前著は、内容とずれている怪しいタイトルとピンクの表紙(神田先生の「90日~」のパクリを疑った方も多いのでは?)で損をしたと思う。
その点、今回はタイトルがいい。
最近、タイトルだけで中身のない本が増えただけに、好感が持てます。
営業トークをどう組み立てればよいのか、ポイントがとてもわかりやすく書かれています。通勤の短い時間で一気に読み終えました。
ただし、前著とかぶっているところも多く、実例が少ない点が残念。 実例が少ないと何度も読み返さないからか、本を売る人が増え、しばらくすると古本が大量に出回って値崩れしてしまう。そうするとすぐに購入したことを後悔する羽目になりかねない。
次回作は永久保存版的内容のものを期待していいですか?
個人的には色々な業種のトークの実例が載っていると読者が増えると思う。
木戸先生何卒よろしくお願いします。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
売れる営業トークにはたったひとつの理由がある 単行本 – 2005/5/25
- 本の長さ245ページ
- 言語日本語
- 出版社大和出版
- 発売日2005/5/25
- ISBN-104804716718
- ISBN-13978-4804716718
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者からのコメント
もっと契約数を増やしたい営業マンの方々へ
契約をとれたときは、とてもうれしいものです。
その気持ちをもち続けられれば、自然と契約は上げられるようになります。
しかし、その気持ちをもち続けることは困難です。
それは契約になるより、断られてしまうことのほうが、とても多いからなんです。
断られたとき、落ち込んでしまう……。それが売れなくなってしまう原因のひとつなんです。
しかし、私が営業するときには、断られても、落ち込んだりしません。
もちろん、断られた直後はがっかりします。
だけどその後、「これはおいしいかも」と思えてくるんです。
そんな気持ちになるのは、たったひとりの理由があるからなんです。
その理由を知りたい方は、ぜひ本書をお読みください。
契約をとれたときは、とてもうれしいものです。
その気持ちをもち続けられれば、自然と契約は上げられるようになります。
しかし、その気持ちをもち続けることは困難です。
それは契約になるより、断られてしまうことのほうが、とても多いからなんです。
断られたとき、落ち込んでしまう……。それが売れなくなってしまう原因のひとつなんです。
しかし、私が営業するときには、断られても、落ち込んだりしません。
もちろん、断られた直後はがっかりします。
だけどその後、「これはおいしいかも」と思えてくるんです。
そんな気持ちになるのは、たったひとりの理由があるからなんです。
その理由を知りたい方は、ぜひ本書をお読みください。
出版社からのコメント
禁断の営業トーク設計法、教えます!
たいして営業センスがあるわけでもなかったのに、あることに気がついて営業トークを見直して以来、一気にトップ営業マンに!
たいして営業センスがあるわけでもなかったのに、あることに気がついて営業トークを見直して以来、一気にトップ営業マンに!
この本では、教材営業、住宅リフォーム営業で、トップの数字を上げ続けてきた著者が、自らのトークを徹底検証し、どんな商材でも、どんな営業スタイルでも、売れる営業トークが設計できるよう、禁断のテクニックの数々を惜しげもなく公開します。
この手法の効果は、著者のセミナーなどの参加者から喜びの声が続出していることからも折り紙つき。
好評既刊、『小心者の私ができた年収1200万円獲得法』に続く、待望の第2弾です――。
内容(「BOOK」データベースより)
営業トークはパーツでなく、「設計」で考えろ。思わずお客さんが買いたくなるノウハウを一挙公開。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
木戸/一敏
営業コンサルタント。モエル株式会社代表取締役。1962年生まれ。学習教材の訪問販売会社にてフルコミッションで営業マンとして働く。入社3カ月目でトップ営業マンになって以来、3年間トップの座を守り続ける。その後、営業の真髄を極めようと、住宅リフォームで飛び込み営業に挑戦。15日でトップ営業マンになる。わずか2カ月で独立し、リフォーム会社を設立、1年半で年商3億円の規模にする。現在は、営業コンサルタントとして、営業マンや経営者向けのセミナー開催や、企業のコンサルティングを精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
営業コンサルタント。モエル株式会社代表取締役。1962年生まれ。学習教材の訪問販売会社にてフルコミッションで営業マンとして働く。入社3カ月目でトップ営業マンになって以来、3年間トップの座を守り続ける。その後、営業の真髄を極めようと、住宅リフォームで飛び込み営業に挑戦。15日でトップ営業マンになる。わずか2カ月で独立し、リフォーム会社を設立、1年半で年商3億円の規模にする。現在は、営業コンサルタントとして、営業マンや経営者向けのセミナー開催や、企業のコンサルティングを精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 大和出版 (2005/5/25)
- 発売日 : 2005/5/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 245ページ
- ISBN-10 : 4804716718
- ISBN-13 : 978-4804716718
- Amazon 売れ筋ランキング: - 810,854位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 963位セールス・営業 (本)
- - 1,152位マーケティング・セールス全般関連書籍
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.5
星5つ中の3.5
