方にはあまり参考にならないかなと思います。
(※ほとんどが基本的なフレームワークです。)
とは言えサラッと読めるのでおさらい用として本棚には残しておきます!!!
(なんだかんだで何度か見る可能性あり。)
・学生の方、
・企業に就職しようとしている方、
・今まで経営学に興味のなかった方、
が経営学に興味を持つきっかけとなるように書かれた、
フレームワークをズラっと並べただけの
かなり簡単で淡々とした本でした。。。
経営学に興味を持つきっかけづくりの本なので、
本当の入門者(「経営学って何?」という段階の方)にはオススメかもしれまんが、
それ以外の方にはあまり参考にならないかなと思います。
(※ほとんどが基本的なフレームワークです。)
とは言えサラッと読めるのでおさらい用として本棚には残しておきます!!!
(なんだかんだで何度か見る可能性あり。)
2018年5月20日に日本でレビュー済み
こ、こ、これはなんと画期的な!マネジメント教科書か。世界イチわかりやすいことで定評あるカール教授の「ビジネス集中講義(経営戦略、ビジネスモデル、マーケティング、ファイナンス)」など、マネジメント本の更なるエッセンス集大成の感あり。
イラスト中心にフレンドリーにかかれていますが、一見しただけではあまりにフレンドリーなため、その内容の重要性やポイントがわかりにくい人もいるかもしれません。が、読めば読むほどにどれだけ深いことが書いてあるかが、だんだんとわかるようになります。MBAで習う重要なポイントは網羅されています。
人生2,000万円くらいかけてリスクとって習うMBAよりも、1,100円だけ2時間だけでわかる! "見るだけノート"で「いますぐMBA」になれます❣️。
ほんとうに知りたいツボだけ書いてあります。
コンパクトに的を得てバランス感覚を磨くことができます。学生、ビジネスマン、経営者、主婦、小中高生向けにもわかりやすいと思います。
とりわけ、こどものうちからビジネス戦略マインドを構築するには最適な本でしょう。
最近出張でよくいくアメリカのサンフランシスコ&シリコンバレーでは、小学生のうちからビジネスモデル/マネジメントとITを習っていますので、それに対抗するのにも最適ですね。
みなさん、明るく気軽にがんばりましょう。
イラスト中心にフレンドリーにかかれていますが、一見しただけではあまりにフレンドリーなため、その内容の重要性やポイントがわかりにくい人もいるかもしれません。が、読めば読むほどにどれだけ深いことが書いてあるかが、だんだんとわかるようになります。MBAで習う重要なポイントは網羅されています。
人生2,000万円くらいかけてリスクとって習うMBAよりも、1,100円だけ2時間だけでわかる! "見るだけノート"で「いますぐMBA」になれます❣️。
ほんとうに知りたいツボだけ書いてあります。
コンパクトに的を得てバランス感覚を磨くことができます。学生、ビジネスマン、経営者、主婦、小中高生向けにもわかりやすいと思います。
とりわけ、こどものうちからビジネス戦略マインドを構築するには最適な本でしょう。
最近出張でよくいくアメリカのサンフランシスコ&シリコンバレーでは、小学生のうちからビジネスモデル/マネジメントとITを習っていますので、それに対抗するのにも最適ですね。
みなさん、明るく気軽にがんばりましょう。