書店で見かけ、気になっていたので中身を確認せずにAmazonで購入しましたが、
中身を確認せず、購入した全て自分の責任です。
パッケージの大事さを謳っていますが、それは読者も承知し、本書を購入するわけですが、
肝心の本書の例題のパッケージが全てモノクロで、パッケージの変化の視覚的要素はゼロです。
これは余りにもお粗末な本になっている様に思いました。
様々な事情があり、この様な編集になったと思はれますが、本体価格が例え倍以上であったとしてもカラー掲載にこだわるべきだったと思います。
購入層は限られるこの種の本に買いやすい価格設定よりも中身の視覚的要素を重視するべきだろうと思ったからです。
「以前のパッケージはこうで、こちらの提案でこの様なパッケージになり、売上げが・・・倍になりました」と言われるのなら理解しやすい。
勿論、売れる要素はパッケージだけでは無い。
しかし、パッケージをメインにした戦略を謳う本書でパッケージの変化が視覚で判断出来ないのは致命的に思う。
著者はパッケージ会社の代表であるならなおの事、そこはこだわってほしかった。
いみじくも、「パッケージ戦略」を謳うタイトルの本ではあるが、パッケージのわからない本になってしまった。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
