安積遊歩(ゆうほ)さん、安積宇宙(うみ)さん親子。お二人とも骨が弱く、車椅子で生活している。
お二人が、相談や質問に答えるQ&A形式の書。
Q&Aは難しいと思う。なぜなら、Aの一つ目のことばをQがどのように受け止めたかがわからないからだ。本来、Qのことばによる反応だけではなく、声、表情、存在の全てから発せられるものをAが感じて、そしてAの次のことばが出てくる。一つ目で、あるいは、紡いでいくことばのどこかで、QとAの間に違和感が生じ、どんどん離れていってしまう可能性がある。文字によるやりとりはそこがこわい。Aがまとまりのあるメッセージを完結させたとき、Qとどういう関係ができたのか、つかめないことからくる不安のようなものがある。
しかし、遊歩さん、宇宙さんの受容はきめ細かい。とても真摯で、誠実で、最大限Qの心持ちや置かれた状況を想像し、平易な、でもとても深いことばを魂を揺らしながら発する。
読み進めるうちに、私はQ&Aの一方向性をすっかり忘れ去り、彼女たちが創造してきた生の豊かで暖かい意味の世界に浸っていった。
宇宙さん「障がいをもって生まれてきたこと自体、私にとっては幸運だと思っています。でもそう思うのは、私の環境が本当によかったからです。もちろん、障がいによって制限されることがあったり、悔しいことやたいへんなこともあります。ただ、そんなことより、私が生まれてきたことを喜んでいる人たちがいるという事実のほうが、私にとって大きなことで、だからこそ、私が私として生まれてくることができてよかった、と思えるのです。」
遊歩さん「ところで、私から見るといちばん生産性のある人たちは、赤ちゃんであり障がいを持つ人です。そして、年をとり人の手を必要とする人たちもそうです。つまりすべての人が、その人生のさまざまな局面で、生産性を生み出していると言えます。かれらは自分のからだを通して、何が必要かをこの社会に訴えて、人々の生産性を引き出しています。・・・私にとって、目に見えるものの生産性だけを問題にする社会は、奴隷制の社会であると言えます。」
素晴らしい、大切にしたい本です。カバーのお二人の写真がたまらなく素敵です。
多様性のレッスン: 車いすに乗るピアカウンセラー母娘が答える47のQ&A (日本語) 単行本 – 2019/1/25
-
本の長さ240ページ
-
言語日本語
-
出版社ミツイパブリッシング
-
発売日2019/1/25
-
ISBN-104907364113
-
ISBN-13978-4907364113
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
障害をもたない人も、もつ人も、人生を学べる本。
著者について
安積 遊歩 (アサカ ユウホ) (著/文)
1956年福島県生まれ。生まれつき骨が弱い特徴をもつ。22歳で親元から自立。 1983年から半年間、アメリカのバークレー自立生活センターで研修を受け、ピア・カウンセリングを日本に紹介。障害をもつ人の自立生活運動をはじめ、様々な分野で当事者として発言を続ける。著書に『癒しのセクシー・トリップ』『車イスからの宣戦布告』『いのちに贈る超自立論』、共著に『障害のある私たちの地域で出産、地域で子育て』など。
安積 宇宙 (アサカ ウミ) (著/文)
1996年東京都生まれ。母の体の特徴を受け継ぎ、生まれつき骨が弱く車いすを使って生活する。ニュージーランドのオタゴ大学初の車いすに乗った正規の留学生として、社会福祉を専攻中。2018年、ニュージーランドの若者開発省から「共生と多様性賞」を受賞。
1956年福島県生まれ。生まれつき骨が弱い特徴をもつ。22歳で親元から自立。 1983年から半年間、アメリカのバークレー自立生活センターで研修を受け、ピア・カウンセリングを日本に紹介。障害をもつ人の自立生活運動をはじめ、様々な分野で当事者として発言を続ける。著書に『癒しのセクシー・トリップ』『車イスからの宣戦布告』『いのちに贈る超自立論』、共著に『障害のある私たちの地域で出産、地域で子育て』など。
安積 宇宙 (アサカ ウミ) (著/文)
1996年東京都生まれ。母の体の特徴を受け継ぎ、生まれつき骨が弱く車いすを使って生活する。ニュージーランドのオタゴ大学初の車いすに乗った正規の留学生として、社会福祉を専攻中。2018年、ニュージーランドの若者開発省から「共生と多様性賞」を受賞。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
安積/遊歩
1956年、福島県生まれ。生まれつき骨が弱い特徴をもつ。22歳で親元から自立。アメリカのバークレー自立生活センターで研修を受け、ピアカウンセリングを日本に紹介。障害をもつ人の自立生活運動をはじめ、様々な分野で当事者として発言を続ける
安積/宇宙
1996年、東京都生まれ。母のからだの特徴を受け継ぎ、生まれつき骨が弱く車いすを使って生活する。ニュージーランドのオタゴ大学初の車いすに乗った正規の留学生として、社会福祉を専攻中。2018年、ニュージーランドの若者開発省から「共生と多様性賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1956年、福島県生まれ。生まれつき骨が弱い特徴をもつ。22歳で親元から自立。アメリカのバークレー自立生活センターで研修を受け、ピアカウンセリングを日本に紹介。障害をもつ人の自立生活運動をはじめ、様々な分野で当事者として発言を続ける
安積/宇宙
1996年、東京都生まれ。母のからだの特徴を受け継ぎ、生まれつき骨が弱く車いすを使って生活する。ニュージーランドのオタゴ大学初の車いすに乗った正規の留学生として、社会福祉を専攻中。2018年、ニュージーランドの若者開発省から「共生と多様性賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
5 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。