大切なのはどんな状況であっても幸せに生きられる強さと賢さを持つこと。
お金があるから幸せに生きられるという生き方ではなく、自分で創り出せるだけの強さと賢さを持った人間になること。
人生において約束されているのは、いつか死ぬことということだけ。
だからこそ、自分の行動次第でどんな素晴らしい成功だって手に入れることができる。
このことを胸に刻みながら、自分自身の人生をより良いものにしていきたいと思いました。
とても勇気もらえました!
購入オプション

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
君と会えたから…… Kindle版
価格 | 新品 | 中古品 |
Audible版, 完全版
"もう一度試してください。" |
¥0
| Audible会員 - 無料体験 |
- Kindle版 (電子書籍)
¥0 Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放題 ¥1,346 Kindle 価格 獲得ポイント: 67pt -
Audible版
¥0 Audible会員 - 無料体験 - 単行本
¥1,496
獲得ポイント: 140pt
将来に対する漠とした不安を抱えながらも、自分のやるべきこともやりたいことも見つけられずに何もせず、無気力に過ごしていた平凡な高校生の僕のもとに、ある夏の日、美しい女の子がやってきた。そして、彼女から、その後の僕の人生を変える教えを聞くことになる。いつしか彼女に恋心を募らせていた彼の前に次第に明らかになっていく彼女の秘密とは……
- 言語日本語
- 出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日2006/7/7
- ファイルサイズ5028 KB
出版社より


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
株式会社タイムカプセル社 新版 10年前からやってきた使者 | 賢者の書(新装版) | 君と会えたから・・・ | 運転者 未来を変える過去からの使者 | |
著書累計96万部突破!喜多川泰シリーズ | 感動のストーリーとともにあなたの人生の再出発を応援する、喜多川泰のベストセラーが【新装改訂版】で登場!新しい人生を始めよう。何度でも。人生は、いつでも、何度でも、どこからでも、やり直せる。 | デビュー作が新装版になって登場!人間は何度だって生まれ変わることができる。そしてその可能性はすべての人にある。あなたの心を成長させる、ファンタジー自己啓発書。 | ベストセラーが新装版になって登場!美しくもはかない初恋の物語とともにおくる、人生を変える7つの教え。 | 運を転ずるものからのメッセージ。報われない努力なんてない!喜多川泰渾身の感動作! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
「手紙屋」 | 手紙屋 蛍雪篇 ~私の受験勉強を変えた十通の手紙~ | 上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え | きみを自由にする言葉 フォト名言集 | |
働くことや勉強することの意味を考えるきっかけに | 主人公といっしょに働くことの意味を見つめ直す本。就職&転職を考えている人、必読!明日を変える10の教え。 | 主人公といっしょに勉強することの意味を見つめ直す本。自分らしく生きたいあなたへ未来を拓く10の教え。 | 故郷を旅立つ息子に父が贈る、夢を実現するための五つの新常識と三つの方法。 | 閉塞的で先行きが不透明な今こそ読みたい、 清々しく心の拠り所になるような一冊。文庫『きみを自由にする言葉』に『運転者』の名言を加え、再構成しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
きみを自由にする言葉 喜多川泰名言集 | きみが来た場所 Where are you from? Where are you going? | ライフトラベラー | スタートライン | |
あなたの人生を変える、希望と勇気のメッセージ | 喜多川泰の珠玉の言葉を集めた名言集。印象的なワンシーンとともに何万人もの読者の心に刻まれた数々の名言を厳選した一冊。 | 今を生きるすべての人に伝えたい。受け継がれる覚悟と絆のキセキ。「母さんのコロッケ」改題・新装版。 | 小さな旅の中に、人生の旅のすべてが詰まっている。あなたの人生を変える、約束された出会いが待っている。 | 「18歳のぼく」と「18歳のわたし」が五年後に見つけた「将来」とは?瑞々しい恋のストーリーとともにおくる希望と勇気のメッセージ。 |
登録情報
- ASIN : B00BB7DJVI
- 出版社 : ディスカヴァー・トゥエンティワン (2006/7/7)
- 発売日 : 2006/7/7
