PS4カテゴリ: PS4ストア| PS4新着| PS4ランキング| PS4ソフト| PS4本体| PS4周辺機器| エーペックスレジェンズ特設ストア | 【テレビゲームTOP】
- 注記:タイトルに記載のない限り、商品に封入されていない「外付け予約特典」は、お付けしておりません。画像や商品説明に特典の記載があった場合も同様に、タイトルに記載のない限り、「外付け予約特典」は、添付されませんのでご注意ください。なお、メーカーの意向により、特典内容が変更となる場合がありますので予めご了承願います。 また「メーカー特典」の有無については、出品者にお問い合わせください。 商品の「Amazon.co.jpオリジナル特典」はAmazon.co.jp以外の出品では付属しません。
- 注記: Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- PlayStationのニューリリース、売れ筋ランキングなどは「プレイステーション特集」でチェック。PS5本体から最新ソフトラインナップ、期間限定のお得なキャンペーン情報まで。
地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR - PS4
プラットフォーム : PlayStation 4
価格: | ¥5,390 |
ポイント: | 55pt (1%) 詳細はこちら |
この選択に基づいて他のオプションを更新しました
購入を強化する
この商品について
- ついに地球終了のお知らせ。単なる移植作ではない。かつてない超絶望感が迫り来る。
- 新たなミッションとエピソードを収録。
- 既存ミッションの約半数をリニューアル。
- 新たな敵登場。新たな武器兵器登場。
- FHD画像でスムーズな美麗グラフィックに進化。
人気タイトル ジャジャン!PlayStation 2022 Spring キャンペーン
無料ガイドブックをダウンロードすると、対象PS4/PS5ゲームソフト&周辺機器に使える500円クーポンプレゼント。 今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.6 cm; 99.79 g
- 発売日 : 2015/4/2
- ASIN : B00SR5VE2I
- 製造元リファレンス : 4527823997691
- Amazon 売れ筋ランキング: - 6,464位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- - 761位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
ついに地球終了のお知らせ。
単なる移植作ではない。かつてない超絶望感が迫り来る。
・新たなミッションとエピソードを収録。
「怪生物エルギヌス」の登場と対抗する兵器「歩行要塞バラム」を中心とした新ミッションとエピソードを収録。
待望の「巨大怪獣VS巨大ロボ」が実現し、迫力のバトルを展開する。
・既存ミッションの約半数をリニューアル。
敵の配置や登場数、出現パターンなどを一新してミッションを再構築。
暗闇と化した地底のリアルな戦闘をはじめ、50%程度のミッションをエキサイティングにリニューアル。
また、味方NPCもパワーアップ。いよいよ味方兵士の操る車両兵器が共に戦闘へ参加する。
・新たな敵登場。新たな武器兵器登場。
エルギヌスだけじゃない。より進化した新種の敵巨大生物が出現。
巨大ロボ「バラム」、地底戦用「デプス・クロウラー」といった対抗新兵器も登場し、さらなる絶望と爽快感を実現。
何より、いっそう奥深い戦術が可能となった。
・FHD画像でスムーズな美麗グラフィックに進化。
1080pのフルHDに対応。
より美しく臨場感のある街並みや迫力の戦闘シーンを再現するのはもちろん、安定した描画フレームレートで快適なプレイを提供する。
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
251 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月23日に日本でレビュー済み
違反を報告する
版/Edition: 1) 通常版
このレビューを読んでいる諸君!EDFは初めてか?
EDFというのは「Earth Defense Forces」の頭文字、つまり我々「地球防衛軍」の事だ。
そんなに固くなる必要はない。誰もが皆「初めて」からスタートするものだ。
操作自体も「移動」、「攻撃」、「武器の切り替え」、のみの簡単操作で初心者も安心だ!
ただしミッションが進んでくるにつれ、敵も強くなってくるので、闇雲に攻撃するだけでは
どうにもならない事態が必ず訪れるだろう。しかし安心してほしい。
敵を倒すと落とす事がある赤いコンテナと緑のコンテナを必ず回収しておこう。
ちなみに赤いコンテナは君たちの「Armor」、すなわち体力を底上げしてくれる有難い品だ。
緑のコンテナは「Wepon」、すなわち武器で、より強い敵に立ち向かうために必須の品だ。
難易度の高いミッションをクリアする事で、より強い武器が手に入るぞ!
つまり、プレイ時間がそのまま君たちの強さに繋がると言っても過言ではない!
兵科はレンジャー、ウイングダイバー、エアレイダー、フェンサーの4種類だが、どの兵科を選ぶかは自由だ。
一通り経験してみて、自分に合った兵科を選ぶといい。
初心者にオススメなのはレンジャーだ!
