大きな森の小さな家・・ローラの物語はシリーズで買って、岩波少年文庫のものも、絵本も、娘たちが小さい時期に、何度も何度も読み聞かせました。
そのあと、英語の原作も購入して、英語版を読み、さらに、ローズ・ワイルダー・レインさん(ローラの娘)の生涯(ローラとローズ)も合わせて読み、
大草原のシリーズが、ローラインガルスと、その娘ローズの共同作業で世に出た経緯も理解できて、さらに身近なものになりました。二人のパイオニア女性の協同作業の成果です。
今回は、孫の5歳の誕生日に贈りました。娘は、大草原のシリーズをそらんじられるほど記憶しているし、
孫にはアメリカ開拓史の少女の物語は初めてですが、新鮮で親しみやすい絵もあって、物語に入り込めますし、
見開きの両ページに、英語と日本語の両方で書かれており、ネイテイヴが吹き込んだ、ゆっくり目のCDがあって、
耳からも入ってくる・・安野光雅の美しい絵があって、この値段でCD付きなので、満足です。
B5判よりやや大きく、孫のバッグで携帯できるし便利です。
とにかく絵が秀逸です。
大きな森の小さな家 LITTLE HOUSE IN THE BIG WOODS (日本語) 単行本 – 2015/9/12
ローラ・インガルス・ワイルダー
(著),
安野 光雅
(イラスト, 翻訳)
購入を強化する
-
本の長さ28ページ
-
言語日本語
-
出版社朝日出版社
-
発売日2015/9/12
-
ISBN-104255008744
-
ISBN-13978-4255008745
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 大草原の小さな家 ―インガルス一家の物語〈2〉 (福音館文庫 物語)ローラ・インガルス・ワイルダー単行本
- ふしぎなたね (美しい数学)大型本
- 10人のゆかいなひっこし (美しい数学 (1))単行本
- ふしぎなえ (安野光雅の絵本)単行本
- もりのえほん (安野光雅の絵本)ハードカバー
- 旅の風景大型本
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
世界のベストセラー、ローラ・インガルス・ワイルダーの『大草原の小さな家』の原作。見て、聴いて、覚える!絵本で読むたのしさ。
著者について
訳者 安野光雅(あんの みつまさ)
1926年、島根県津和野町に生まれる。1974年、『ABCの本』(福音館書店)、『昔咄きりがみ桃太郎』(岩崎美術社)で芸術選奨文部大臣新人賞。そのほか、ケイト・グリナウェイ賞特別賞(イギリス)、最も美しい 50冊の本賞 (アメリカ)、BIB金のリンゴ賞(チェコスロバキア)、国際アンデルセン賞などを受賞。2001年、津和野町に安野光雅美術館が落成した。1988年、紫綬褒章、2008年、菊池寛賞を受賞。2012年、文化功労者に選ばれる。
主な著作に『ふしぎなえ』『さかさま』『ふしぎなさーかす』『もりのえほん』『はじめてであうすうがくの絵本1~3』『あいうえおの本』『天動説の絵本』「『旅の絵本』シリーズ(全8巻)」(福音館書店)、『魔法使いのABC』(童話屋)、『繪本 平家物語』『繪本 即興詩人』『繪本 シェイクスピア』(講談社)。『安野光雅・文集(全6巻)』『空想亭の苦労咄』『片想い百人一首』(筑摩書房)、『津和野』(岩崎書店)、『故郷へ帰る道』『絵のある人生』(岩波書店)、『絵の教室』(中央公論新社)、『石頭コンピューター』(日本評論社)、『算私語録』『繪本 三国志』(朝日新聞社)、『風景画を描く』『昔の子どもたち』(NHK出版)、『絵のある自伝』(文藝春秋)、『口語訳 即興詩人』『MOOK安野光雅』『わが友の旅立ちの日に』『原風景のなかへ』『少年時代』(山川出版社)などがある。
1926年、島根県津和野町に生まれる。1974年、『ABCの本』(福音館書店)、『昔咄きりがみ桃太郎』(岩崎美術社)で芸術選奨文部大臣新人賞。そのほか、ケイト・グリナウェイ賞特別賞(イギリス)、最も美しい 50冊の本賞 (アメリカ)、BIB金のリンゴ賞(チェコスロバキア)、国際アンデルセン賞などを受賞。2001年、津和野町に安野光雅美術館が落成した。1988年、紫綬褒章、2008年、菊池寛賞を受賞。2012年、文化功労者に選ばれる。
