味噌汁でカンパイ! (1) (ゲッサン少年サンデーコミックス) (日本語) コミック – 2016/1/12
笹乃 さい
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
11巻中1巻: 味噌汁でカンパイ!
-
本の長さ182ページ
-
言語日本語
-
出版社小学館
-
発売日2016/1/12
-
寸法18 x 12.8 x 2.2 cm
-
ISBN-104091270069
-
ISBN-13978-4091270061
よく一緒に購入されている商品
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 味噌汁でカンパイ!(1)【期間限定 無料お試し版】 (ゲッサン少年サンデーコミックス) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
53 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
メロンブックスで表紙買いしました。
が、大当たりでした。
最初は最近はやりの単純な「グルメマンガ」かな・・・と思ったのですが、さにあらず。
「味噌汁」というのは昔から使い古されてきた、「夫婦」、「家庭」、「母親」のメタファーであり、それを見事に使いこなされています。
早くに母親を亡くした、男子中学生の主人公 善くんにお隣の幼なじみのクラスメートす女の子が、毎朝 味噌汁を使った朝ごはんを作りに来てくれます。
もう、見てるだけで甘酸っぱなる2人です(*'ω`*)
そんなイチャラブラブコメだけでなく、タイトル通り、しっかりお味噌汁に関するうんちくもあるので、読み応えのあるマンガです!
でも、善くん うらやましいなぁ・・・
が、大当たりでした。
最初は最近はやりの単純な「グルメマンガ」かな・・・と思ったのですが、さにあらず。
「味噌汁」というのは昔から使い古されてきた、「夫婦」、「家庭」、「母親」のメタファーであり、それを見事に使いこなされています。
早くに母親を亡くした、男子中学生の主人公 善くんにお隣の幼なじみのクラスメートす女の子が、毎朝 味噌汁を使った朝ごはんを作りに来てくれます。
もう、見てるだけで甘酸っぱなる2人です(*'ω`*)
そんなイチャラブラブコメだけでなく、タイトル通り、しっかりお味噌汁に関するうんちくもあるので、読み応えのあるマンガです!
でも、善くん うらやましいなぁ・・・
2016年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は面白いのですが、あとがきに「カバー下も書き下ろしたので見てね」とあるのに、カバー下が収録されていません。いい加減に電子版を劣化させるのはやめてほしいです。
2016年7月27日追記:
ようやくアップデートがかかってカバー下が収録されました。
私にとっては単行本を買う意味のひとつでもあるカバー下のおまけです。
重要な解説やおまけのあるカバー下を省いておいて要望を出しても収録されない出版社もあるなか、こちらでは収録アップデートしてもらえました。
小学館の対応に感謝します。
2016年7月27日追記:
ようやくアップデートがかかってカバー下が収録されました。
私にとっては単行本を買う意味のひとつでもあるカバー下のおまけです。
重要な解説やおまけのあるカバー下を省いておいて要望を出しても収録されない出版社もあるなか、こちらでは収録アップデートしてもらえました。
小学館の対応に感謝します。
2016年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
『味噌汁ロマンス』を読んでからこの漫画の存在を知りました。
味噌汁についてたくさん出てきてよかったです。様々な種類の味噌汁や作り方、出汁の取り方など、改めて味噌汁をつくってみたくなりました。こうしたこと最近では知らない人が多いですからね。
日本食離れが進んでいる現代、米飯や味噌汁の良さを伝えるいいツールだと思います。
海外では逆に和食ブームなんですけどね。
★が4つなのは、漫画はほとんど読まないので、漫画としてどう評価したらいいかがわからないからです。
味噌汁についてたくさん出てきてよかったです。様々な種類の味噌汁や作り方、出汁の取り方など、改めて味噌汁をつくってみたくなりました。こうしたこと最近では知らない人が多いですからね。
日本食離れが進んでいる現代、米飯や味噌汁の良さを伝えるいいツールだと思います。
海外では逆に和食ブームなんですけどね。
★が4つなのは、漫画はほとんど読まないので、漫画としてどう評価したらいいかがわからないからです。
2016年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面白いです。テーマが味噌汁しばりなのでネタ切れとマンネリ化の心配はありますが、登場人物を善一郎と八重の2人に絞っているのもあって明快です。
味噌汁とラブコメ…何気に相性物凄く高いですね。あと幼馴染み属性とマザコンも同時に狙う隙の無さ…。
絵も、スッキリした描線ながらも強めの輪郭が気持ち良い。
(推測ですが)これアナログでペン入れしてますけど、調理講座のデフォルメや単行本の後書きなんかはデジタルで描かれてますね。
作者さん独自のタッチがちゃんと感じられて、器用で上手い方だなあと思います。
ゲッサンminiで描かれていた頃は少女漫画風の細めのタッチが『サンデー』としてはどうなのか、と感じていましたが、
今の描き方になって画面に深みが増しました。高い画力と表現力を持ちながらも、敢えて描き込まない魅せ方はサンデーらしくて好きです。
味噌汁と同じで、トクベツでなくフツーの漫画だと人によって感じたとしても、出汁の取り方ひとつで料理に繊細さと奥行きが出るように、
何気なくも深さをもったそんな作品のように私は思いました。
味噌汁とラブコメ…何気に相性物凄く高いですね。あと幼馴染み属性とマザコンも同時に狙う隙の無さ…。
絵も、スッキリした描線ながらも強めの輪郭が気持ち良い。
(推測ですが)これアナログでペン入れしてますけど、調理講座のデフォルメや単行本の後書きなんかはデジタルで描かれてますね。
作者さん独自のタッチがちゃんと感じられて、器用で上手い方だなあと思います。
ゲッサンminiで描かれていた頃は少女漫画風の細めのタッチが『サンデー』としてはどうなのか、と感じていましたが、
今の描き方になって画面に深みが増しました。高い画力と表現力を持ちながらも、敢えて描き込まない魅せ方はサンデーらしくて好きです。
味噌汁と同じで、トクベツでなくフツーの漫画だと人によって感じたとしても、出汁の取り方ひとつで料理に繊細さと奥行きが出るように、
何気なくも深さをもったそんな作品のように私は思いました。