普段の仕事では英日の翻訳をしていますが、そんな人にとっても勉強になる内容ばかり。
特許翻訳の日英の勉強をするにはもってこいの本ですし、よくこれだけ深い内容をこの値段で発売しているな、と思います(10倍高い値段でも迷わず買うと思います)。
日本語独特の表現の、英語独特の表現への訳し方や、冠詞・単数複数の使い分け、パラフレーズ、表現技法など、一般的な翻訳スキルと言われるものから、特許翻訳特有の気にしなければならない点まで網羅されています。
この本を勉強素材にして勉強を続けるのは大変だと思いますが(時間がかかるので)、それでも参考書としてはとても価値のある一冊です。息抜きにコラムを読んでみるのも、新しい発見があること間違いありません。
何年かこの仕事をしていますが、まだまだ知らないことだらけなんだな、と気づかされる一冊です。
外国出願のための特許翻訳英文作成教本 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2014/9/26
中山 裕木子
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
購入を強化する
-
本の長さ400ページ
-
言語日本語
-
出版社丸善出版
-
発売日2014/9/26
-
ISBN-104621088351
-
ISBN-13978-4621088357
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ここで差がつく! 英文ライティングの技術---英語は「I」ではじめるな単行本(ソフトカバー)
- 英文翻訳術 (ちくま学芸文庫)文庫
- 会話もメールも 英語は3語で伝わります単行本(ソフトカバー)
- 英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】単行本(ソフトカバー)
- 翻訳スキルハンドブック (アルクはたらく×英語)単行本
- 2020年度版 技術英検1級問題集公益社団法人日本工業英語協会単行本
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
日本語の特許文書は、内容が複雑であり、1文が長く、かつ冗長性が高い傾向があります。そのような特徴をもつ日本語の文書を翻訳して、英文特許明細書を作成する際に問題となるのが、日本語と逐一対応させた直訳による読みづらさと、意図した内容がうまく伝わらないということです。そこで本書は、「テクニカルライティングの3つのC」、つまり“Correct(正確)、Clear(明確)、Concise(簡潔)”に書くことで、意図する権利範囲を適切に表現し、かつ読みやすい英文特許明細書にするためのテクニックを紹介しています。米国をはじめとする外国出願用の特許明細書の作成者・日英翻訳者におすすめの一冊です。
著者について
中山 裕木子(なかやま・ゆきこ)
公益社団法人日本工業英語協会 専任講師
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役
著書に『技術系英文ライティング教本』(公益社団法人日本工業英語協会)がある。
公益社団法人日本工業英語協会 専任講師
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役
著書に『技術系英文ライティング教本』(公益社団法人日本工業英語協会)がある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
中山/裕木子
3C(正確・明確・簡潔)特許翻訳者。公益社団法人日本工業英語協会専任講師。株式会社ユー・イングリッシュ代表取締役。高品質の翻訳サービスと技術英語指導サービスの提供により、日本企業による技術文書の品質向上に尽力する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
3C(正確・明確・簡潔)特許翻訳者。公益社団法人日本工業英語協会専任講師。株式会社ユー・イングリッシュ代表取締役。高品質の翻訳サービスと技術英語指導サービスの提供により、日本企業による技術文書の品質向上に尽力する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 丸善出版 (2014/9/26)
- 発売日 : 2014/9/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 400ページ
- ISBN-10 : 4621088351
- ISBN-13 : 978-4621088357
- Amazon 売れ筋ランキング: - 100,374位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
20 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2015年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特許翻訳というのは、翻訳業界においてもかなり特殊な分野であると思います。
特に和文明細書は読みづらいものが多く、そのまま直訳したのでは、英文として誤りとなったり、ごこちなく不自然になったり。
かと言って、和文のスタイルから外れて、簡潔な英文にしてしまうと、忠実に訳していない、意訳しているというクレームがついたり。
特許権利がからむものであるだけに、非常に神経を遣います。
結局、妥協して安易に直訳方向に進みながら、いつも迷うところは同じ、なんとなく「ダサい」英文にストレスを覚える、といった感じです。
本書は、非常に具体的に、我々翻訳者が日々出くわす問題点や疑問点に答えてくれています。
クレームにおける要素の単複の扱い方や冠詞の考え方を始め、3Cを徹底的に意識した構成法など。
これ1冊で、数十時間の中身の濃いセミナーに匹敵します。
また、著者のシンプルな英語で書かれた最後の「Afterword」には、思わず感動して涙が出てしまいました。
著者の技術英語への敬意と情熱と愛が詰まった1冊です。
特に和文明細書は読みづらいものが多く、そのまま直訳したのでは、英文として誤りとなったり、ごこちなく不自然になったり。
かと言って、和文のスタイルから外れて、簡潔な英文にしてしまうと、忠実に訳していない、意訳しているというクレームがついたり。
特許権利がからむものであるだけに、非常に神経を遣います。
結局、妥協して安易に直訳方向に進みながら、いつも迷うところは同じ、なんとなく「ダサい」英文にストレスを覚える、といった感じです。
本書は、非常に具体的に、我々翻訳者が日々出くわす問題点や疑問点に答えてくれています。
クレームにおける要素の単複の扱い方や冠詞の考え方を始め、3Cを徹底的に意識した構成法など。
これ1冊で、数十時間の中身の濃いセミナーに匹敵します。
また、著者のシンプルな英語で書かれた最後の「Afterword」には、思わず感動して涙が出てしまいました。
著者の技術英語への敬意と情熱と愛が詰まった1冊です。
2016年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私のように直訳調のくどい英訳から抜け出せずに悩んでいる方にお勧めです。演習問題が続いて少しグッタリし始める頃合いに気分転換になるコラムが挟まれてあり、そのおかげで挫折せず本日最後まで読み切ることができました。あとがきを読ませて頂き、中山先生の3C英訳に対する情熱をヒシヒシと感じるとともに、これからも特許翻訳の道で頑張っていこうという気持ちになれました。一点、本著でも触れられているように、チェックし易い直訳が評価される場合もあることを勘案すると、本著でリライト案が何パターンか提示されており、自分にあったリライトのスタイルを検討できる点が非常に役立ちます。