キャラの名前や性格を覚え、一通り愛着がわいたころにそっと差し込まれる主人公コンビのちょっと切ない過去話
このさじ加減がたまりません、好きです。
ひとついうならカバー下にも何かあるらしいけれどKindle版は未収録なので今後対応されるといいな~とおもいます。見漏らしはつまらないので。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥528 |
割引: | ¥ 88 (17%) |
| |
Kindle 価格: | ¥440 (税込) |
獲得ポイント: | 4ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
吸血鬼すぐ死ぬ 4 (少年チャンピオン・コミックス) Kindle版
野球拳大好き吸血鬼やマナー違反したがる吸血鬼が騒いだり、死のゲームで死にかけたり、盛りだくさん!! オータム書店社内大運動会(地下)も開催!! そんな中、ロナルド憧れの兄・ヒヨシが現れて…!?
- 言語日本語
- 出版社秋田書店
- 発売日2016/11/8
- ファイルサイズ116661 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,232
12 pt (1%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 2,024
20 pt (1%) -
シリーズをまとめ買い (20巻)
¥ 8,341
81 pt (1%)
Kindle Unlimited 読み放題対象の少年マンガ
-
Kindle 価格: ¥ 462462pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 49076pt (16%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 462462pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 2372pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2372pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 462462pt (100%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 89753pt (6%) -
Kindle 価格: ¥ 2202pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 4955pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3964pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2753pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2753pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2753pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 4264pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2753pt (1%) -
Kindle 価格: ¥ 2753pt (1%)
無料マンガ ランキング インディーズ
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.9
星5つ中の4.9
889 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
次々と新たな敵や味方が登場する中、もう今までの登場キャラたちが顔馴染みのよいに思えています。
そのくらい頻繁に顔を出してくれる。
どのキャラも遠慮なく出まくってくれるから、次はどんな新キャラ(変態)が仲間入りするか楽しみですw
また、ロナルドとドラルク、それぞれの家族の話と家族愛にも笑いながらほっこりします。ジョンとの親子みたいな関係も大好きです!
そのくらい頻繁に顔を出してくれる。
どのキャラも遠慮なく出まくってくれるから、次はどんな新キャラ(変態)が仲間入りするか楽しみですw
また、ロナルドとドラルク、それぞれの家族の話と家族愛にも笑いながらほっこりします。ジョンとの親子みたいな関係も大好きです!
2016年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4巻まで来ましたが、まだまだ衰えを感じぬ勢いはそのままに新キャラを出して来る懐の広さが良いですね。話のテンポもよく、相変わらず見ていて爽快なギャグ漫画です。
ギャグ漫画には色々楽しみ方はあると思いますが、この漫画は中々考え付かないというか、一生そんなセリフ言わねぇ! という類の名言(迷言)がツボです。前巻で言うなら「歩く性癖拡散器」なんてワードセンス、俺には無いがどこかで使ってみたいですねぇ!
今巻の良かった言葉は「吸血鬼野球券大好き」って字面と絵面が最低で笑いました。
衝撃度的にはロナルドの兄がNo.1です! 悪い事は何もしていないのにねぇ、勘違いとすれ違いでエライこっちゃになる、しかもドラルクのみが冷静に事態を把握するという割と本人的には最悪のパターンですね、可哀想に笑
ギャグ漫画には色々楽しみ方はあると思いますが、この漫画は中々考え付かないというか、一生そんなセリフ言わねぇ! という類の名言(迷言)がツボです。前巻で言うなら「歩く性癖拡散器」なんてワードセンス、俺には無いがどこかで使ってみたいですねぇ!
今巻の良かった言葉は「吸血鬼野球券大好き」って字面と絵面が最低で笑いました。
衝撃度的にはロナルドの兄がNo.1です! 悪い事は何もしていないのにねぇ、勘違いとすれ違いでエライこっちゃになる、しかもドラルクのみが冷静に事態を把握するという割と本人的には最悪のパターンですね、可哀想に笑
2016年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
個人的目玉はサテツさんに惚れざるを得ないメイン回
ハマった人は是非ツイッターで盆ノ木先生をフォローして過去ツイートを漁ろう!
理解が追い付かない量の本編未収録情報が出てくるぞ!
