全国初お笑い授業導入!放送作家出身「M‐1校長」の熱い行動力と学校改革論!正解のない時代。変化に対応して変わり続けよう!「ゼロ・プラス・ワン」の熱いメッセージが子供たちを変えている!
著者について
わぐりたかし[本名:和栗隆史] 大阪府公立学校長(府立金岡高等学校 第13代校長)。
1961年東京生まれ、横浜育ち。私立T学園高校卒、国立T大学法学部中退。
現在、K大学文学部在学中。
現役バリバリの放送作家が、2014年4月より現職に(任期3年)
◆全校生徒1,000人以上の公立高校で、未来を変える勇気の呪文「ゼロ・プラス・ワン」を合い言葉に、
時代を先取りするクリエイティビティ(創造性)に溢れた新機軸を次々に打ち出し、
教育界の異端児として各界の注目を集めている。
◆リアル「校長・教頭」コンビで『漫才の頂上決戦M-1グランプリ』に出場して話題騒然
◆放送作家としては、学生時代に『アメリカ横断ウルトラクイズ』でデビューしたのち、
ディレクターやプロデューサーも兼務しながら数々のヒット番組を生み出し、
企画・構成・演出・プロデュースに携わる
◆『課外授業 ようこそ先輩』『たけしの日本教育白書』など教育関係の番組も数多く手がけてきた
◆「食」の世界にも造詣が深く、日本フードジャーナリスト会議代表、辻静雄食文化賞 選考委員、
グルマン世界料理本大賞 日本推薦委員、美味しいブックサロン活動「クックブックカフェ」店長なども歴任
◆また、世界でただ一人の“語源ハンター"としても活動。知的好奇心全開で国内外を旅して、
新聞・雑誌の連載や、テレビ・ラジオの出演も多数。
主な著書に『地団駄は島根で踏め〜行って・見て・触れる《語源の旅》』(光文社新書)、
『ぷらり日本全国「語源遺産」の旅』(中公新書ラクレ)などがある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
わぐり/たかし
大阪府公立学校長(府立金岡高等学校第13代校長)。1961年東京生まれ、横浜育ち。私立T学園高校卒、国立T大学法学部中退。現在、K大学文学部在学中。現役の放送作家が、2014年4月より現職に(任期3年)。放送作家としては、学生時代に『アメリカ横断ウルトラクイズ』でデビューしたのち、ディレクターやプロデューサーも兼務しながら数々のヒット番組を生み出し、企画・構成・演出・プロデュースに携わる。「食」の世界にも造詣が深く、日本フードジャーナリスト会議代表、辻静雄食文化賞選考委員、グルマン世界料理本大賞日本推薦委員、美味しいブックサロン活動「クックブックカフェ」店長なども歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)