- 文庫: 411ページ
- 出版社: 朝日新聞社 (2003/12/12)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4022643226
- ISBN-13: 978-4022643223
- 発売日: 2003/12/12
- 梱包サイズ: 14.8 x 10.6 x 2 cm
- おすすめ度: 4件のカスタマーレビュー
- Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 260,687位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 目次を見る
司馬遼太郎全講演[4] 1988(2)-1991 (朝日文庫) 文庫 – 2003/12/12
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
2019年本屋大賞 ノミネート作品発表!
大賞の発表は4/9予定。2019年のノミネート作品や過去の受賞作など、 >本屋大賞特集はこちら
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
江戸期における日本とオランダの関係性を丹念に追った「オランダの刺激」や、倫理面から日本仏教を鋭く読み説いた「日本仏教に欠けていた愛」、手探りで文章日本語を構築した明治の文豪への思いを語った「漱石の悲しみ」など、講演18本を収録したシリーズ第4巻。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
司馬/遼太郎
1923年大阪府生まれ。大阪外国語学校蒙古語部卒業。60年「梟の城」で第42回直木賞を受賞。75年芸術院恩賜賞受賞。93年文化勲章受章。96年死去。主な作品に、『国盗り物語』(菊池寛賞)『世に棲む日日』(吉川英治文学賞)『ひとびとの跫音』(読売文学賞)『韃靼疾風録』(大仏次郎賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報 |