ハマった人は是非ツイッターで盆ノ木先生をフォローして過去ツイートを漁ろう!
理解が追い付かない量の本編未収録情報が出てくるぞ!
2017年3月5日に日本でレビュー済み
些細な事で死にまくる吸血鬼と、セロリ相手に核の使用も辞さないハンターによるドタバタギャグ漫画の第4巻。
4巻はいつも以上にドタバタしていると感じました。
3巻で登場した吸血鬼Y談おじさん(名前)の恐怖の能力に戦慄したハンターと読者の前にそれをも超える吸血鬼が!
その名も吸血鬼野球拳大好き!(名前です)。ほんともう何だこれ。吸血鬼全然関係あらへん。能力の無駄遣いやで。
解った事は、厄介な能力の吸血鬼は物理で殴って黙らせる。
ドラルクの父親が再登場する話では、2話のセルフパロディを披露。ロナルドの「死なねえとテンポズレるなあ」は多くの読者もそう思った事でしょう。
この漫画では珍しく、いい話でしめくく・・れなかった。
ギャグ漫画で定番の人格入れ替り話もあり、各キャラの強烈な個性と外見のミスマッチ具合が絶妙で笑いを誘います。
ジョンになったロナルドは・・ちょっとかわいいと思ってしまった。
あのオータム書店の社内運動会にも参加しますが(強制的に)、もちろん普通の運動会であるはずがなく、準備体操の時点で怪我人が出る始末。競技も名状しがたい玉入れとか、冒涜的なパン食い競争とか、窓に!!窓に!!
各話のサブタイトルも何気に凝っていて面白い。
ラッキー・クッキー・吸血鬼とか、今日は地獄の運動会とか元ネタ知ってる身としては特に。
キャラクターも大分増えてきましたが、背景でちらっと出たきりフェードアウトしたりする事もなく、一回ポッキリで退場してもおかしくないヘンテコキャラとかが繰り返し出て来て、登場頻度に差はあれど、どのキャラもしっかり活躍しており、キャラクターを大切にしているなーという印象を受けました。
吸血野菜の話とかここまで引っ張るとは思いませんでしたし、ゼンラニウムに至ってはレギュラーキャラ並みの頻度で出てくる。作者絶対このキャラ気に入ってるだろ。
5巻も楽しみです!。
4巻はいつも以上にドタバタしていると感じました。
3巻で登場した吸血鬼Y談おじさん(名前)の恐怖の能力に戦慄したハンターと読者の前にそれをも超える吸血鬼が!
その名も吸血鬼野球拳大好き!(名前です)。ほんともう何だこれ。吸血鬼全然関係あらへん。能力の無駄遣いやで。
解った事は、厄介な能力の吸血鬼は物理で殴って黙らせる。
ドラルクの父親が再登場する話では、2話のセルフパロディを披露。ロナルドの「死なねえとテンポズレるなあ」は多くの読者もそう思った事でしょう。
この漫画では珍しく、いい話でしめくく・・れなかった。
ギャグ漫画で定番の人格入れ替り話もあり、各キャラの強烈な個性と外見のミスマッチ具合が絶妙で笑いを誘います。
ジョンになったロナルドは・・ちょっとかわいいと思ってしまった。
あのオータム書店の社内運動会にも参加しますが(強制的に)、もちろん普通の運動会であるはずがなく、準備体操の時点で怪我人が出る始末。競技も名状しがたい玉入れとか、冒涜的なパン食い競争とか、窓に!!窓に!!
各話のサブタイトルも何気に凝っていて面白い。
ラッキー・クッキー・吸血鬼とか、今日は地獄の運動会とか元ネタ知ってる身としては特に。
キャラクターも大分増えてきましたが、背景でちらっと出たきりフェードアウトしたりする事もなく、一回ポッキリで退場してもおかしくないヘンテコキャラとかが繰り返し出て来て、登場頻度に差はあれど、どのキャラもしっかり活躍しており、キャラクターを大切にしているなーという印象を受けました。
吸血野菜の話とかここまで引っ張るとは思いませんでしたし、ゼンラニウムに至ってはレギュラーキャラ並みの頻度で出てくる。作者絶対このキャラ気に入ってるだろ。
5巻も楽しみです!。