主な著作に『ふしぎなえ』『さかさま』『ふしぎなさーかす』『もりのえほん』『はじめてであうすうがくの絵本1~3』『あいうえおの本』『天動説の絵本』「『旅の絵本』シリーズ(全8巻)」(福音館書店)、『魔法使いのABC』(童話屋)、『繪本 平家物語』『繪本 即興詩人』『繪本 シェイクスピア』(講談社)。『安野光雅・文集(全6巻)』『空想亭の苦労咄』『片想い百人一首』(筑摩書房)、『津和野』(岩崎書店)、『故郷へ帰る道』『絵のある人生』(岩波書店)、『絵の教室』(中央公論新社)、『石頭コンピューター』(日本評論社)、『算私語録』『繪本 三国志』(朝日新聞社)、『風景画を描く』『昔の子どもたち』(NHK出版)、『絵のある自伝』(文藝春秋)、『口語訳 即興詩人』『MOOK安野光雅』『わが友の旅立ちの日に』『原風景のなかへ』『少年時代』(山川出版社)などがある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ワイルダー,ローラ・インガルス
1867年2月7日‐1957年2月10日。アメリカ合衆国の作家・小学校教師。ウィスコンシン州に生まれ、幼少期に体験した開拓時代のアメリカの生活を基に、子どものために書いた小説シリーズが、全世界で現在も読まれている。日本でもNHKで放送されたアメリカのテレビシリーズ『大草原の小さな家』が話題を呼んだ
安野/光雅
1926年、島根県津和野町に生まれる。1974年、『ABCの本』(福音館書店)、『昔咄きりがみ桃太郎』(岩崎美術社)で芸術選奨文部大臣新人賞。そのほか、ケイト・グリナウェイ賞特別賞(イギリス)、最も美しい50冊の本賞(アメリカ)、BIB金のリンゴ賞(チェコスロバキア)、国際アンデルセン賞などを受賞。2001年、津和野町に安野光雅美術館が落成した。1988年、紫綬褒章、2008年、菊池寛賞を受賞。2012年、文化功労者に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1867年2月7日‐1957年2月10日。アメリカ合衆国の作家・小学校教師。ウィスコンシン州に生まれ、幼少期に体験した開拓時代のアメリカの生活を基に、子どものために書いた小説シリーズが、全世界で現在も読まれている。日本でもNHKで放送されたアメリカのテレビシリーズ『大草原の小さな家』が話題を呼んだ
安野/光雅
1926年、島根県津和野町に生まれる。1974年、『ABCの本』(福音館書店)、『昔咄きりがみ桃太郎』(岩崎美術社)で芸術選奨文部大臣新人賞。そのほか、ケイト・グリナウェイ賞特別賞(イギリス)、最も美しい50冊の本賞(アメリカ)、BIB金のリンゴ賞(チェコスロバキア)、国際アンデルセン賞などを受賞。2001年、津和野町に安野光雅美術館が落成した。1988年、紫綬褒章、2008年、菊池寛賞を受賞。2012年、文化功労者に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
10 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月1日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2017年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても綺麗な本.B5判より大きくて,上下で1cm少々,奥行きで4cmほど大きいです.
「小さな家のローラ」の挿絵と同じだと思いますが,絵の大きさはこの判型にぴたりです.
本文は「小さな家のローラ」の原文の一部.その他に小冊子が附属していて,左頁に原文
の英文,右頁に訳がついています.原文の難し目の英単語などには日本語の意味が振
られています.さらに原文を朗読したCDが付いています.CDはネイティブらしき女性が
淡々と読んでいて分かり易いことは分かり易いですが,何か一工夫が欲しい.
これがシリーズとして続き,読破していけば英文で本を読む力は付くし,リスニング力も
付くでしょうね.でも,とにかく美しい本.英語力云々よりもただこんな綺麗な本が手元に
あったら,ただただ嬉しい.
「小さな家のローラ」の挿絵と同じだと思いますが,絵の大きさはこの判型にぴたりです.
本文は「小さな家のローラ」の原文の一部.その他に小冊子が附属していて,左頁に原文
の英文,右頁に訳がついています.原文の難し目の英単語などには日本語の意味が振
られています.さらに原文を朗読したCDが付いています.CDはネイティブらしき女性が
淡々と読んでいて分かり易いことは分かり易いですが,何か一工夫が欲しい.
これがシリーズとして続き,読破していけば英文で本を読む力は付くし,リスニング力も
付くでしょうね.でも,とにかく美しい本.英語力云々よりもただこんな綺麗な本が手元に
あったら,ただただ嬉しい.