本書は主に「地球外知的生命」と「気候変動」の2つのテーマについて書かれている。
一見無関係な2つだが、読み進めていく内に結びついてゆき、最終的に不可分な関係に思えてくる内容となっている。
現在は「人新世」と呼ばれる、地球環境に人が長期的な影響を及ぼす時代に突入している。
一方で系外惑星の調査結果から、5分の1の割合の恒星がハビタブルゾーンに惑星を持つことが分かった。
著者らは「宇宙誕生以降いくつ地球外文明が存在してきたのか?」という問いにドレイク方程式を拡張することで、人類文明のみである確率はとてつもなく低い((1兆×100億)分の1)ことを示す。
この結果に、地球や他の惑星の調査結果を踏まえて、気候変動に対する適切なとらえ方を示そうとする。
宇宙観が揺さぶられる面白い本。
地球外生命と人類の未来 ―人新世の宇宙生物学― (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/1/25
-
本の長さ256ページ
-
言語日本語
-
出版社青土社
-
発売日2019/1/25
-
ISBN-104791771370
-
ISBN-13978-4791771370
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 社会的なものを組み直す: アクターネットワーク理論入門 (叢書・ウニベルシタス)Bruno Latour単行本
- 138億年宇宙の旅(上) (ハヤカワ文庫NF)クリストフ・ガルファール文庫
- 自然なきエコロジー 来たるべき環境哲学に向けてティモシー・モートン単行本
- 人新世とは何か ―〈地球と人類の時代〉の思想史クリストフ・ボヌイユ単行本(ソフトカバー)
- 合成生物学の衝撃単行本
- 宇宙の果てまで離れていても、つながっている: 量子の非局所性から「空間のない最新宇宙像」へジョージ・マッサー単行本
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 地球外生命と人類の未来 人新世の宇宙生物学 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
ドレイクの方程式からガイア理論まで。遙か昔から、いくつもの地球外文明が存在してきたはずなのに、われわれが未だにコンタクトできないのはなぜか―。フェルミのパラドックス、ドレイクの方程式などを駆使し、地球外生命の可能性を考えることによって見えてくる人類滅亡の危機。広い宇宙に地球人しか見当たらない理由。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
フランク,アダム
ロチェスター大学天文学教授。ナショナル・パブリック・ラジオのブログ13:7 Cosmos & Cultureの共同創設者で、All Things Consideredのコメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロチェスター大学天文学教授。ナショナル・パブリック・ラジオのブログ13:7 Cosmos & Cultureの共同創設者で、All Things Consideredのコメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 青土社 (2019/1/25)
- 発売日 : 2019/1/25
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 256ページ
- ISBN-10 : 4791771370
- ISBN-13 : 978-4791771370
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 639,648位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,876位宇宙学・天文学 (本)
- - 2,589位超常現象・オカルト
- - 15,207位心理学入門
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.1
星5つ中の3.1
2 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。