序章の「元素の基礎知識」は原子と周期表についての概説がわかりやすく記述されています。「本編」の各元素の解説では割とこまごまとした間違いが見られます。また、よく知られている元素、例えば原子番号29「銅」の解説では銅の用途として硬貨しか書かれていません。電子部品や生理的な役目など、もう少し詳しい説明がほしいです。このようなことが「塩素」など他の元素でも見られます。「金」でも貧弱な記述です。随所での間違いですが、これは多いと言ったほうが的を得ているでしょう。原子番号9「フッ素」では「フッ素は現在売られているほとんどの歯磨き剤に入っています。−−−」とありますが、フッ素が直接入っていません、入っていたら大変です。「フッ化ナトリウム」と正しく書いてほしい。「りん」では「マッチの先に使われている」とありますが、マッチの先には使われていません、硫黄です。原子番号20「Ca」では乾燥剤に「CaCl2」となっていますが「CaO」です。CaCl2は融雪剤です。所々、元素にちなんだおもしろい話がありますので、この本を絶対ダメとは言い切れませんが。。。
私の推薦図書はブルーバックスの「元素111の新知識」で、併用されることをお勧めします。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
図解入門よくわかる最新元素の基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book) 単行本 – 2007/2/26
- 本の長さ319ページ
- 言語日本語
- 出版社秀和システム
- 発売日2007/2/26
- ISBN-104798015911
- ISBN-13978-4798015910
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
物体の根元、「元素」の歴史と特性、用途をやさしく図解。これ一冊で元素のすべてがわかる。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山口/潤一郎
化学情報サイトChem‐Station代表。博士(工学)。専門は有機化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
化学情報サイトChem‐Station代表。博士(工学)。専門は有機化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 秀和システム (2007/2/26)
- 発売日 : 2007/2/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 319ページ
- ISBN-10 : 4798015911
- ISBN-13 : 978-4798015910
- Amazon 売れ筋ランキング: - 779,767位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 574位化学一般関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
名古屋大学准教授。博士(工学)。1979年東京都生まれ。2007年東京理科大学大学院工学研究科博士課程終了後、米国スクリプス研究所博士研究員。2008年名古屋大学理学研究科助教、2012年から現職。専門は有機化学。分子を思うがままに組み立てることができる"モノづくりの匠"を目指す。また化学最大のポータルサイト「Chem-Station」(URL:http://www.chem-station.com/)を運営。著書に「過去問+本年度予想技術士第一次試験 基礎・適性科目対策」「図解入門 よくわかる最新元素の基本と仕組み」がある。また、雑誌「化学」や「現代化学」にて特集記事、連載を掲載中。
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.7
星5つ中の3.7
4 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2007年6月11日に日本でレビュー済み
元素の基本から研究の最先端まで、化学を勉強し始めて間もない私に「此処までか!」と深い理解を得ることのできた内容でした。周りの化学をかなり身近に感じることのできる内容ですし、より詳しい説明もあります。学校の教科書の端に載せられていた約110の大きな周期表をただ漠然と覚えた中学時代は無駄ではないと感じました。
しかし、改めて読み返してみると誤字・脱字や、致命的なミス「化学式が間違っている」などのマイナス点もありました。改訂を重ねるごとにこれは解消されるとは思いますが、このような理由で星5つには至りませんでした。
しかし、改めて読み返してみると誤字・脱字や、致命的なミス「化学式が間違っている」などのマイナス点もありました。改訂を重ねるごとにこれは解消されるとは思いますが、このような理由で星5つには至りませんでした。