アサルトライフル、スナイパーライフル、ショットガン、ロケットランチャーなど、扱える武器が多く
あらゆる戦況に対応できるのが強みだが、ダッシュ移動ができないためコンテナの回収がやや面倒なのが欠点だ!
ウイングダイバーは兵科の中で唯一空を飛ぶ事ができる事と凄まじい火力の武器が扱えるのが強みだ!
しかし浮力を得るためにアーマースーツを着用していない女性兵士のみで構成されているため、他の兵科と比べて
非常に撃たれ脆いという欠点もある。しかし、赤いコンテナを回収し続ければ欠点は無くなるぞ!
戦場では「勝利の女神」とも言われているぞ!
エアレイダーは戦場の司令塔とも言うべき兵科で、自身で武器を振るって戦うのではなく戦闘用ビークルや
爆撃機による空爆、ミサイルの着弾地点の誘導などを指示する特殊な兵科だ!
戦況を一変させるほどの攻撃力が魅力だが、ソロでの活躍は厳しく他の兵科やオンラインでの協力プレイで
その真価を発揮するだろう!
フェンサーは防御スクリーンを展開する敵との戦いを想定して作られた新たな兵科だ!
防御スクリーンの内側に突撃して殲滅する事を想定されており、重火力重装甲による接近戦を得意とするが
遠距離攻撃も可能だ。しかし、装備ごとに動作の挙動がかなり異なるので、使いこなすには慣れが必要だ!
基本的には上級者向けだが、上手い人が使うとその強さに見惚れてしまうぞ!
この兵科を使いこなせるようになった時、君は立派な地球防衛軍となっているだろう!
説明は以上だ!このレビューを読んで興味が沸いたら、遠慮なく地球防衛軍に入隊してほしい。
入隊条件はただ一つ。いつ、いかなる時も我々の合言葉でもある
「EDF!EDF!」と叫ぶ事ができるかどうかだけだ!
そして、君がこのゲームをクリアする頃には自然と「EDF!EDF!」という言葉が出てくるだろう。
それでは健闘を祈る!EDF!EDF!
EDFというのは「Earth Defense Forces」の頭文字、つまり我々「地球防衛軍」の事だ。
そんなに固くなる必要はない。誰もが皆「初めて」からスタートするものだ。
操作自体も「移動」、「攻撃」、「武器の切り替え」、のみの簡単操作で初心者も安心だ!
ただしミッションが進んでくるにつれ、敵も強くなってくるので、闇雲に攻撃するだけでは
どうにもならない事態が必ず訪れるだろう。しかし安心してほしい。
敵を倒すと落とす事がある赤いコンテナと緑のコンテナを必ず回収しておこう。
ちなみに赤いコンテナは君たちの「Armor」、すなわち体力を底上げしてくれる有難い品だ。
緑のコンテナは「Wepon」、すなわち武器で、より強い敵に立ち向かうために必須の品だ。
難易度の高いミッションをクリアする事で、より強い武器が手に入るぞ!
つまり、プレイ時間がそのまま君たちの強さに繋がると言っても過言ではない!
兵科はレンジャー、ウイングダイバー、エアレイダー、フェンサーの4種類だが、どの兵科を選ぶかは自由だ。
一通り経験してみて、自分に合った兵科を選ぶといい。
初心者にオススメなのはレンジャーだ!
アサルトライフル、スナイパーライフル、ショットガン、ロケットランチャーなど、扱える武器が多く
あらゆる戦況に対応できるのが強みだが、ダッシュ移動ができないためコンテナの回収がやや面倒なのが欠点だ!
ウイングダイバーは兵科の中で唯一空を飛ぶ事ができる事と凄まじい火力の武器が扱えるのが強みだ!
しかし浮力を得るためにアーマースーツを着用していない女性兵士のみで構成されているため、他の兵科と比べて
非常に撃たれ脆いという欠点もある。しかし、赤いコンテナを回収し続ければ欠点は無くなるぞ!
戦場では「勝利の女神」とも言われているぞ!
エアレイダーは戦場の司令塔とも言うべき兵科で、自身で武器を振るって戦うのではなく戦闘用ビークルや
爆撃機による空爆、ミサイルの着弾地点の誘導などを指示する特殊な兵科だ!
戦況を一変させるほどの攻撃力が魅力だが、ソロでの活躍は厳しく他の兵科やオンラインでの協力プレイで
その真価を発揮するだろう!
フェンサーは防御スクリーンを展開する敵との戦いを想定して作られた新たな兵科だ!
防御スクリーンの内側に突撃して殲滅する事を想定されており、重火力重装甲による接近戦を得意とするが
遠距離攻撃も可能だ。しかし、装備ごとに動作の挙動がかなり異なるので、使いこなすには慣れが必要だ!
基本的には上級者向けだが、上手い人が使うとその強さに見惚れてしまうぞ!
