この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
吉田拓郎 これが青春 単行本(ソフトカバー) – 2007/1/31
『ヤング・ギター』 のクロニクル・シリーズの第1弾は吉田拓郎。
『ヤング・ギター』は創刊時より、当時の新しいムーヴメントであった“フォーク”を積極的にとりあげ、中でも全くの新人であった吉田拓郎(当時は「よしだたくろう」表記)の才能をいち早く認め、デビュー前から頻繁に誌面で紹介し、『ヤング・ギター』主催の音楽イベントのメインアーティストとして起用するなど強力に応援してきました。
それに呼応するかのように拓郎も『ヤング・ギター』の取材に応え、さらにはレギュラー的にエッセイを寄稿するなど、その蜜月の時は長く続きました。本書はその間に掲載されたインタヴュー、対談、エッセイ、レヴュー、ルポルタージュ等々を復刻収録すると共に、新たに当時の関係者取材や作品解読を加え、70年代吉田拓郎の総てを網羅する内容になっています。
『ヤング・ギター』は創刊時より、当時の新しいムーヴメントであった“フォーク”を積極的にとりあげ、中でも全くの新人であった吉田拓郎(当時は「よしだたくろう」表記)の才能をいち早く認め、デビュー前から頻繁に誌面で紹介し、『ヤング・ギター』主催の音楽イベントのメインアーティストとして起用するなど強力に応援してきました。
それに呼応するかのように拓郎も『ヤング・ギター』の取材に応え、さらにはレギュラー的にエッセイを寄稿するなど、その蜜月の時は長く続きました。本書はその間に掲載されたインタヴュー、対談、エッセイ、レヴュー、ルポルタージュ等々を復刻収録すると共に、新たに当時の関係者取材や作品解読を加え、70年代吉田拓郎の総てを網羅する内容になっています。
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社シンコーミュージック
- 発売日2007/1/31
- ISBN-104401630858
- ISBN-13978-4401630851
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
『ヤング・ギター』誌に掲載された、拓郎関係の全記事・資料を収録。第一線を走り続ける吉田拓郎の魅力と原点に迫る!斬新な歌と、圧倒的に面白いステージの語りで、一躍、人気が沸騰した吉田拓郎。「売れるフォーク」に対する軋轢も跳ね返し、歌謡曲との垣根を取り払って日本の音楽シーンを変容させていく。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
タイムセール祭り開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大10%還元ポイントアップキャンペーン
タイムセール祭りを今すぐチェック
タイムセール祭りを今すぐチェック
登録情報
- 出版社 : シンコーミュージック; B5版 (2007/1/31)
- 発売日 : 2007/1/31
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 240ページ
- ISBN-10 : 4401630858
- ISBN-13 : 978-4401630851
- Amazon 売れ筋ランキング: - 878,475位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,451位ワールド音楽
- - 1,495位ワールド楽譜・スコア・音楽書
- - 1,682位エンターテイメント音楽のJ-POP
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.9
星5つ中の4.9
6 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

この本は、多分拓郎関係の書籍で一番詳しい内容でしょう。読んで70年代にタイムスリップ出来る本です。ヤングギターからの譜面以外の全ての写真、記事、インタビューを集めた特集です。吉田拓郎をデビュー前から注目していた、山本編集長が出版した雑誌ヤングギター。「この雑誌は拓郎と出会わなかったらヤングギターの創刊はなかったと思う」との事です。今ではYOUNG GUITARは世界のロック系ギタリストのバイブル雑誌になっています。創刊当時は拓郎さんがよくお茶の水周辺の楽器店の帰りに編集部に寄っていたので、いろいろなインタビュー、記事があります。エレック時代の広告、コンサート関連情報、広島フォーク村関連・・・1970〜1977年迄の時代が1年毎にまとめてあります。「古い船」から「ぷらいべえと」までの貴重な記録です。有名なボクとギターインタビューやレコーディング・コンサートレポートつま恋に挑む拓郎、かぐや姫対談など内容は濃いですね。貴重写真は多数ありますよ。全242ページの大作です。
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
思っていたよりも 綺麗な商品でびっくりしました。ありがとうございました。
2015年9月23日に日本でレビュー済み
還暦をとうのむかしに越えた拓郎。シンガーソングライターとしてのその輝かしい歴史は、山あり谷ありの
途方もなく厳しいものだと勝手に思っていたのだけど、この本を読んで、彼は(デビューまもなくの頃は
ともかくとして)まさに「トントン・トトトン拍子」と言えるサクセスストリーを若いうちから歩んできたのだなと知りました。
(もちろんそれには運とか偶然とかいう要素もあったかもしれませんが、実力なくしてそれらは掴めなかった
ことは言うまでもないでしょう──)そして、意外なくらい寡作であることにも驚かされましたが、
そのほとんどどれもが(少なくとも初期~中期では)大ベストセラーだったことにもビックリ。
かつてのハリウッドスターが、ほんの数本しか出演していないのに大俳優・大女優であったのと似てるのかも。
ほんで、拓郎ってやっぱ一時代を築いた不世出の天才だったのだなとしみじみ思うのでした。
拓郎は私の永遠のアイドルです!!!