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 5028 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 184ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 151位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 18位人生論・教訓
- - 18位倫理学・道徳 (Kindleストア)
- - 19位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1970年生まれ、愛媛県西条市出身。
2005年「賢者の書」でデビュー。その独自の世界観は読む人の心に温かい明かりを灯すと定評がある。神奈川県横浜市と大和市で学習塾「聡明舎」を経営。一講師として教壇に立ち、「勉強」を通して、人生との向き合い方を若者たちに伝えている。全国で講演活動も行っている。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
1,126 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

読む前からショック…表紙が3冊とも傷というか油汚れっぽいものが作られていた。私は本好きなので本に入っているもの全て取って置いて気に入れば保存用も買う…だけど今回はAmazonさんで初めて汚れて傷付きのものが送られてきてショック…読んで気に入ったらまた買います…
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月6日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
67人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ごめんなさい…
ひねくれ者には響かない、と言うか、そんなうまくいく訳ないじゃんと思ってしまうような、綺麗事が書かれてるという印象。
特に感動もせず読み終えてしまいました。
この作品に限らずですが、名前をカタカナにするのに違和感を覚えます。何となく無機質っぽく感じられて苦手。
みんながこの主人公の様に素直な人間(ひねくれた考えだと単純な人間)なら、苦労しないんだろうなって思いました。
レビューがよかったのですごく期待しましたか、私は人に勧めたいとは思いませんでした。
ひねくれ者には響かない、と言うか、そんなうまくいく訳ないじゃんと思ってしまうような、綺麗事が書かれてるという印象。
特に感動もせず読み終えてしまいました。
この作品に限らずですが、名前をカタカナにするのに違和感を覚えます。何となく無機質っぽく感じられて苦手。
みんながこの主人公の様に素直な人間(ひねくれた考えだと単純な人間)なら、苦労しないんだろうなって思いました。
レビューがよかったのですごく期待しましたか、私は人に勧めたいとは思いませんでした。
2022年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分の娘にも読んでもらいたい本でした。
自分がブログを続ける勇気をもらえました。
本書で、父が日記を書いた理由について、紹介をさせていただきます。
父から娘へ
周囲の価値観に流されるのではなく、自分のやりたいことをやって生きていく強い人間に
自由に思うように生きて、たくさん失敗してそこからたくさん学んで、強く、たくましく成長していこう。
お前が行動する勇気が欲しい時にパパがこの世にいなかったら困るだろう。
だから、その万が一に備えて、パパの考えていることを毎日書いていくことにした。
お前が自分の人生の中でつまずき転んで立ち上がろうとするときに、勇気が必要なとき、
そんなときのお前に話してあげたいとことを、
私自身の人生を思い返して、書いておくことにした。
もちろん、これは万が一のための備えだから、ここに書かれていることの多くはパパから直接お前に話すことになるだろうね。
でもきっと役立つ時がやってくると思うんだ。
例えば、お前が女の子だったら、年頃になるとパパとは口もききたくないなんて時期もあるだろうね。
そんな時にも役に立つかもしれない。
お前が高校を卒業するころになると留学したいなんて言い出すかもしれない。
そのときにパパもそばにいてなんてわけにはいかないが、この日記なら持っていってもらえるかもしれない。
そういうチャンスがなかったとしても、お前が親になったときに初めてこの日記の存在に気がついて自分の子供に、
つまり私の孫に伝えてくれるかもしれない。
そんなことを想像しているとこれから先、書くのが楽しみになってくる。
お前が幸せな人生を送るために、今パパにできることはこれだと確信したんだ。
私の子の行為は多くの人にとって不可解なものだろう。
でも人間の一生なんていつ何があるか分からないものなんだよ。
みんな、当たり前のように明日が来ると思っている。
明日が訪れる保証のある日tなんてこの世の中にはいないということを