この兵科を使いこなせるようになった時、君は立派な地球防衛軍となっているだろう!
説明は以上だ!このレビューを読んで興味が沸いたら、遠慮なく地球防衛軍に入隊してほしい。
入隊条件はただ一つ。いつ、いかなる時も我々の合言葉でもある
「EDF!EDF!」と叫ぶ事ができるかどうかだけだ!
そして、君がこのゲームをクリアする頃には自然と「EDF!EDF!」という言葉が出てくるだろう。
それでは健闘を祈る!EDF!EDF!
121人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年1月26日に日本でレビュー済み
版/Edition: 1) 通常版Amazonで購入
やはり私バカ
ゲーぽさを感じてしまいますソコがまた好きなんですが。やはりアリ大群に勝てず失敗しました。5だと最初コントローラー操作説明があり武器や撃ち方など説明ミッションをクリヤしてから害虫駆除がはじまります。4、1はいきなり害虫駆除がはじまります。蜘蛛はビルに張り付き糸を吐き引っ張られ食われます。うっても4.1の蜘蛛はなかなかしななかったですね。5はボコボコにふっ飛んでくれます。シューティングで狙い撃ちしたり撃ちまくったりはちゃめちゃに攻撃出来るのは多分地球防衛軍位だとおもいます。めちゃくちゃ楽しいです安いしね。協力プレイも1人でもめちゃくちゃ楽しいですよ。
ゲーぽさを感じてしまいますソコがまた好きなんですが。やはりアリ大群に勝てず失敗しました。5だと最初コントローラー操作説明があり武器や撃ち方など説明ミッションをクリヤしてから害虫駆除がはじまります。4、1はいきなり害虫駆除がはじまります。蜘蛛はビルに張り付き糸を吐き引っ張られ食われます。うっても4.1の蜘蛛はなかなかしななかったですね。5はボコボコにふっ飛んでくれます。シューティングで狙い撃ちしたり撃ちまくったりはちゃめちゃに攻撃出来るのは多分地球防衛軍位だとおもいます。めちゃくちゃ楽しいです安いしね。協力プレイも1人でもめちゃくちゃ楽しいですよ。
2018年10月5日に日本でレビュー済み
版/Edition: 1) 通常版Amazonで購入
久しぶりの休みに子供と一緒にできるゲームはないかと探して、買いました。
子供が小さかった頃にゲームセンターでやったことのあるゲームだと思ったのです。
定価よりだいぶ安くなっていたので、すぐに注文しました。
最新版の5の必要はまったくなかったので、安く変えてよかったと思っていました。
後で少し調べるとすでに安いケンカ版が出ていることに気づきました。やられたという感じです。
ゲーム自体には満足です。
子供が小さかった頃にゲームセンターでやったことのあるゲームだと思ったのです。
定価よりだいぶ安くなっていたので、すぐに注文しました。
最新版の5の必要はまったくなかったので、安く変えてよかったと思っていました。
後で少し調べるとすでに安いケンカ版が出ていることに気づきました。やられたという感じです。
ゲーム自体には満足です。
2021年7月31日に日本でレビュー済み
版/Edition: 1) 通常版Amazonで購入
前評判の良さを見て、このシリーズは初購入&プレイになります。
結論からいうと、自分には…可もなく不可もなくでした。
以下、特徴や感想を箇条書きにて。
・グラフィックは割と前の作品(6~7年前)なのを鑑みても、PS2~PS3並のクオリティでした。
・歩行・走行がゆっくりで結構スローテンポな印象。
・ロケランなど撃つ際、よく誤爆してしまい、それが原因でのゲームオーバーは数知れず。もう少し、緩和してほしい。難易度はこの誤爆のダメージの差で付けられている印象。
(連続で撃っているときに仲間が勝手に射線に入ってきて誤爆とか)
・飛行エネミーが比較的多く、終始上を見ながらの戦闘で、敵の攻撃を避けながらの横移動は、僅かな段差やガードレール、柵や敵の死骸なんかの段差に引っかかり、動きを止められてボコられてゲームオーバーが多く、ストレスがたまった。段差などはオートで跨ぐなり、すり抜けるなりをしてほしい。
・敵に噛みつかれて(咥えられて)ダメージを受けながら銃を撃ち脱出するのだが、飛び出た直ぐ後にまた違う敵に噛みつかれる~のエンドレスで、ソロプレイの限界を知る。
・虫(蟻や蜂、蜘蛛やトカゲ)に抵抗のない人ならよいが、苦手な人はこの手の敵が無限に湧いてくるので注意が必要。or 割とリアルなので、耐性を持っていないとキツい。
・登場キャラクターに名前がないので、感情移入がし難い。…もともとそういうゲームではないのかもしれないが、敵にはやたらと名前が付けられていて比較対象として疑問を感じる。
・ストーリーも有って無いようなものなので、手軽には遊べる。
・チャプターが100近くあり、ヤリごたえはある。
・ジャンプと回転回避の操作がほぼ同じ操作なので、微妙に不便に感じる。
・新たな武器やアーマーを敵を倒した際にドロップするアイコンから獲得できるが、
ちゃんと拾わないとゲットできないため、無双系のゲームの場合、取りこぼしが多くストレスがたまる。
・SIMPLEシリーズが元なだけあり、とっつきやすさは流石で、やり込み要素もある。