途方もなく厳しいものだと勝手に思っていたのだけど、この本を読んで、彼は(デビューまもなくの頃は
ともかくとして)まさに「トントン・トトトン拍子」と言えるサクセスストリーを若いうちから歩んできたのだなと知りました。
(もちろんそれには運とか偶然とかいう要素もあったかもしれませんが、実力なくしてそれらは掴めなかった
ことは言うまでもないでしょう──)そして、意外なくらい寡作であることにも驚かされましたが、
そのほとんどどれもが(少なくとも初期~中期では)大ベストセラーだったことにもビックリ。
かつてのハリウッドスターが、ほんの数本しか出演していないのに大俳優・大女優であったのと似てるのかも。
ほんで、拓郎ってやっぱ一時代を築いた不世出の天才だったのだなとしみじみ思うのでした。
拓郎は私の永遠のアイドルです!!!
2012年2月1日に日本でレビュー済み
この本は、多分拓郎関係の書籍で一番詳しい内容でしょう。
読んで70年代にタイムスリップ出来る本です。
ヤングギターからの譜面以外の全ての写真、記事、インタビューを集めた特集です。
吉田拓郎をデビュー前から注目していた、山本編集長が出版した雑誌ヤングギター。
「この雑誌は拓郎と出会わなかったらヤングギターの創刊はなかったと思う」
との事です。
今ではYOUNG GUITARは世界のロック系ギタリストのバイブル雑誌になっています。
創刊当時は拓郎さんがよくお茶の水周辺の楽器店の帰りに編集部に寄っていたので、
いろいろなインタビュー、記事があります。
エレック時代の広告、コンサート関連情報、広島フォーク村関連・・・
1970〜1977年迄の時代が1年毎にまとめてあります。
「古い船」から「ぷらいべえと」までの貴重な記録です。
有名なボクとギターインタビューやレコーディング・コンサートレポート
つま恋に挑む拓郎、かぐや姫対談など内容は濃いですね。
貴重写真は多数ありますよ。
全242ページの大作です。
読んで70年代にタイムスリップ出来る本です。
ヤングギターからの譜面以外の全ての写真、記事、インタビューを集めた特集です。
吉田拓郎をデビュー前から注目していた、山本編集長が出版した雑誌ヤングギター。
「この雑誌は拓郎と出会わなかったらヤングギターの創刊はなかったと思う」
との事です。
今ではYOUNG GUITARは世界のロック系ギタリストのバイブル雑誌になっています。
創刊当時は拓郎さんがよくお茶の水周辺の楽器店の帰りに編集部に寄っていたので、
いろいろなインタビュー、記事があります。
エレック時代の広告、コンサート関連情報、広島フォーク村関連・・・
1970〜1977年迄の時代が1年毎にまとめてあります。
「古い船」から「ぷらいべえと」までの貴重な記録です。
有名なボクとギターインタビューやレコーディング・コンサートレポート
つま恋に挑む拓郎、かぐや姫対談など内容は濃いですね。
貴重写真は多数ありますよ。
全242ページの大作です。

この本は、多分拓郎関係の書籍で一番詳しい内容でしょう。
読んで70年代にタイムスリップ出来る本です。
ヤングギターからの譜面以外の全ての写真、記事、インタビューを集めた特集です。
吉田拓郎をデビュー前から注目していた、山本編集長が出版した雑誌ヤングギター。
「この雑誌は拓郎と出会わなかったらヤングギターの創刊はなかったと思う」
との事です。
今ではYOUNG GUITARは世界のロック系ギタリストのバイブル雑誌になっています。
創刊当時は拓郎さんがよくお茶の水周辺の楽器店の帰りに編集部に寄っていたので、
いろいろなインタビュー、記事があります。
エレック時代の広告、コンサート関連情報、広島フォーク村関連・・・
1970〜1977年迄の時代が1年毎にまとめてあります。
「古い船」から「ぷらいべえと」までの貴重な記録です。
有名なボクとギターインタビューやレコーディング・コンサートレポート
つま恋に挑む拓郎、かぐや姫対談など内容は濃いですね。
貴重写真は多数ありますよ。
全242ページの大作です。
読んで70年代にタイムスリップ出来る本です。
ヤングギターからの譜面以外の全ての写真、記事、インタビューを集めた特集です。
吉田拓郎をデビュー前から注目していた、山本編集長が出版した雑誌ヤングギター。
「この雑誌は拓郎と出会わなかったらヤングギターの創刊はなかったと思う」
との事です。
今ではYOUNG GUITARは世界のロック系ギタリストのバイブル雑誌になっています。
創刊当時は拓郎さんがよくお茶の水周辺の楽器店の帰りに編集部に寄っていたので、
いろいろなインタビュー、記事があります。
エレック時代の広告、コンサート関連情報、広島フォーク村関連・・・
1970〜1977年迄の時代が1年毎にまとめてあります。
「古い船」から「ぷらいべえと」までの貴重な記録です。
有名なボクとギターインタビューやレコーディング・コンサートレポート
つま恋に挑む拓郎、かぐや姫対談など内容は濃いですね。
貴重写真は多数ありますよ。
全242ページの大作です。
このレビューの画像