言葉では分かっている人でも、自分のなしたが急になくなってしまうとは考えない。
だから、私が今日伝えたいと思うことを、それを伝える日が来るのを待つのではなく、今日書いておくんだ。
お前が「パパはどう考えているんだろう」と考えた時にそれが分かるようにね。
自分が伝えたいことを、その日が来るまで待つのではなく、今日書いておくことで、いつ終わるか分からない人生で、とても有意義な行動だと思います。
自分の娘が親になったときに、それが孫に伝わるのであれば、そんな嬉しいことはありません。
自分の祖父は、若くして亡くなってしまったり、病気になってうまく会話をすることができなくなって、どのような性格でどのような思いを持っていたのかは、知る方法はありません。
時々両親を通して、知ることができますが、直接は祖父の口からは聴くことはできません。知りたくても・・・
そのため自分は子供に伝えたいこと、孫に伝えたいことを残しておきたいと思いました。
本書は子供のために、何かを続けている人の背中を優しく押してくれると思います。
自分がブログを続ける勇気をもらえました。
本書で、父が日記を書いた理由について、紹介をさせていただきます。
父から娘へ
周囲の価値観に流されるのではなく、自分のやりたいことをやって生きていく強い人間に
自由に思うように生きて、たくさん失敗してそこからたくさん学んで、強く、たくましく成長していこう。
お前が行動する勇気が欲しい時にパパがこの世にいなかったら困るだろう。
だから、その万が一に備えて、パパの考えていることを毎日書いていくことにした。
お前が自分の人生の中でつまずき転んで立ち上がろうとするときに、勇気が必要なとき、
そんなときのお前に話してあげたいとことを、
私自身の人生を思い返して、書いておくことにした。
もちろん、これは万が一のための備えだから、ここに書かれていることの多くはパパから直接お前に話すことになるだろうね。
でもきっと役立つ時がやってくると思うんだ。
例えば、お前が女の子だったら、年頃になるとパパとは口もききたくないなんて時期もあるだろうね。
そんな時にも役に立つかもしれない。
お前が高校を卒業するころになると留学したいなんて言い出すかもしれない。
そのときにパパもそばにいてなんてわけにはいかないが、この日記なら持っていってもらえるかもしれない。
そういうチャンスがなかったとしても、お前が親になったときに初めてこの日記の存在に気がついて自分の子供に、
つまり私の孫に伝えてくれるかもしれない。
そんなことを想像しているとこれから先、書くのが楽しみになってくる。
お前が幸せな人生を送るために、今パパにできることはこれだと確信したんだ。
私の子の行為は多くの人にとって不可解なものだろう。
でも人間の一生なんていつ何があるか分からないものなんだよ。
みんな、当たり前のように明日が来ると思っている。
明日が訪れる保証のある日tなんてこの世の中にはいないということを
言葉では分かっている人でも、自分のなしたが急になくなってしまうとは考えない。
だから、私が今日伝えたいと思うことを、それを伝える日が来るのを待つのではなく、今日書いておくんだ。
お前が「パパはどう考えているんだろう」と考えた時にそれが分かるようにね。
自分が伝えたいことを、その日が来るまで待つのではなく、今日書いておくことで、いつ終わるか分からない人生で、とても有意義な行動だと思います。
自分の娘が親になったときに、それが孫に伝わるのであれば、そんな嬉しいことはありません。
自分の祖父は、若くして亡くなってしまったり、病気になってうまく会話をすることができなくなって、どのような性格でどのような思いを持っていたのかは、知る方法はありません。
時々両親を通して、知ることができますが、直接は祖父の口からは聴くことはできません。知りたくても・・・
そのため自分は子供に伝えたいこと、孫に伝えたいことを残しておきたいと思いました。
本書は子供のために、何かを続けている人の背中を優しく押してくれると思います。
2021年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1日1日をなんとなく過ごしている。
やりたいことが見つからない。
そんな人に1日1日を精一杯生きる大切さを教えてくれる自己啓発ストーリー。
前作「賢者の書」と比較するとストーリー要素も多くなっており、ストーリーものとして読んでも面白い。割合的に自己啓発6割、ストーリー4割といったところか。
主人公が高校生であるため、同年代には特にささると思う。高校、大学での1日の過ごし方や将来への考え方がきっと変わるはずだ。
やりたいことが見つからない。
そんな人に1日1日を精一杯生きる大切さを教えてくれる自己啓発ストーリー。
前作「賢者の書」と比較するとストーリー要素も多くなっており、ストーリーものとして読んでも面白い。割合的に自己啓発6割、ストーリー4割といったところか。
主人公が高校生であるため、同年代には特にささると思う。高校、大学での1日の過ごし方や将来への考え方がきっと変わるはずだ。