Amazon.co.jp 味噌について
Amazon.co.jpでは、
マルコメ プラス糀 生糀みそ
、
ハナマルキの信州味噌
、
神州一味噌
、
イチビキの赤から赤きゅう
、
キンコー醤油の黒豚みそ
、
フンドーキンの生詰無添加あわせみそ
など、様々な商品の通販を行っております。
味噌ストアでは、多様なお客様のニーズにお応えするため、
白味噌
、
赤味噌
、
麦味噌
、
米味噌
、
豆味噌
、
合わせ味噌
など、様々な商品をお探しいただけます。
味噌は、米、麦、大豆などの穀物を原料とする発酵食品です。現在では主に万能な調味料として利用されていますが、江戸時代以前は、
金山寺味噌(きんざんじみそ)
や
朴葉味噌(ほおばみそ)
などのように、おかずになる味噌(
なめ味噌
)としても扱われていました。
味噌は、風味や色あいの種類が豊富で、主原料や大豆の加工方法などによって異なります。主原料は穀物の種類によって異なり、米味噌(日本全国)、麦味噌(九州地方)、豆味噌(大豆原料、東海地方)などがあります。色あいは原料のひとつである大豆の加工方法に関係しており、大豆を蒸して長期間熟成させる濃色の赤味噌に、大豆を茹でてタンパク質や糖分を落としてから米や着色しにくい麹を合わせて短期間熟成させると白味噌に、その中間が淡色味噌になります。さらに、味噌には、豆味噌に米味噌を合わせた赤だしのように、だしや調味料、主原料(米、大豆、麦)などの素材を組み合わせた、合わせ味噌があります。
なめ味噌
にはネギと牛、豚ひき肉を合わせた肉味噌、合わせ味噌に野菜や香辛料を合わせた金山寺味噌などがあります。
味噌を使った料理としては、味噌汁のようなスープ、ラーメンや味噌煮込みうどんのような麺類、さば味噌煮、西京焼きなどの魚料理、豚肉の味噌焼きや、味噌おにぎり、石狩鍋のような鍋物まであり、日本の食卓には欠かせない調味料です。
味噌は、定番のポリエステル容器や袋づめ(300g~1kg程度)のタイプから、気軽に使える
チューブタイプ
、
業務用の大容量(1kg~20kg程度)まで取りそろえております。用途や使用量に合わせてお選びください。健康志向の方には減塩タイプや有機栽培の素材にこだわったタイプ、調味料、着色料
無添加
、さらには、手作り味噌を作ることができる
味噌作りキット
などもあります。
味噌ストア
でのご注文には、対象商品を割引価格で定期的にお届けする
Amazon定期おトク便
をご利用ください。買い忘れの心配がなく、サイズやブランド、配送頻度、数量の変更やキャンセルはいつでも可能です。この機会に是非ご活用ください。