12 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2005年5月28日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2013年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良く営業の本では、『世間話などで仲良くなってから本題に入る』とか書かれてます。個人宅飛び込み営業は招かれざる客ですし、おまけに初対面。初対面から世間話なんかそう出来るものではありません。ご機嫌取りみえみえで逆効果になる事もよくあります。
この本のトークは、突然訪問されたお客様の立場の心境にそって書かれてるので、違和感なく会話が出来ます。また、振り分ける作業を段階的にしていく事もストレスが少なくてすみます。お客様と ”同調” する事が出来れば,売り手と買い手といううより『一緒に最善の方法を考えましょう』となります。お客様の断り文句に同意し、さらに輪をかけてこちらから断りをうながす。そこまで相手を肯定するから信用してもらえるんですね。相手の立場で真剣に考えて、真剣に良い提案が出来たら契約が難しくないと思えるようになりました。実際初対面の訪問も、相手を肯定すれば良いので会話のストレスが減りました。後はお客様のお役に立てる想いを持って、実戦を重ねていくだけです。本当に良い本だと思います。
この本のトークは、突然訪問されたお客様の立場の心境にそって書かれてるので、違和感なく会話が出来ます。また、振り分ける作業を段階的にしていく事もストレスが少なくてすみます。お客様と ”同調” する事が出来れば,売り手と買い手といううより『一緒に最善の方法を考えましょう』となります。お客様の断り文句に同意し、さらに輪をかけてこちらから断りをうながす。そこまで相手を肯定するから信用してもらえるんですね。相手の立場で真剣に考えて、真剣に良い提案が出来たら契約が難しくないと思えるようになりました。実際初対面の訪問も、相手を肯定すれば良いので会話のストレスが減りました。後はお客様のお役に立てる想いを持って、実戦を重ねていくだけです。本当に良い本だと思います。
2005年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実践会流のマーケ技術は健在ですね。
しかし、肝心の内容は・・・
正直、前作とあまり変わらないという印象です。
(法人営業では使えることが少ないという意味)
バックボーンが教材やリフォームということで、個人ユースの商材だから仕方がないのですが。
法人営業の場合、個人の思想よりも会社員としての立場を守る提案でないと、新規参入はできません。
つまり、購入後に問題があったとしても、「そういう理由で購入したのなら、仕方がない」と、誰もが納得する理由が必要です。
担当者の会社員としての立場を守るということが重要なのです。
また、「YES3連発BUT」トークには大変共感するのですが、実際にそんなテクニックが必要なのか?とも思います。
商品説明をした後に
「いかがですか?」と聞けばいいだけで、
相手の反応が良くなければ、
「すみません。本日は、いい提案でなかったようですね。ちなみにどういった点がだめで、次回どのような提案をご希望なさいますか?」
と聞けば、たいていの人は答えてくれます。
人によっては、「買えない理由」を丁寧に話してくれます。
ということで、腹を割って話をすれば、自ずと対応策が浮かんできます。
そう考えれば、営業にテクニックが必要なのかと疑問に思えてきます。
まとめますと、営業に必要なのは、見た目の印象と事前の情報収集です。勝負は始まる前に決まっているのです。(私の考えですが)
まぁ、法人営業しかやっていないので、偉そうなことは言えませんが。
個人ユースの商材の場合は、気づきも多いかもしれませんね。
全体的には、いい本だと思っています。(念のため)
しかし、肝心の内容は・・・
正直、前作とあまり変わらないという印象です。
(法人営業では使えることが少ないという意味)
バックボーンが教材やリフォームということで、個人ユースの商材だから仕方がないのですが。
法人営業の場合、個人の思想よりも会社員としての立場を守る提案でないと、新規参入はできません。
つまり、購入後に問題があったとしても、「そういう理由で購入したのなら、仕方がない」と、誰もが納得する理由が必要です。
担当者の会社員としての立場を守るということが重要なのです。
また、「YES3連発BUT」トークには大変共感するのですが、実際にそんなテクニックが必要なのか?とも思います。
商品説明をした後に
「いかがですか?」と聞けばいいだけで、
相手の反応が良くなければ、
「すみません。本日は、いい提案でなかったようですね。ちなみにどういった点がだめで、次回どのような提案をご希望なさいますか?」
と聞けば、たいていの人は答えてくれます。
人によっては、「買えない理由」を丁寧に話してくれます。
ということで、腹を割って話をすれば、自ずと対応策が浮かんできます。
そう考えれば、営業にテクニックが必要なのかと疑問に思えてきます。
まとめますと、営業に必要なのは、見た目の印象と事前の情報収集です。勝負は始まる前に決まっているのです。(私の考えですが)
まぁ、法人営業しかやっていないので、偉そうなことは言えませんが。
個人ユースの商材の場合は、気づきも多いかもしれませんね。
全体的には、いい本だと思っています。(念のため)
2006年10月3日に日本でレビュー済み
前書と共にトーク設計については良本だが、出てくる実例に業種の一貫性が少なく全体像がつかみにくい。
飛び込み営業しかやったことのない営業マンにルートセールスのようにといっても
ニュアンスは伝わりにくいのではないだろうか?
いずれにしても、見込み客への定期的アプローチ・開拓エリアの広さ・購入後のフォロー
など、その他の細かい情報なども掲載してほしかった。
飛び込み営業しかやったことのない営業マンにルートセールスのようにといっても
ニュアンスは伝わりにくいのではないだろうか?
いずれにしても、見込み客への定期的アプローチ・開拓エリアの広さ・購入後のフォロー
など、その他の細かい情報なども掲載してほしかった。