小学生の中学年の子ども達の読み聞かせ用に購入しました。早く読んでも20分はかかってしまいますが、夢を目指すところまでと、その後のストーリーを10分2回にわけて読むこともできます。
大人でも再発見がありますので、是非、子どもと一緒に読んでもらいたい一冊です。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
夢はどうしてかなわないの? (こころのえ?ほん) 大型本 – 2015/9/1
購入を強化する
- 本の長さ65ページ
- 言語日本語
- 出版社汐文社
- 発売日2015/9/1
- ISBN-104811322193
- ISBN-13978-4811322193
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
【対象のおむつがクーポンで最大20%OFF】 ファミリー登録者限定クーポン
お誕生日登録で、おむつやミルク、日用品など子育て中のご家庭に欠かせない商品の限定セールに参加 今すぐチェック
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
夢の世界でまっているもの。それはおそろしい悪魔たち。でも、悪魔とのたたかいで手に入るもの。それは、あなたにとって一生のたからもの。ものごとの「本質」をとらえ、自分で考える「こころ」を育むえほん。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
大野/正人
1972年、東京都生まれ。論理的かつ深い視点から、誰にでもわかりやすい表現で執筆する技術を持ち、携わった書籍の累計売上は250万部を超える
中川/学
1966年生まれ。浄土宗西山禅林寺派僧侶。1996年よりイラストレーションの仕事をはじめる
出口/保行
東京未来大学こども心理学部長・教授。東京学芸大学大学院修了後、法務省に心理職として入省。少年鑑別所、刑務所、拘置所等で約一万人の犯罪者を心理分析する。専門は犯罪心理学。全国の防犯講演会活動、足立区防犯アドバイザーとして活躍する一方、テレビ出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1972年、東京都生まれ。論理的かつ深い視点から、誰にでもわかりやすい表現で執筆する技術を持ち、携わった書籍の累計売上は250万部を超える
中川/学
1966年生まれ。浄土宗西山禅林寺派僧侶。1996年よりイラストレーションの仕事をはじめる
出口/保行
東京未来大学こども心理学部長・教授。東京学芸大学大学院修了後、法務省に心理職として入省。少年鑑別所、刑務所、拘置所等で約一万人の犯罪者を心理分析する。専門は犯罪心理学。全国の防犯講演会活動、足立区防犯アドバイザーとして活躍する一方、テレビ出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 汐文社 (2015/9/1)
- 発売日 : 2015/9/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 65ページ
- ISBN-10 : 4811322193
- ISBN-13 : 978-4811322193
- Amazon 売れ筋ランキング: - 141,748位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 5,360位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
26 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
殿堂入りベスト500レビュアー
「夢の世界」への入場券をもらって、
夢をかなえる冒険旅行に踏み出した3人の子どもたち。
そこに悪魔が襲いかかる。
「モーソー」は夢をどんどん増やし、
女の子はさまよったあげく、夢の扉がいろいろあるエントランス…ふりだしに戻される。
野球選手を目ざす男の子は「ザセツ」に阻まれる。
「クーキョ」は、今まで夢中になれたことを色褪せさせる。
オクビョー、ダキョー、ゴーヨク、
マンシン、ショウソウ…悪魔は次々に現れ、そして…。
夢とは、いつもみらいにあるもの。
大切なのは、夢をかなえるために
いま歩いているかどうか。
生きるとは
夢に向かって燃えること。
100歳になっても、自分に言い聞かせたい。
夢をかなえる冒険旅行に踏み出した3人の子どもたち。
そこに悪魔が襲いかかる。
「モーソー」は夢をどんどん増やし、
女の子はさまよったあげく、夢の扉がいろいろあるエントランス…ふりだしに戻される。
野球選手を目ざす男の子は「ザセツ」に阻まれる。
「クーキョ」は、今まで夢中になれたことを色褪せさせる。
オクビョー、ダキョー、ゴーヨク、
マンシン、ショウソウ…悪魔は次々に現れ、そして…。
夢とは、いつもみらいにあるもの。
大切なのは、夢をかなえるために
いま歩いているかどうか。
生きるとは
夢に向かって燃えること。
100歳になっても、自分に言い聞かせたい。
2016年4月1日に日本でレビュー済み
昨今では子供向けの昔話も子供に気を使いすぎた媚びた内容に改変が行われているのだそう。
夢はきっと叶う!みたいな平坦な白々しいものではなく、ある意味直球な内容でした。
なんで夢にむかって頑張らないんだ???・・・そうは言われてもね、という部分をちゃんとお話に練られています。
大人も、白々しいことを言わないようにするために、一読すると良いかもしれませんね。
もう少し補足するとしたら、始めたらなるべく早いうちに「軽い成功体験」があると頑張り続けられます。
成功体験がなかなか得られないのに、無理に続けさせたりするのは逆効果の場合もあると私は思っています。
例えば水泳が余り好きじゃないのに、始めたからには辞めることを許さない、みたいな・・・。
そういう部分がかけていると感じたので、マイナス1です。ちょっと厳しいですが、内容が良いと思っただけに厳しくしました。
夢はきっと叶う!みたいな平坦な白々しいものではなく、ある意味直球な内容でした。
なんで夢にむかって頑張らないんだ???・・・そうは言われてもね、という部分をちゃんとお話に練られています。
大人も、白々しいことを言わないようにするために、一読すると良いかもしれませんね。
もう少し補足するとしたら、始めたらなるべく早いうちに「軽い成功体験」があると頑張り続けられます。
成功体験がなかなか得られないのに、無理に続けさせたりするのは逆効果の場合もあると私は思っています。
例えば水泳が余り好きじゃないのに、始めたからには辞めることを許さない、みたいな・・・。
そういう部分がかけていると感じたので、マイナス1です。ちょっと厳しいですが、内容が良いと思っただけに厳しくしました。