・ソロプレイの場合、「地球防衛軍」とは名ばかりで、ほとんど仲間達の登場ステージは出てこずorすぐやられるので、終始一人での無双をしなければならない。結構難易度は高い。(2人やオンラインは未プレイのため私には比較は出来ない)
こんなところでしょうか。
参考になれば幸いです。
結論からいうと、自分には…可もなく不可もなくでした。
以下、特徴や感想を箇条書きにて。
・グラフィックは割と前の作品(6~7年前)なのを鑑みても、PS2~PS3並のクオリティでした。
・歩行・走行がゆっくりで結構スローテンポな印象。
・ロケランなど撃つ際、よく誤爆してしまい、それが原因でのゲームオーバーは数知れず。もう少し、緩和してほしい。難易度はこの誤爆のダメージの差で付けられている印象。
(連続で撃っているときに仲間が勝手に射線に入ってきて誤爆とか)
・飛行エネミーが比較的多く、終始上を見ながらの戦闘で、敵の攻撃を避けながらの横移動は、僅かな段差やガードレール、柵や敵の死骸なんかの段差に引っかかり、動きを止められてボコられてゲームオーバーが多く、ストレスがたまった。段差などはオートで跨ぐなり、すり抜けるなりをしてほしい。
・敵に噛みつかれて(咥えられて)ダメージを受けながら銃を撃ち脱出するのだが、飛び出た直ぐ後にまた違う敵に噛みつかれる~のエンドレスで、ソロプレイの限界を知る。
・虫(蟻や蜂、蜘蛛やトカゲ)に抵抗のない人ならよいが、苦手な人はこの手の敵が無限に湧いてくるので注意が必要。or 割とリアルなので、耐性を持っていないとキツい。
・登場キャラクターに名前がないので、感情移入がし難い。…もともとそういうゲームではないのかもしれないが、敵にはやたらと名前が付けられていて比較対象として疑問を感じる。
・ストーリーも有って無いようなものなので、手軽には遊べる。
・チャプターが100近くあり、ヤリごたえはある。
・ジャンプと回転回避の操作がほぼ同じ操作なので、微妙に不便に感じる。
・新たな武器やアーマーを敵を倒した際にドロップするアイコンから獲得できるが、
ちゃんと拾わないとゲットできないため、無双系のゲームの場合、取りこぼしが多くストレスがたまる。
・SIMPLEシリーズが元なだけあり、とっつきやすさは流石で、やり込み要素もある。
・ソロプレイの場合、「地球防衛軍」とは名ばかりで、ほとんど仲間達の登場ステージは出てこずorすぐやられるので、終始一人での無双をしなければならない。結構難易度は高い。(2人やオンラインは未プレイのため私には比較は出来ない)
こんなところでしょうか。
参考になれば幸いです。
2018年11月10日に日本でレビュー済み
版/Edition: 1) 通常版Amazonで購入
飽きない‼️ずっとできます❗
小学生の子供も大喜びです❗
小学生の子供も大喜びです❗
他の国からのトップレビュー

joebae
5つ星のうち5.0
Are you not a good shooter gamer
2015年9月8日にアメリカ合衆国でレビュー済み版/Edition: 1) 通常版Amazonで購入
Are you not a good shooter gamer? NP nothing can hide from your mass destruction! Oh wait, the enemies are hiding behind the buildings, and I don't want to get close, NP, just blow it up! Nothing gets in the way of the EDF fire power! not even the buildings! Blow everything up in site just to get to a single enemy! This is your earth to destroy, not theirs! Show'em who's the boss of your planet! Destroy!, Eradicate!, Terminate!, Eliminate them all! WHWAHWAHAHAHAHAHA DIE DIE DIE! .......... (cough, cough) Ok, seriously I got little carried away there for a second sorry... But this game gets really fun playing with friends, specially when you start to get all different types of exotic weapons to use. It is also possible to get rid of your spider and bug fears with this game. Enjoy :D

James Lin
5つ星のうち5.0
Five Stars
2015年8月19日にアメリカ合衆国でレビュー済み版/Edition: 1) 通常版Amazonで購入
Awesome! Just can't stop killing all the alien bugs!