他の方が言われている差別表現って障がい者のことでしょうか。確かにセンシティブな問題なので表現には注意が必要ですが、悪意は全く感じませんでした。寧ろ、そういう方を含めた沢山の方を守りたいという筆者の熱意をこの本から感じました。
☆が一つのレビューしかないにも関わらずこの本を買ったのはKindle版だと370円だったのと、この筆者が信頼のおける筆者だと知っていたためです。実際に読んでみて、買って良かったと思うと同時に、この本を悪いレビューのために購入されない方が出るのは良くないと思ったので、拙い日本語で申し訳ありませんが、レビューを書くことにしました。
まず、私は防災関連の本を既に沢山読んでいるので、既に知っていることは沢山ありましたが、それらの中でも特に大切なことを簡潔にまとめてくれていると感じました。また、東日本大震災の教訓も織り込んでいるので、私がまだ知らないことも色々と書かれていて、とても勉強になりました。
普段何をしておくべきか。地震がきた瞬間に何をすべきか。地震がきたすぐ後に何をすべきか。地震後に日常に戻るまでどうすごすべきか。これらの全てにおいて具体的なアドバイスが書かれています。もちろん、何もかも一冊で網羅されているわけではないですが、最低限知っておくと良いことは押さえられている気がします。
何より、現場を直接見に行った筆者だからこそ言える、震災に直面した時に人はどんな精神状態になるか。そして、その時のためにどんな心構えをしておくべきかについての記載は、今まで私が読んできた防災本にはなく、本当に参考になりました。
また、自分だけではなく、大切な人をどう守るかについて、守りたい人の特徴ごとに詳しく書かれていますので、大切な方がいらっしゃる方には是非とも読んで頂きたいです。個人的には特に、お子さんがいらっしゃる方には絶対に読んで頂きたいと思います。私には子供がいませんが、震災時に子供に遭遇したら、こうやって精神的にケアをしてあげようという具体的なイメージが湧きました。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

1分以内にKindleで 大地震にそなえる自分と大切な人を守る方法 (中経出版) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。